• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANZERのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

秩父へ

秩父へドライブに行ってきます。
Posted at 2008/03/17 09:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2008年03月11日 イイね!

絶景!

絶景!え~、ただ今スイスのシュバルツゼーに着ています。

絶景です。



























嘘です。

ごめんなさい。

信州白馬の八方尾根に滑りに行ってきました。

雲ひとつ無い快晴で、ゲレンデの一番上までくると日本の屋根たる白馬エリアの山々が見渡せます。

その名のとおり八方尾根!

絶景に感動してしまって、しゃべることすら忘れてしまいました。

ゲレンデ自体も殆ど中級者以上。

今回は滑れる人に誘ってもらったので、みんなかなりのハイレベルな強者が集まったのでしたが、

八方に滑りに来ている人みんな上手すぎ!

ってな感じで一日すべりを満喫してきました♪

Posted at 2008/03/11 23:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2008年01月31日 イイね!

すべりに信州へ!

すべりに信州へ!滑りに信州は、白馬・大町エリアへ行ってきました。

去年と同じサンアルピナ鹿島槍サンアルピナ青木湖


友達のエクストレイルで出撃したけど、スリックな夏タイヤじゃないっすか!?

長野道までは良かったけど・・・豊科降りてからが降雪。そして大町市内に入ると積雪。

チェーン巻きたくても脱着所が無くて雪積もる海ノ口駅(本当にスキー場の一歩手前)まで夏タイヤで走行。
っていうか、交差点抜けるたびに雪深くなっていくのでビックリ。
後で宿の女将さんに話を聞いたら、数百メートルで雪が多くなったりするとかw
そして、この季節夏タイヤで来る事は自殺行為らしいです・・・。
スタッドレスに予備でチェーン携帯っていうのがベストだとか。
ってか、スタッドレスだけでも役不足とは流石豪雪地帯。

そして肝心の雪質はというと、本当にパウダースノー!
雪に足をとられる事は一切なし!
思いどうりに滑れるってこういう事かってな位ベストコンディション。

やっぱり白馬って雪のコンディションもいいし、晴れていれば絶景も見えるし自分にとっては最高のスポットです。

宿も木崎湖湖畔の温泉宿、アルペンハイム山正旅館に予約していたので、思いっきり楽しめました。
アットホームな雰囲気だし、部屋から木崎湖も見えたり、夕飯のボリュームが凄かったり、またお世話になりたいなぁ~。

そうそう、長野県の友達、s135さんが遥々会いに来てくれてめちゃくちゃ嬉しかったです。
ありがとうs135さん。
やっぱ15シルビアはかっこいいなぁ~。
今回はテールランプがLEDになったとかで、一段と引き締まって羨ましかった~。
ユーロテールもいいけど、スタイリッシュなLEDテールはかっこいい・・・。
そして、益々クーペに対する憧れがw

Posted at 2008/01/31 12:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2008年01月25日 イイね!

雪山へ

雪山へ来週の火曜・水曜、白馬・大町エリアに滑りに行きます。

仕事が忙しいけど、冬休みを貰えたので♪

ってことで、菅平とか志賀とか白馬とか考えたけど、

去年も一緒に行った友達が、去年滑ったところがいいんじゃないかってことで、去年行ったところに決定~w

ってことで、サンアルピナ鹿島槍に行って来ます。

今回は一泊で行くので、宿は木崎湖温泉郷の温泉宿をチョイス!

天気がよければ絶景が見れるはず!!

本当は、自分の車でいきたいけど、スタッドレスがハイグリップタイヤより高いらしいので断念。

友達のX-トレイルで出撃予定!

こっちは四駆だから心配ないかな?



写真は去年の写真
Posted at 2008/01/25 18:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2007年11月28日 イイね!

強行軍ドライブ エピローグ

強行軍ドライブ エピローグラーメン食べた後は姨捨、千曲展望公園へ!

昼間でも綺麗な場所なので、夜はさらに綺麗!
今回のドライブのテーマは絶景だったので、やはりこのスポットは外せない訳で。

本当は木崎湖から長野市に抜ける時は、麻績から聖高原、そして千曲市経由で行くプランだったけど、悪天候というか降雪&路面凍結の心配と時間の関係で断念。

なので聖高原まで昇らず、千曲市側から途中の展望公園まで行って来ました。

展望公園で夜景も観たかったけど、やっぱりここでのメインはワインディング♪
NAGA-Rさんから頂いたタワーバーの威力をテストする目的もあったし、自分の中では本日最大の目的地。

ってことで、地元のTAKA☆EK9さんについて行ってそっからヒルクライムモードへw

ってか、TAKA☆EK9さん速すぎ!
だけど、メチャクチャ楽しい!!
何回か走っている峠なので、ある程度リズムはつかめてるし、こっちは後追いなので先行するEK9のヘッドライトの先を見ていればコースは分かるのですが・・・付いていくのもままならない!?
やっぱり地元の人に付いていくのはむづかしい。

ペースを保ちながら走っていったら、何かクルマの中をいろんなものが吹っ飛んでえらい音を立て始めたのでペースダウン・・・。
昼間こっそり飲んだドリンク剤とか、ペットボトルが横Gに耐えられなくなって車内であちこちダイブ^ ^;
峠を走るときはゴミを安全な場所にしまわないとダメだなぁ~。

ちょっと不完全燃焼気味でしたが、楽しく走れたし、
タワーバーの効果、特にコーナーでの接地感やフロントの入り、そしてステアリングのフィーリングが良くなっていたので前よりも走るの楽しいし病みつきになりそうです。

そんな風に走ってたら、すぐに展望公園へ到着。
やっぱり夜景スポットだけあって結構先客がいましたが・・・。

眼下に広がる夜景がすっごい綺麗!
さっきまで降っていた雨も止んで、雲も晴れているので空気が澄んで遠くまで見えるし!
そんな感じでしばらく見とれてました。

このドライブ最後の絶景はmorleyさんに気に入ってもらえたかな?
タイコとんは去年木崎湖の帰りに見たりしたけど、やっぱり何度見ても飽きることは無いな~。
そして地元のTAKA☆EK9さんにいろいろ景色について解説してもらいました。
本当に見とれてしまって、キリが無いのですがそこは後ろ髪を引かれる思いで帰る為に出発。

帰りのダウンヒルも攻めようかと思ったのですが、路面が部分的にウエットと落ち葉。
そしてタイヤも冷えてしまったので安全運転^ ^;
だけど後ろからタイコさん突っついてくるし、TAKA☆EK9さんはかっ飛ばして行くしってって・・・アレ?

道の真ん中でこっちに頭を向けて止まってる車ってTAKA☆EK9さん!?
それとももう一台EK9が居たのか?
って思いましたけど、スピンしたんですねw

その後更埴JCTまで先導してもらいお別れとなったのですが、本当に楽しいドライブになってよかったです!

今回ドライブでは後半はずっとTAKA☆EK9さんなよくしてもらって、楽しいドライブが出来て本当に嬉しかったです!

年末のプチオフもあるけど、ウインタースポーツも次回は一緒にお願いします!

そして、morleyさん、タイコさんお疲れ様でした。
次回はウインタースポーツ?それともmorleyさんリクエストで源太で山賊盛り食べにとか、またまだネタは尽きそうにないw

ってことで、レポ終了です。

Posted at 2007/11/28 23:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ

プロフィール

「P i o n e e r S E - M X 9 限定モデル http://cvw.jp/b/289962/39597658/
何シテル?   04/11 20:40
disintegrate━崩壊するという意 EP3を買ったせいでTypeRに魅せられ、ノリと勢いでFD2を買うなど平穏な日常が崩壊していく様をつづったブロクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ドリルドライバー 
カテゴリ:友達
2009/06/10 13:43:31
 
信州オンラインライブカメラ@木崎湖 
カテゴリ:ドライブサポート
2007/11/06 20:44:32
 
おもちゃゲーム雑記帳(仮) 
カテゴリ:友達
2007/11/06 18:26:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010.05.16購入、2010.10.08納車。最終生産型です。 気がつけばシビック ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
家のクルマです。 甥っ子とか、FD2が下駄車じゃ勿体無いとか、ガソリン代節約とかいろいろ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
CB400SFから乗り換え。 2気筒&FI化でランニングコストが抑えられるナイスガイ(笑 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CE28N&RE01R、ブレーキパッドはENDLESS装備。 給排気と脚は無限。エンジン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation