• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月22日

8月14日 木崎湖で3.1回SIRオフ!EP3はツインズです

8月14日 木崎湖で3.1回SIRオフ!EP3はツインズです ってことで、12日のオフ会以前から予告していたとおり、木崎湖へ行ってきました。
去年もこの時期、17日に遊びに着たんだよなぁ~。
当初は地元の友達も駒ヶ根から現地合流の予定だったけど、Uターンの関係で不参加に。

そのかわり、現地で上泉さんと合流の予定!
ってことで、カート終って体力的に限界の中、愛知県からクルマ走らせ白馬エリアへ向かうことに。

計画では14日午前一時くらいに現地入りを考えるも、体力的に持たずペースも上がらなかったので、駒ヶ根SAで休憩。
車中泊を決行。
眠りに付いたのは午前一時半くらい。
思ったより距離稼げなかったなぁ~。
そして午前5時頃眼が覚めて出発。

中央道、長野道を快調に走行し、豊科ICで降りて高瀬川沿いに北上。
木崎湖に着いたのは午前6時半。
まだ約束の時間まで3時間以上もあるじゃないですかw
まぁ、ゆ~ぷるで温泉に入ったり、湖を一周したりしようと思っていたので、狙い通りの時間到着。

天気が良かったら小熊山に登るつもりだったけれど、頂上やパラグライダー場付近はガスがかかっていたので断念。
まぁ、朝霞みたいな感じだったのですぐに晴れることは確実なので、海ノ口駅に行ったり、木崎湖回ったり、ローソンで朝食買ったりといつものお決まりコースを走って午前7時にゆ~ぷるへ。
身体を洗って露天風呂へ!
くぅ~、昨日までの疲れが一気に抜けていくような感じ♪
朝とは言え、夏の暑い時期に肩まで浸かるとのぼせてしまうので半身浴~。
やっぱ気持ちいい~。
45分くらい浸かって、そのまま風呂上がって9時45分くらいまでまったり休憩。
時間をわすれてのんびり出来るなんて久しぶり。

あと、夏季限定ゆ~ぷる入浴券が売っていたので3枚購入。
この券は通常券より100円引きで買えるのでちょっと得した気分。
まぁ、それ以外にもお得感万点な券でしたがw

そして、10時過ぎ、木崎湖駐車場で上泉さんと合流!
ってか、S135さんまでも着てくれるし!!
ちょ~嬉いっすよ!マジで♪
そして、上泉さんから信州土産を頂きました!!
安曇野の

ワ サ ビ 海 苔 と 蕎 麦 茶 ! !

木崎湖へ行くことを表明した日記に蕎麦茶を買いたいみたいな事を書いていたのだけれど、それを覚えていてくれて、さらに買ってきてくれるなんて感動です。
ありがとう上泉さん。

しばしの談笑の後、小熊山アタックすることになったので、自分の車を出し小熊山へ。
いつものパラグライダー場で景色を堪能し、下りは上泉が自分のEPを運転。

なんなかこの辺りから試乗会に。

前日のサーキットの影響でブレーキ周りが調子よくなかったけど、後期のクラッチストロークの短さとか、前期との違いをいろいろ話してくれたり、今度は上泉さんの前期EPに乗ったり。
話ではツンデレっ娘っていう話だったけど、社外クラッチ、軽量フライホイール、トルクダンパーにストラットタワーバー、そしてカムコン!
なんかツボを抑えた弄り方で、すっごい乗っていて楽しい!
自分が求めていたフィーリングがここに!

VTEC入った後の高回転の回りが軽い!
これはフライホイールの影響?
クラッチも新しいので、アタリが近いのは凄くいいな~。
うちの後期は酷使したためか、遠くなりつつあるし・・・。
カムコンで低回転重視なセッティングのためか、出だしのトルクが太い!
給排気の見てると、低速はスカスカに抜けてもおかしくないパーツなのに、そのネガティブさは全く感じない。
恐るべしカムコン。
タワーバーでフロント固めているせいか、コーナーでのノーズの入り方が自然!
自分のはワンテンポ遅れるというか、たるい感じがあったけど、リニアに入っていく感触がたまらない。
トルクダンパーでエンジンやら何やらが固定されているので、パワーがダイレクトに伝わっている感じもするし、ギアも入りやすい。
そして、なにより副産物としてブレーキの効きもよく
なっているのには正直驚いた。
まぁ、一言で言ってしまえば、EK9やEG6のフィーリングに近いEP3!?って感じ!
ライトウエイトFFの美味しい部分を活かし、元からの2000ccハイパワーエンジンを使えるというEP3の答えがここにあるような、そんな一台。
乗りなれるまでツンツンしているけど、オーナーさんにはデレデレになること間違い無しw

いや~、マジで参考になりました。

運転が楽しくて、縁川商店行くまで何度も木崎湖を回っちゃいましたよw

そして縁川商店でお昼御飯。
といってもここは蕎麦!
前から食べたかった夏季限定"夏の薬味蕎麦"を注文。
そしてお焼きの変わりに、特性かぼちゃ弁当とプリッツとポッキーをゲット!!
カボチャ弁当は家へのお土産~w

この夏の薬味蕎麦、癖になりそう!
ネギなどの薬味の変わりに、ミョウガと青唐辛子が入っていて、つゆもピリッと辛い。
だるくなりがちな暑い昼下がりにはもってこいな一杯。
ここの蕎麦が美味しいとはひでさんが言ってたけれど、本当に美味しい。

過去に2回食べたことあるけど、その時はいずれもうどん(天ぷらうどんと小石のうどん)だったので、3回目にして始めて蕎麦です。
まぁ、蕎麦以外にもよくお焼きは買って食べてたんですがw
って、S135さんが小石のうどん(タマゴ入りカレーうどん)食べたら、なかのタマゴが爆発するし!w

そんな感じで、縁川商店を後にしてゆ~ぷるへ。
ここで、突発的にオデッセイと合流し、またまた試乗会。
なんでも珍しいEP3と上泉さんの巡礼中ステッカーに惹かれたとかw
ここで、自分の車のオーディオをつけたら、なんか褒めてくれたのでちょっと嬉しかった~。
自分の中では満足していない環境だけど、音質と利便性を両立させるなら、今のあたりが一番妥当かな?ってな感じです。
だけど、液晶モニターにウーファー入れてぇ~ってな衝動が!
って話がそれた^ ^;

その後、S135さんのS15シルビアに乗せてもらいました。
日産のNAモデルっていうことで、NAならホンダだろとか少し思ってたけど、スゲー乗ってて楽しい!
下がスカスカなホンダと違って、モリモリ来るトルク感、そして後輪駆動だから小回りも効くし、ステアが軽く、コーナリングがスムーズなのが凄い!
なんか、こっちのクルマも気持ちいいんですけど~♪
後輪駆動車の楽しさに病み付きになってしまって、木崎湖を周回w
綺麗な景色を見つつ、すきなクルマを運転できる気持ちよさといったら最高~。

そして、ゆーぷるにもどって記念撮影。
そこで二手に別れ、自分は上泉さんにお願いして、信州土産を買いに山形村へ。
道中、EP2台でのツーリング!
なんか空が凄く綺麗だし、雲が真夏ってかんじ。
なんかこのままここにずっと住みたくなってしまうような景色の数々を見ながら走行~。
途中のヒマワリ畑を見たときはテンションが急上昇w

そして農協の直販所でブドウやスイカとか、しそジュースとか家族や親戚に頼まれていたものを大量に買ったけど・・・、

ジ ュ ー ス の ビ ン か ら 危 険 な 香 り 満 点 w

ビン剥き出しで、車に載せて峠を走って帰ったら大惨事になりますよ!?ってな感じで困っていたら、上泉さんが前日のバーベキューで使ったダンボール箱をくれました。
これで何とか救われ岡谷方面へ。
そこでシビックさん、うささん、M-WAVEさんと会って、和田峠へ案内してもらい、そこでお別れ。
佐久経由で地元へ。

いや~、本当にこの3日間は最高に楽しかった!

だけど、唯一心残りが・・・。
木崎湖キャンプ場でキーホルダーと日本酒が買えなかった事!
近いうちにリベンジかな~。

いろいろお世話になった上にお土産までくれた上泉さん、S135さん本当にありがとう!!
ブログ一覧 | オフ | クルマ
Posted at 2007/08/22 05:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「P i o n e e r S E - M X 9 限定モデル http://cvw.jp/b/289962/39597658/
何シテル?   04/11 20:40
disintegrate━崩壊するという意 EP3を買ったせいでTypeRに魅せられ、ノリと勢いでFD2を買うなど平穏な日常が崩壊していく様をつづったブロクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ドリルドライバー 
カテゴリ:友達
2009/06/10 13:43:31
 
信州オンラインライブカメラ@木崎湖 
カテゴリ:ドライブサポート
2007/11/06 20:44:32
 
おもちゃゲーム雑記帳(仮) 
カテゴリ:友達
2007/11/06 18:26:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010.05.16購入、2010.10.08納車。最終生産型です。 気がつけばシビック ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
家のクルマです。 甥っ子とか、FD2が下駄車じゃ勿体無いとか、ガソリン代節約とかいろいろ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
CB400SFから乗り換え。 2気筒&FI化でランニングコストが抑えられるナイスガイ(笑 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CE28N&RE01R、ブレーキパッドはENDLESS装備。 給排気と脚は無限。エンジン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation