• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

E5:第二次珊瑚海海戦 戦力2 初戦

E5:第二次珊瑚海海戦 戦力ゲージ2 の初戦です。


基地航空隊は3隊とも出撃ですが、編成を見直しました。


艦隊は 機動部隊。
第壱艦隊 の編成と装備は此方。

第弐艦隊 の編成と装備は此方。

艦隊連結に問題無し。


第一航空隊 は Rマス集中。

第二航空隊 は Oマス、Qマス分散。

第三航空隊 は M1マス集中。


1戦目。
M1:S勝利。

M2:S勝利-確保。

O:S勝利。

O1:S勝利-確保。

能動分岐 で Qマス を選択。

其処に居たのは レの字 でした。

流石に殴り合うのは無理なので 煙幕 を使用。

Q:S勝利/羽黒。

羅針盤の索敵値に問題無く Rマス へ。

R:S勝利/萩風。

墳式強襲、航空隊、開幕航空戦、開幕雷撃 で、前後衛の1/3を撃沈。
ナガモン砲で、重巡ネ級、軽空ヌ級 を撃沈し、3撃目に 試作空母姫 を大破へ。
あとは順繰りと攻撃し、昼戦中にS勝利でした。

S勝利のドロップは、これまた久々の 萩風 でした。


1戦目の被害は、陸奥 と 加賀 が カスダメ のみでした。
母港帰投後、第壱艦隊 に補給したら、ボーキが700溶けましたけど。
2日分の労力が…。

M1マス に集中させた 第三航空隊 が過剰の様です。
第二航空隊 の Oマス、Qマス分散を、Qマス集中 に変更。
第三航空隊 の M1マス集中を、M1マス、Oマス分散 に変更した方が良さそうです。
まあ、レの字 のワンパンの恐怖は消えないですが。


ちなみに、長門、陸奥 だと低速交じりでも逝ける様です。
リシュリュー Deux、ジャン・バール でも逝けそう。

大和型を入れると高速化が必要ですが、大和、アイオワ のペアで逝けます。
ただ、大和、武蔵 ペアだと高速化しても逝けないみたい。

コロラド、メリーランド だと、2、3番艦が 戦艦系。
ネルソン、ロドニー だと、3、5番艦が 空母系、潜水艦 以外。
此方のペアは編成条件で 機動部隊 が成立しないかな。
意外と組めそうなのに、編成条件で組めないのが厭らしいですね。

また、逸れマスの O1マス空襲 を回避する場合は以下になるようです。
第壱艦隊を、戦艦x2、正空x2、自由x2。
第弐艦隊を、軽巡、駆逐x4、自由x1。
翔鶴、瑞鶴 を 軽空 にし、鈴谷、熊野 を 駆逐、雷巡 にする感じでしょうか。
今のところ困っていないので現状維持ですね。
Posted at 2024/08/18 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

E5:第二次珊瑚海海戦 戦力1 破壊

E5:第二次珊瑚海海戦 戦力ゲージ1 の破壊完了です。


この状態まで通算4戦。
2戦目 E:S勝利 I:A勝利-優勢 J:S勝利/白露 L:S勝利
3戦目 E:S勝利 I:S勝利-優勢 J:S勝利 L:S勝利
4戦目 E:S勝利 I:A勝利-優勢 J:S勝利/敷浪 L:S勝利/青葉
道中で中破を貰う事は有りましたが、大破撤退は無かったです。

そして5戦目。
E:S勝利。
I:A勝利-優勢。
J:A勝利。
L:S勝利。

ネ級が3隻になり、なかなかに硬かったです。
ネ級を沈める前に、旗艦のヲ級の方を先に撃沈していました。

道中Jマス の 米駆逐棲姫(量産型) も黒目になり強編成に。
基地航空隊 と 煙幕 が良い仕事してくれたので抜ける事が出来ました。
道中、決戦支援は出していませんでしたが…。
ラスダンでは、道中、決戦支援 を出した方が無難です。

あと、ボスマスが確定ドロップマスではありません。
厳しそうなら、素直に支援を出して早々に突破しましょう。
此処は "御仕置き" とは言いませんが、無くても良いようなゲージでしたね。

戦果報告後、戦力ゲージ2、新スタート、新ルート、新ボスマス が出現。

次も連合艦隊。
機動部隊での出撃になります。

う~ん、ボーキが…。
Posted at 2024/08/18 13:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

本当に失敗

ゴミの除去や気泡の研磨は、意外に上手く処理出来たのですが…。

今度はウレタンクリアーが暴発しました。

ノズルの清楚はしたのですが、何処かで硬化してたようです。
2秒ほどプッシュして、正常にガスが出るのも確認したのに。
嘘〜ん。

…以上で終了です。(´;ω;`)

ちなみに、スプレー缶の廃棄処理でガス抜き。
缶に穴開けしたら、大量に内容物が溢れました。
どういう事だよ。
気化率高くて、ガスだけ消費したのかな。
やはり今の時期は、青空塗装に向いてないですね。

まあ、暇潰しで思い付いた突貫加工だったし。
パテ埋め箇所のヒケも出来てましたしね。
今付けてるのも、良い感じではある。

取り敢えず、ストックでガーニッシュは買っています。
フィンをカットした割に、歪まず強度は有りました。
イメージ自体は大体出来上がってます。
涼しくなって、やる気が起きたらですが…。
次は時間を掛けてジックリ加工してみます。
残念。
Posted at 2024/08/18 09:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月18日 イイね!

最後の最後で

やらかしてしまいました。

ウレタンクリアーを噴いて、良い感じにテカリ出したのですが…。

気泡やらゴミやらが表面に。

一旦撤収して、ゴミの除去と気泡の削りをしないといけません。
パテ埋めした所が痩せたりしてるので失敗かな〜。

良い感じで仕上がりそうだったのに残念。
Posted at 2024/08/18 08:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月18日 イイね!

E5:第二次珊瑚海海戦 戦力1 初戦

E5:第二次珊瑚海海戦 戦力ゲージ1 の初戦です。


艦隊は 水上部隊。
第壱艦隊 の編成と装備は此方。

第弐艦隊 の編成と装備は此方。

艦隊連結に問題無し。


基地航空隊 は E4 攻略時のままです。


第一航空隊 は Lマス 集中。

第二航空隊 も Lマス 集中。

第三航空隊 は Jマス 集中。


1戦目。
E:S勝利。

I:S勝利-優勢。

Jマス では 煙幕 を使用しました。

J:S勝利/三日月。

羅針盤の索敵値に問題無く Lマス へ。

L:S勝利。


Jマス に 米駆逐棲姫(量産型) がいるので、ちょっと厄介かなと。
基地航空隊の攻撃で、随伴艦は撃沈しましたが、米駆逐棲姫(量産型) だけ残りました。
煙幕 を使用していたので被害は無かったですが、ワンパン貰いそうで怖いです。

伊勢 の 瑞雲改二 を 艦隊司令部施設 に変更するか悩んでます。


逆にLマスは、第壱艦隊 の2順目の攻撃中にS勝利でした。
但し、ドロップ無し…。

結局、1戦しちゃったな~。
1戦目はカスダメでしたが…。
連合艦隊 の補給となると 弾薬 がね~。
本体の他に 航空隊 も出すとなると ボーキ も厳しいですね。
うん、自重しよう。
Posted at 2024/08/18 02:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation