• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえけん-3の"八郎さん" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年3月20日

トーの確認 odo28,185km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤも交換したことで一度前後のトーを確認します。


特にトーの関係で今現在運転にどうとか支障ははないですが、まぁ確認することによって安心と自己満ですね。


エアを全輪揃えようと思ってたのですが、なんと全て280kPaになってました。


ん???

組み換えたらばかりのタイヤは高めのエアで張っとかないけんとかあるんかなぁ…???


240kPaに揃えました。
2
トーを測ろうと思ったらゴム紐が切れた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2896938/car/2651550/10218163/parts.aspx


そろそろ古いのでゴム紐買い直そうかな…。
3
左リヤ


アウト10′弱か…。


ってかみんカラさんを参考に黄色の水糸をテグスに交換しました。


細くなって目盛りの完読がより正確になりました。
4
右リヤ


こちらもアウト10′弱…。


トータルでアウト15〜16′って所、2.8mmって感じか…適正値ではあるけどちょっと大きいか…。
5
左フロント


アウト8〜9′位?
6
右フロント


アウト5〜6位かな?


トータルでアウト10′弱といった所、1.5mmって感じかな?
7
角度からミリの換算はこの表を使用しました。


全輪適正内でしたが、リヤがその中でもアウトに振りすぎていました。


それが原因で今までタイヤの変摩耗等はなかったですし、スポーツ走行時も私の技量では感じられませんでした。


違和感を感じるか、暇ぁな😪時に修正でもやろうかなぁと思ったところで、終了です。


納得、納得🤔🤔🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

街乗り用純正戻し

難易度:

フロントハブ交換

難易度:

リアサス交換

難易度:

【記録簿】Tein Flex Z

難易度:

リアスタビのセッティング

難易度:

フロントサスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅時 狭い左折で縁石で擦ったー

ガビーン(昭和感😑」
何シテル?   06/03 08:37
最近たまに、オートポリスを走ってます。 走り方教えてください。 R1.10.3 暇つぶしにニックネーム変更しました。 R2.8.2 またまたニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラゴン部屋春場所の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:21:07
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:28:55
BRZ3回目の練習走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:46:58

愛車一覧

トヨタ 86 八郎さん (トヨタ 86)
走行動画をボチボチ挙げています YouTube https://youtube.com/ ...
その他 ガレージ 車庫 (その他 ガレージ)
ただの車庫ですが...。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
新車からのワンオーナー R2.6に10回目の車検も終わりました 最近たまぁにオートポリス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation