• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

締め任務

【重南瓜祭り拡張任務】大きいの収穫すりゅ? 達成です。


一つ目の選択報酬は 南瓜。

二つ目の選択報酬は B-25。


2機目の B-25 です。

連山 が実装されたら素材で 深山 が要求されそうなんですけどね。
前回イベントで優秀だったので此方にしました。


そして、南瓜 の交換。

結局、艦爆にしました。

どちらにせよ、選択肢自体が微妙ですね。


残った南瓜は5個。

週明けにウィークリー任務が二つ復活するので、其方を達成して資源交換。
自分は一通り任務を達成したので、ハロウィン任務は完了とします。

最後にハロウィングラ。
漣(浴衣グラ)。

大迫(浴衣グラ)。


迅鯨。

迅鯨 改。

長鯨。

ルイージ・トレリ。

コンテ・ディ・カブール。

ミネアポリス。

ガンビアベイ。

村雨。

ジャービス。
Posted at 2025/09/28 16:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

先走り雨

クロスカブで市内をグルッと回り、最後にダイキさんへ寄って帰ろうとしたら…。
12時頃から雨が降る予報だったのに、10時半頃に雨に打たれてしまいました。
合羽やポンチョは未装備なので一旦帰宅。
どういう事だよ Yahoo!お天気アプリ。
ここ最近の話じゃないですが、精度も確率もガタ落ちだな~。
雨降ってるのに ”しばらく雨は降りません" と表示する時も有るし。
まだ、ザックリ表示の iPhone の天気アプリの方が安心できますね。

で、一旦戻ってS660で ダイキさん へ再出撃。
300mmステー2本と、100x100x3mmクッションシートを4枚購入。

昨日取り付けたスライドキャリアの天面にステーを追加取り付け。
折り畳みカゴの補助にしようと思います。

ダブルシートが開閉できるよう取り付けたので、天面前方とカゴ底面が面一状態。
カゴの底1/3が天面に載っていないんですよね。
重たくしたくはないのでステーにしましたが…。
ステーよりもプレートの方が良かったかな。
取り合えず、荷物を入れた時のグラ付きと、カゴ底面の歪み防止になればなと。

ステーの2/3を、天面、ステー、カゴ底面で挟み込んで固定。
後方の1/3は、ステー、カゴ底面で固定。
厚みは大体2.5mmとスライドキャリアのベースと同じ位。
ステーだけで取り付ける訳でも無いので、簡単には折れ曲がらないでしょう。

クッションシートはステー間の中央に2枚配置。
残り2枚を5cm幅でカットして、ステー脇に片側2枚を配置。
低頭ボルトですが、天面固定用ボルトとの段差埋めにもなるかと。

マック飯を食べ終えたら、ステーにテサテープを巻き付けてみます。
Posted at 2025/09/28 12:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

再確認前に

今日は12時頃から雨の模様。
昨日取り付けたキャリア類の増し締め再確認をしようと思います。

と、その前に、【限定拡張任務】南瓜祭り2025、拡張作戦! 達成です。

E3-2、E3-5、E6-4 でS勝利。

E3-2 の編成。(要高速化)

E3-5 の編成。

E6-4 の編成。

基地航空隊 の編成。

出撃先は、道中Cマス と ボスNマス に分散。


離島っち もハロウィンモードでした。


一つ目の選択報酬は 零式艦戦62型改(夜間爆戦)。

二つ目の選択報酬は 南瓜。


爆戦の夜戦機が手持ちに無かったので此方にしました。



残りは 【重南瓜祭り拡張任務】大きいの収穫すりゅ? のみ。

達成すると、一つ目の選択報酬で 装備運用枠+48 か 南瓜x8 or 戦闘詳報x3。
二つ目の選択報酬で 深山 か B-25 か 海外艦最新技術x5。
基地航空隊装備ですが B-25 は欲しいですね。
南瓜 は実質+3個か。

今の南瓜は15個。

15ー5+8=18個。

今年の収穫交換を確認してみました。

今年は、彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)、試製甲板カタパルト、精鋭水雷戦隊 司令部。

3種のうち1装備のみ選択可能ですが、それぞれ13個で交換可能です。
彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)。

試製甲板カタパルト。

精鋭水雷戦隊 司令部。

余ったら資材交換で南瓜3個です。

大きいの収穫すりゅ? をやっても交換可能ですね~。

手持ちの カタパルト は6個。

精鋭水雷戦隊 司令部 は1個。

同じ 夜戦艦攻 は有るのですが、彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機) は未所持。


彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機) は作る事が出来るしな~。
空母で夜戦参戦する際に必要ですが、色々と敷居が高いし効果も微妙。

精鋭水雷戦隊 司令部 は、大破した艦1隻を退避させ進軍できるようになります。
但し、軽巡 または 駆逐 の旗艦と、駆逐 または 雷巡 の随伴艦という編成条件付き。
装備ボーナスは強いので、矢矧、能代 向け。
旗艦固定で4スロ駆逐艦なら、初月、タシュケント、モガドール とかでしょうか。
貰える機会が無いので、二つ目の 精鋭水雷戦隊 司令部 が無難なのかな。

取り合えず、増し締め確認して、雨が降る前に少し走って来てから考えましょう。
Posted at 2025/09/28 08:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

ブンドド・クロスカブ

クロスカブに各種キャリアベースを取り付けしました。
作業を始めたのが8時半頃で、一通り作業が完了したのが13時頃でした。

折り畳みカゴと、固定補助のナイロンベルトを撤去し軽く清掃。

リアサス・アッパーナットはすぐに緩んだのですが…。
キャリア天面のボルトが異常に硬かったのでインパクトを使用しました。

湿気とかで多少錆び付いてたのかな。
CRCを噴いておけば良かったです。
こんな感じでフリーの状態になりました。


先ずはスライドキャリアから。
純正キャリアの下に、ベースプレートを挟み込みます。

純正キャリアと接触しそうな所にはテサテープを貼っています。

傷防止と云うより、擦れた所が錆び付くのを防ぐためです。
クッションテープの方が良いんでしょうが…。
厚みが出るので、自分はテサテープにしています。
そして、ベースプレートとアッパープレートをボルトで締結。

まだ仮止めですが、これで純正キャリアと一体になりました。

続いて、サイドバッグサポートのフレームです。

このフレームが、歪み防止のため厚みが有るんですよね~。
スライドキャリアは2~3mm厚でしたが、5mm厚は有ります。
純正ボルトを使用して共締めしようとすると、3mm位しかリーチが有りません。

固定は出来てるようですが不安なので、M8x25のキャップポルトに交換。

フランジではないので、付属のワッシャー、ばね座金を使用しました。

取り合えず、フレームの取り付けは完了です。

この後、リアサス・アッパーナットを規定トルクで締め付けて本固定。
マウントキャリア、サイドプレートを付けるとこんな感じ。

ここも、カットしておきたかったのですが…。

超低頭キャップボルトが有るので、いずれ交換すると思います。

リア周りが一段落したので、フロントのベースキャリアの取り付けへ。

此処はボルト2本で固定するだけです。
樹脂カラーとワッシャーには一手間掛けました。
此方も純正キャリアとの接触面にテサテープを貼っています。

一通り取り付けた状態が此方。

側面。

後方から。


序に、折り畳みカゴを移植。

展開状態。

後方スライド状態。


でね~。
今日は此処で止めておけば良かったのですが、ダブルシートも付けてみました。

シートを倒すと、思いっきりカゴに接触してしまいました。
暫く悩み、仕方ないのでスライドキャリアのベースプレートを前後逆に再装着。
はいっ、一からやり直しです。
まあ、その甲斐あって何とか共存できるようになりました。

折り畳みカゴを再度固定したところです。

シートの開閉に問題は有りません。

基本的にタンデムはしないので、普段使いではこんな状態です。

ちなみに、ピリオンシートだったらベースを前後逆付けする必要は有りません。

センタースタンドを掛ける際、キャリアのグリップを使用してたのですが…。
このシートにはシートグリップが付いて無いんですよね~。
ハンドルグリップを付けているので、其方でもテコは掛けれるんですけどね。
なかなかイラっと来る仕様になってしまいました。
この辺りは、追加で加工するか何か手を考えてみます。
ただ、そのグリップ辺りまで腰を下げて運転していたんですよね。
バンプで尾骨を打つ時が有りましたが、タンデム化で尾骨を打つ事も無くなりました。
シートポジションの自由度が上がるのはメリット大ですね。

この後、ガタツキなどの確認で小一時間ほど走行。
このスペースにポンチョとかを納めておくのも良さそうですね。

ツール類でも良いかな。

一応、外装系の宿題は終わりました。

暫く走って、使い勝手が上がる様にアレンジしてくつもりです。

明日は11時頃から雨らしいんですよね~。
晴れてくれれば、少し遠出してみても良いんですけど。
雨の中を走りたくないので、来週末まで御預けかな。
Posted at 2025/09/27 16:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

どういう事だよ

【週間拡張任務】秋の南瓜祭り! Buono! 達成です。

E4-2、E4-3、E4-4 でS勝利。

編成は此方。


一つ目の選択報酬は 南瓜。

二つ目の選択報酬も 南瓜。


この任務はウィークリー任務なので、週明けには復活するんですけどね。
これで、残った任務は二つになりました。



外を見ると曇り空。
不安に思い、お天気アプリを見ると9時過ぎまで雨らしい…。
Posted at 2025/09/27 07:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation