• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N3艦長のブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

ニューX1とi X1試乗

ニューX1とi X1試乗皆さんこんばんは~♪
暑い日が続きますねぇ(^^;)

艦長は最近お友達のクルマに乗せてもらう機会が多く、食わず嫌いだったSUVや最新のクルマに興味がわいてきました。

なので、BMWのDに行ってみましたよ。
お目当てはNewX1です。

N3号と並ぶX1。

最近のBMWの中ではデザインに違和感を感じませんし、大きさも気になりません。
(4,500×1,835×1,645)

まずは20iに試乗。

初めて見るカーブドディスプレイは、なかなか見やすかったですよ。

装備はてんこ盛りで、全車速対応のアクティブクルーズコントロールも標準でついてるので、渋滞路でもハンドルに軽く手を触れるだけで自動運転が可能です(楽っ!)。

また、駐車もハンドル操作からアクセル・ブレーキ操作まで、全自動でやってくれます。目の前で勝手にハンドルがクルクル回って駐車してくれるのは感動でした。


お次はたまたまDにあった、i X1にも試乗させてもらいました~♪
電気自動車の試乗は初めてかも(^^)v
外観は、ほとんど変わりません。


BMWエンブレムの周りがブルーになります。
そういえばメータパネルの中に映る前車は、トラックならトラック、セダンならセダンが表示されます。BMW頑張りましたね~。


試乗した感想ですが、
20iは、パワーも十分ですし(204ps)、乗り心地も良かったです。
7速DCTも違和感ありません。
しいて言えば、タイヤノイズが大きかった気がします。

i X1は、どこまで(踏んで)もスムーズでした。
車内も(当然)静かですし、タイヤも対策品を履いているのか、ノイズも気になりませんでした。
車重は感じますが、サスもそれように味付けされているのか、20iより乗り心地は良かったです。

総じて2台とも良いクルマでした~♪

そうそう、Dにはこんなクルマも展示されていました。
すごいデザインですね・・・(^^;)


そして、社外には8カブとX4も並んでいました。


今回はSUVの良さや、最新装備の凄さを実感した艦長でした。
おしまい(^^)
Posted at 2023/07/08 18:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

幕張にて

幕張にて皆さん、こんにちは~♪

艦長は本日幕張に行ってきました。

雨上がりの青空にN3号が映えますね~(親バカ)





本日は幕張を一望できるお店で、美味しいランチをいただきました。
フカヒレ炒飯セットです。ウマウマです♪



今回ランチをご一緒したのは古くからのお友達のSuzuさんです。
Suzuさんのニューマシンはコチラ。



CLS450です。
カラーはグラファイトグレー。
N3号のスパークリンググラファイトと少し似ていますね。



今回リアシートで試乗させていただきましたが、スポーツプラス・モードにした時の咆哮は痺れました(^^)v

Suzuさん、本日はありがとうございました~
ベンツの良さを十分知ることが出来ました!!
Posted at 2023/07/02 15:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日 イイね!

プチオフ@千葉2

プチオフ@千葉2昨日はお友達のPOCKEYさんに誘われ、プチオフに参加してきました♪

メンバーは基本的に前回と同じ皆さまです。



前回のリクエストに応えて、GGGさんは奥様用(?)のアバルトで登場です。
ツートーン&オープンというレアなおクルマです。
カッコカワイイです!



そして会場には見慣れないマカンが(◎_◎;)
こっそり箱替したさかよしさんが、サプライズで登場されていました。
聞いてませんよ~!!笑



ひとしきり地球環境などについて話したあとは、近所のレストランでランチタイム。


美味しい和牛のプレートをいただきながら、エネルギー問題や労働環境に関する高尚な話題に花が咲きました~(^^)v
(決っしてカー〇ンサーでのクルマ探しや、ブラックな職場の話題ではありませんっ汗;)

そのあとは試乗タイム♪
まあ、艦長は助手席だけにしておきましたが。

マカンはフツーに乗っていると、とってもジェントルなおクルマでした!


アバルトはフツーに乗っていても、とってもヤンチャなおクルマでした!
(奥さ~ん!騙されてますよ~!!)


そのあとは撮影タイムを経て、もう1軒別の場所でウダウダタイム。

もはやクルマの話も尽きて、「夜中に何回も目が覚める」とか「老眼にはiPadがお薦め」とか、違うテーマの話に花が咲いたとか(^^;)

以上、今回もとっても楽しい会でした~!!
幹事のPOCKEYさん、皆さん、ありがとうございました。
次回も宜しくお願いします(^^)v

おまけ
自宅を出る際に、キリ番をゲットしました。
Posted at 2023/06/18 16:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

足回りリフレッシュ!

足回りリフレッシュ!皆さんこんばんは!

2月にシン補給基地でN隊長にN3号を試乗してもらったところ、

「あ~、これはリアのショックを受け止めるブッシュがへたってますね」と言われ、
先日交換してきました。


↑パーツの写真はコチラ。

上の横長のゴムは運転席側の窓の水切りゴム。
左の丸いのはフロントのアッパーマウント。
この2つはもともと交換をお願いしていたものです。

で、右の四角っぽいパーツがリアのショックアブソーバーロアマウントです。
こんなパーツ、知りませんでした~(^^;)

↓フロント用の新旧アッパーマウント

今回はZ4用のアッパーマウントを用意してもらいました。
左がそうです。
E90用に比べローダウン出来ます。
旧アッパーマウントは黒い部分が少しヘタッて背が低くなっていました。

↓リアの新旧ロアマウント

ただのゴムパーツですが、交換したらビックリでした\(◎o◎)/!
乗り心地が良くなるだけでなく、高速の直進性が復活しました!!

N隊長によれば、「ショックを受け止める部分なので、ここがグラグラすると乗り心地も悪くなるし、直進性にも影響が出ますねえ~」とのこと。

生まれ変わったN3号です(オオゲサ↓


もう1枚

何が変わったか、まるでわかりませんね(;^ω^)


あ、水切りゴムはこんな感じです。
まあ、何もわかりませんが、劣化していたので交換しました。
交換にはサイドミラーを外す必要があり、けっこう面倒臭かったです(^^;)

という訳で、足回りをリフレッシュしたN3号!
そのあと、何故か夜の首都高を走ったのですが、久しぶりにヤバかったです(^^;)



・・・全機〇墜・・・(汗;
Posted at 2023/04/22 18:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

久しぶりのDKP

久しぶりのDKP本日はお天気も良いので久しぶりに大黒パーキング(DKP)に向かいました。


後方から近づくSuzuさんの140。
サブコンで400馬力以上になっています(汗;

ビビリな艦長はプレッシャーに耐え切れず、何度か右脚が制御不能になったとかならなかったとかなったとか ドッチダヨ(^^;)


そんなこんなで到着です。


スーパーカーな一団。


最新のF様も登場です♪
いい色ですね~


ランボ様もいらっしゃいました。
イイ音していました(^^)


もちろんBMWな方々も。


もう一枚♪

久しぶりに大黒に行きましたが、良い目の保養になりました(^^)v
Posted at 2023/03/04 21:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation