• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N3艦長のブログ一覧

2007年07月05日 イイね!

聖地「箱根」その3・・・幻の多角形コーナーリング・・・

聖地「箱根」その3・・・幻の多角形コーナーリング・・・お待たせしますた!ちょっと元気になりました(*^_^*)
箱根編、再開です。

←写真は、まっさんに撮影してもらったN3号です。
 (まっさん、無断で拝借しました・・汗;)


さて、駐車場でまっさんから「先に大観山で待っててくださいね~♪」と言われたN3。
再び、ターンパイクを登り始めます。

深い霧に加え、路面はしっとり濡れています。
さほど飛ばすわけでもなく走るN3号。

と、その時、バックミラーにクルマの影が・・・
「おっ、あれはさっきの駐車場で青のインプレッサと一緒にいた初代エスティマじゃないか」
「このN3号に追いついてくるとは、タダモノでは無いな?

そう、確かにそのエスティマは、ぶっといタイヤを履かせていました。
車高も、こころもち低かったような・・・?

「だが、そのミニバンでコーナーを上手にクリアできるのかな?」
少しスピードを上げて、次のコーナーを曲がるN3号。
並のミニバンではついてこれるはずありません・・・

んがっ!しっかりとついてきます!!

「やるな、エスティマ!?」
さらに、立ちあがりのストレートで、しっかり車間を詰めてきています(*_*;

「う~む、さてはスーチャー付きか・・・」
そう、初代エスティマには、その非力さを補うための、スーパーチャージャー付きモデルがあったのです。

いくつかのコーナーを抜けていく間に、次第に2台の車間は狭まります。
いまや、N3号のミラーには、しっかりとエスティマの姿が!

あおるようにピタリと後ろに付けるわけではなく、絶妙な車間でN3号に張り付くエスティマ・スーチャー。

「そろそろ来る!」
N3の直観が、そう訴えかけてきます。

その時、前方に登坂車線が!
「さては、ここで仕掛けてくる気だな!」

そう、それは登坂車線大外刈り
N3も遅いクルマを抜くのに良く使う手だ  <(`^´)>

「ここで負けるわけにはいかない!!」
N3もビーマーのはしくれだ。

「だが、パワーでは勝てそうにもない・・・」
それは明らかだ。

「こうなったら、20年間封印してきたあの技を使うしかない!」

そう、その技こそ、幻の多角形コーナーリング!

かつて、吹雪裕也が編みだし、その後、一子相伝の形で受け継がれてきた幻の技だ・・・。
N3は、その初代から数えて5代目の継承者だったのだ!

片側2車線ある道を、目いっぱい使って幻の技を披露しよう!

「え~いっ!」
ハンドルを左に切り、まずは登坂車線に入るN3号。
「これで、大外刈りは使えまい!?」
敵の走行ラインも消す、巧妙な作戦だ(^^)v

んがっ!

ぶ~ん!・・・
N3号の右わきを、走りぬけていくエスティマ・スーチャー・・・

ん?あれ?あれれれれ~\(◎o◎)/!

・・・あっさり、抜かれちゃったよ・・・・・


(-。-)y-゜゜゜
戦いは終わった・・・
今回も幻の多角形コーナーリングの封印は解かれることはなかった・・・

多分、この先も解かれることはないだろう・・・(爆!)
Posted at 2007/07/05 23:08:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 箱根 | 日記
2007年07月05日 イイね!

原稿落ちです(泣)・・・

すんまそん。
昨夜はそのまま寝てしまいますた。

気がつくと、朝。
もう会社に行かないと。。。

皆さま、すんまそん
Posted at 2007/07/05 06:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月04日 イイね!

聖地「箱根」編は本日はお休みです・・・

聖地「箱根」編は本日はお休みです・・・すいません・・・。
最近帰りが遅くて、ちょっと寝不足なので、今日はチョットお休みです。

まだ、大観山にもたどりついておらず、亀レポですいません・・(^_^;)
(あっ、誰ですか、N3号と一緒でカメだなんて言ってる人は?笑)

↑写真は、まっさん号とN3号です。

今回は凄い方々のもの凄い走りを拝見できて、久しぶりにN3も興奮してしまいました。

以下はあくまで妄想ですから、勘違いなされぬよう・・・

  【N3号改造計画】

1.タイヤはインチアップして、太いのを履かせる。
  特に、リアは滑ると困るので、フロントより確実に太いヤツを。
  ただし、やり過ぎるとエンジンパワーを食われてしまいそうなので、
  サイズ選びは慎重に(何せ非力ですから)。

2.足回りは、ノーマルだとハイスピード域で結構ロールすることがわかった
  ので、評判の良い3D車高調を入れる。
  ついでに、ボディダンパーも逝っとく。

3.ブレーキは、う~ん、難しいけどLifeさんみたいに335のパーツを移植
  するのが良いかも?

4.エンジンはさすがに非力なので、せめてプラズマ何とか?を装着して、
  少しでもパワーアップを図る。

5.あと、N3号の最初期型ATは、反応が遅いので、後付けパドルを装着。

6.で、これはかなり難しいと思いますが、アクティブステアを移植したい。
  コーナーが連続する場所では、ハンドル操作が忙し過ぎるので。

7.最後にエアロですが、まあ、どうせガリガリしてしまいそうなので、特に
  指定は無し。個人的にはアルピナリップが好みでしょうか?

まあ、これはあくまで妄想ですから。。。
N3はノーマルだから3なのであって、こんなことしたら、ハンドルネーム変更しなくちゃならない羽目に・・・(^_^;)

あっ、そん時にはM3にしようかなっ。
Mは、モディの意味ですよ(^_^;)
でも、そんな紛らわしいことやったら、袋叩きに会っちゃいますね?(笑)

では、皆さん、おやすみなさ~い(^_^)/

  どうも疲れているようで、もの凄い妄想でしたね(汗;
Posted at 2007/07/04 01:11:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月03日 イイね!

聖地「箱根」特別編・・・そのお方はありえない場所に・・・

聖地「箱根」特別編・・・そのお方はありえない場所に・・・早川料金所で出会った黒いE90。
ご覧の通り、とてもカッコいいです(^^)v

でも、ナンバーを見ると、明らかに関東圏外なのが不思議です。
やがて、オーナーの方がわかりました。
とても気さくな感じの良い方です。

「このおクルマ、とてもカッコいいですね!ところで、随分遠くからいらっしゃったんですねえ」
「いや~、このナンバーの場所ではなくて、今は三重に住んでいるんですよ」

三重!?三重って、あの三重県ですか?(@_@;)

「えっ、じゃ、じゃあ、いついらしたんですか?(汗;」
(当然、前泊ですよね・・・?)
「ん~、今日ですよ。まあ、300km位しか離れてないから、3時間くらいで着きますよ(ニッコリ)」

・・・・・・・・・

そのお方の名はottyanさん
ありえない場所に、ありえない時間にいらっしゃるお方。

またの名を過走行倶楽部名誉会長・・・

もしかして、波動エンジン積んでワープ航法しているか、どこでもドアを隠し持っているのかもしれません。
何せ、時間すら超越している気がしてならないので・・・(^_^;)


でも、ホントに気さくで、温かいお人柄の方でした。
また、どこかでお会いしたいですっ\(^o^)/

Posted at 2007/07/03 01:55:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 箱根 | 日記
2007年07月02日 イイね!

聖地「箱根」その2・・・そのお方は白い霧の中に・・・

聖地「箱根」その2・・・そのお方は白い霧の中に・・・・・・昨日の続きです。

さて、ターンパイクを登り始めたN3号。
何とか「ハニーフラッシュ」を暴発することもなく、最初のコーナーを曲がっていきます。

「ふ~、これでとりあえず皆さんの視界からは消えたかな?」

思わずアクセルを踏む足が緩みます(^_^;)
「いや~、瞬間燃費計もずっと下限に張り付いたままだったし、久しぶりに極悪燃費走行をしてしまったかな~?}
な~んて、セコイことを考えていたとかいなかったとか・・(汗:

しかし、そこで大事なことを思い出したN3。

「そうだ!今日はまっさんに会いに来たんだった!しかも、この先でカメラを構えて待っているらしいぞ!」

これは無様なところは見せられません(←カメさんだった事はすっかり忘れています)

再び、アクセルを踏む足に力が入ります。
そして、いくつかのコーナーを過ぎたその先に・・・

「いた――――!!!」
まっさんハケーン(^^)v

駐車場でカメラを構えている、まさしくまっさんを発見しました。

思わずアクセルを踏む足が緩みます。
が、気づいた時には、もう駐車場に入るにはスピードが出すぎていました。

「よーし、ならばカッチョイイとこ、撮ってもらおーっと!」
ちゃっかりと方針転換するN3。

しかし、待てよ?
まっさんとは今日が初対面なんだから、写真撮ってくれるかわからないぞ?

そりならばと、まずはパッシングしてまっさんの気を引く作戦に出ます。
さらに、手を振りながら駆け抜けてみました。

まあ、でも、そんな事しなくても、マジメなまっさんは、しっかりカメラを構えて、こちらを撮影しているのがわかりましたが・・・(^_^;)

まっさんのいた駐車場を走り過ぎたN3は、暫く先でUターンして戻ってきます。
ゆっくりと、まっさん号の隣にクルマを止めると、ニコニコしながらも?な顔をしているまっさんに、急いで走り寄っていきました。

「まっさん、こんにちは!みんカラでお世話になっているN3です!」
すると、まっさんは、
「あ~、こんにちは~(^O^)/ まっさんです」

う~ん、なんて優しい声!柔らかいトーン!!
みんカラで人気があるのが、初対面のN3にもよくわかります。

それからしばらくは、撮影の合間を縫って、まっさんと楽しくおしゃべりしてました。

写真は、まっさんの335とN3号です。
まっさんは「汚れてるから・・」と恥ずかしがっていましたが、でも、N3には何だかとても上品なおクルマに見えましたよ!

え~、今日のお話はこれでおしまいです。
んっ、オチはないのかって?
今日はありませんよ~!
でも、聖地「箱根」編は、まだまだ続きますから、乞うご期待! (^^)v
Posted at 2007/07/03 01:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 箱根 | 日記

プロフィール

ノーマルが好きです(笑) 業者とPV狙いの方はお断りしておりますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これが現在の愛車N3です。Nはノーマルの意味です。M3とは違います(笑)。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目艦長夫人専用機です。 今回もデミオにしました。 レーダークルーズ付きで、長距離もラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
艦長夫人専用機です。 でも性能も良いし、使い勝手も高いので出動回数は多いです。 おまけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation