• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANZERのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

中華

中華今日は釣りに行ったのだけれど、それはまた別の話と言うことでw

釣り終わった後、みんなで晩ご飯。

いつもの中華屋さんです。

麻婆豆腐が土鍋に入ってぐつぐつ煮えながら出て来るんだぜ♪

そして、何故だかわからないけど、一品一品のボリュームが異常!

味は当然言うこと無し。

今回もこれだけ頼んで4300円?

4人で行ったので、一人1000円ちょっと。

なにげにビール2杯も入ってます。

つーか、美味い以上に安すぎだろ。

そうそう、麻婆豆腐は辛口なので、その手の好きな方にお勧めです。

Posted at 2010/07/16 00:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年04月28日 イイね!

水無湧水庵

水無湧水庵話を聞いて気になってた蕎麦屋さんに行って来ました。
昨日話を聞いて、本日行動という、自分には珍しい電撃的行動w

日光市は旧今市エリアにある水無湧水庵。

雨がけっこう強く降っていたけど、どうしても食べたい衝動にかられて出発。

宇都宮の自宅から日光杉並木を北上すること40分くらいで到着。
ヘビーウェットでクルマが滑るとこ数回あったけど、あっという間に到着です。
栃木って道がいいから運転していて気持ちいいんだよね。

杉並木は、日光杉と新緑、そして山桜が迎えてくれました。
もう少し早ければ、満開の山桜の下を走れたのかな?
強い雨で桜が散りかけてたけど、北上するにつれ満開の木もちらほら。

いつもは繁盛店らしくなかなか入れないとのことだったけど、強い雨のせいかなんなく入店。

とりあえず、大盛の"もりそば"と"かき揚げ"2枚注文。
だって、かき揚げの評判がいいうえに、一枚100円だったからw

ほどなくしてかき揚げ到着。てんつゆと一緒にそばつゆも運ばれてきたんだけど、天ぷらの香ばしい香りとそばつゆの鰹だしの香りがすごくしてくる。

そして間もなく本命の蕎麦も到着。

早速いただきましたが、本当に食べに来てよかったと思える味♪
うん、いろいろ形容詞を多分に用いて解説してもいいけど、そんなんじゃ伝わりきらないだろうし、本当に"うまい"の一言に尽きる。

蕎麦は美味しいのですぐ無くなってしまった。やっぱり蕎麦メインなら3合がよかったかな?でもかき揚げ2枚頼んでいたのでちょうどいいくらいの腹加減にはなりました。

最後のそばつゆを頂きながら余韻に浸っていたけど、また着たいな~と。

しかし、これだけ食べて、

もりそば   550円
おおもり +100円
かきあげ  100円×2

合計     850円

って安すぎw

今年はGWは仕事でどこにもいけそうにないので、ちょっと前倒しということで。

毎年、この時期は信州に行って、新緑なり雪が残る山々を見ながら、蕎麦とかたらの芽を食べたりするのだけれど、今年は栃木で景色や蕎麦を満喫できてよかったな。

ってか、栃木だと、どこにいけばたらの芽食べれるんだろう?
天ぷらにして蕎麦と一緒に食べたい・・・。
Posted at 2010/04/28 22:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年02月27日 イイね!

MURYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!

MURYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!絶対食べきれないし・・・。

ってか、本当にデカいです。

ハルヒの消失見に行った後、神沢さん宅で一泊、その後、SHOUKIさんの3人で食べに行ったけど・・・100%無理!

8玉(8人分?)らしいですが、目測で半分は食べたけど、それ以上は無理でした。

上田の真田蕎麦と比べても倍以上・・・。

てんぷらはすっごく美味しいんだけれども、蕎麦はネタと化しているし。

写真は、かき揚げ天蕎麦セット大盛。たしか1250円くらい・・・。

純粋に考えればコストパフォーマンス高いです。

だけど食べきれません!

チャレンジしたい人いたら、是非頑張ってください。
お供してもいいですが、自分は挑戦はしませんw

場所は埼玉県久喜市にある"奥会津"。

かなり有名らしいです。

とりあえず、余った蕎麦はお持ち帰りできるので、安心して挑戦してみてね☆
Posted at 2010/02/27 22:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年11月09日 イイね!

テラめし

テラめし行く先々、友達のみんなから、デカ盛り系メニューのお店へ連れて行ってもらったりするのだけれど、

今日も今日とて、栃木県小山市のデカ盛り系のお店で食事。

普通盛り頼んだんだけど、
「大盛りいけたかな?」
ってこぼしたら、大盛りに修正されてました。

そんなに食べれなくなってきてるのにね・・・(苦笑)

で、出てきたメニューが写真。

ご飯が大きいけど、それ以外は普通かな?

ケータイと大きさ比較するとわかりやすいかも。マヨネーズは多分業務用サイズ。

おまかせ定食800円+ご飯大盛り105円。

コストパフォーマンスとかインパクトっていうより、"味"が良かったことに大満足でした。

炊きたてのご飯と、揚げたてのチキンカツがすっごく美味い。

まぁ、量的には全然余裕だったけど。

って言っても、テラめし系サイトにUPされているので、それなりに大盛り。
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_224.html
過去に完食した松本の源太もUPされてました。
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_354.html
やっぱり、こういうサイトに載ってるメニューを完食してるってことは、フードファイターなのか?俺w
Posted at 2009/11/10 00:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年10月09日 イイね!

寒ぃ~

バイクで宇都宮~埼玉を往復したけど、

寒さがヤヴァイ

昼間のポカポカ陽気に騙された~。
パーカーとジャケットを重ね着したけど、それでも寒い。

春日部・古河・小山と街を北上する度にどんどん寒くなっていって、
最後には手が悴んで、感覚も無くなって来る始末。

120キロあまりを2時間ちよっとで走破したけど、寒さで相当体力が奪われるし。
帰宅して一時間、暖かいもの食べて飲んで、やっと指先まで動くようになったかな?

もっと寒くなったら、北関東ではバイクでの移動は限界があるなぁ・・・。

買物はクルマメインで考えてたけど、お店と道との段差が怖いし(苦笑)

冬場もバイクは活躍予定なので、防寒対策を本気でしないと。
Posted at 2009/10/09 23:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「P i o n e e r S E - M X 9 限定モデル http://cvw.jp/b/289962/39597658/
何シテル?   04/11 20:40
disintegrate━崩壊するという意 EP3を買ったせいでTypeRに魅せられ、ノリと勢いでFD2を買うなど平穏な日常が崩壊していく様をつづったブロクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

電動ドリルドライバー 
カテゴリ:友達
2009/06/10 13:43:31
 
信州オンラインライブカメラ@木崎湖 
カテゴリ:ドライブサポート
2007/11/06 20:44:32
 
おもちゃゲーム雑記帳(仮) 
カテゴリ:友達
2007/11/06 18:26:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010.05.16購入、2010.10.08納車。最終生産型です。 気がつけばシビック ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
家のクルマです。 甥っ子とか、FD2が下駄車じゃ勿体無いとか、ガソリン代節約とかいろいろ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
CB400SFから乗り換え。 2気筒&FI化でランニングコストが抑えられるナイスガイ(笑 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CE28N&RE01R、ブレーキパッドはENDLESS装備。 給排気と脚は無限。エンジン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation