
12日のSIRオフに続いて、翌日の13日は愛知県の美浜サーキットまで行って走ってきました。 
この走行会はNAGA-Rさんも参加しているし、夢七さんもギャラリーに来るというので、かなり緊張が軽減されました。 
だけど、前日のオフでお酒を適度に飲んだせいか、目がさえてなかなか寝付けず、結局寝れたのは11時30分くらいかな? 
そして午前3時50分に起きて、4時20分にはチェックアウト(笑) 
諏訪湖から愛知県の知多半島目差して出発。 
サーキットの近くには海水浴場があったりとか、お盆ということで渋滞を想定。しかしながら、高速は空いていたのでココで距離を稼ぐべくハイペースで走行。 
途中1回給油しつつも、美浜ICで降りたのは午前6時30分(笑) 
んでサーキットに到着したのが6時45分でした。 
ってか、美浜は海が近いせいか空が違う! 
信州の濃い空に比べて、何処となく明るい感じ。 
そして風や雲が南国みたいな感じ。 
はるばる着たなぁ~って物思いにふけてたんですが、だんだん緊張感が・・・。 
やっぱ山とか、近くのクネクネ道で遊んだりするけど、サーキットは初めて。 
どう走っていいのか、コースとか全く分からないし、もう不安だらけ。 
いざ走行が始まってしまうと、まったく勝手が分からず緊張で上手く運転できない!? 
だけど楽しい! 
こんなに思いっきり車走らせるのは初めてだし。 
クルマの反応をかみ締めるように運転していたけど・・・どアンダー出してガードレールに刺さるかと思った(苦笑) 
そんな時に3Qさんに同乗してもらって、いろいろアドバイスをしてもらい、最後に自分の車を運転してもらって感動~。 
動作がスムーズで、自分の車の性能を引き出している感じ。 
自分の初走行の58秒605を上まわる55秒台! 
しかも二人乗った状態っていうのが凄い! 
そのあと、いろいろ言われたこと試してみたらすこしづづタイムが縮んきて、その頃にはすっかり緊張も解けてサーキット走行を満喫! 
だけど、ブレーキが遅いせいか、突っ込みすぎたり、アンダーだしたりと全く持ってダメな感じ^ ^; 
やっぱり峠とかで走るのとは全然違うなぁ~。 
横Gであんなに体か外に振られるとは思っても見なかった。 
やっぱフルバケと4点ベルトは必要だなぁ~。 
走れば走るほど、タイヤのグリップ力がなくなって、ブレーキの効きも悪くなったりしてきたので適度に休憩をとりつつ走行。 
休憩中にホイールにお茶を掛けたらあっというまに蒸発! 
ってことは、ホイールの温度が100度以上!? 
相当ブレーキとかに負担がかかっていたんだな~。 
クルマもそんな状態だけど、ドライバーの自分も負けず劣らずオーバーヒート寸前! 
安全のために運転席の窓を閉めて、長袖の服着てフルフェイスのヘルメット装着! 
ってかバイク乗ってるときより暑い! 
もう汗だくだったけど、主催者の好意でお茶とスポーツドリンク飲み放題っていうので相当救われました。 
走行が終るたんびに飲み物一気飲み~w 
そして、効きが悪くなってくるブレーキと悪戦苦闘しながらも、最後に何とか53秒576で走ることに成功! 
発走行でこのタイムは自分的には満足♪ 
まぁ、欲を言えば50秒台で走ってみたかったけど、発走行って言うことで、自分の運転の未熟さが分かっていい勉強になりました♪ 
それ以上にクラッシュもなく気持ちよく走れたことが楽しかった~。 
また次の機会にも絶対走りに行って、タイムを縮めたいな~。 
その後、カシコンさんの好意でNAGA-Rさんと一緒に名古屋まで味噌カツを食べに行くことに。 
いや~、近くのファミレスとかで食事かと思っていただけに、本当に嬉しいさと驚きが! 
しかもカシコンさんのEPにも乗れて、あっという間に名古屋へ! 
大洲っていうところの"矢場とん"っていう味噌カツの老舗で食事を取ることに♪ 
30分くらい並んでやっと食べたけど、本当に美味い! 
わらじっていうカツが多めのメニューと串カツを単品で注文w 
カツの香ばしさと味噌の甘辛さ、そしてカラシやら七味唐辛子との相性も抜群であっというまに完食! 
いや~、愛知の人はあんな美味しいものをいつも食べれるのかと軽い嫉妬がこみ上げてきたのは内緒です。 
その後、大洲を散策してお店を見た後、カシコンさんが市内をかるく案内してくれたりして、名古屋観光大満喫でした! 
なんか、モード学園(?)が勢い余って建設中のねじれてたビルとかいろいろ珍しいものを見てたらあっという間に時間が過ぎ去っていきました。 
いや~、充実した一日が送れた~って、まだまだ続きがw 
夜の部は美浜サーキットで、カート走行会。 
もう体力限界なんですけど~っ! 
ってことで、その走行会で初めてつねぞさんにお会いして、挨拶もそこそこに受付を済ませ、いよいよ走行へ。 
今回は夢七さんの紹介で、愛知県に本拠地があるおさべ軍団で参加させてもらいました。 
またブリーフィングを行い早速走行! 
視点が低いから体感速度はめちゃくちゃ速い!! 
そしてパワステとかそんな便利な機能は付いて無いので、ステアリングがメチャクチャ重い!!! 
操縦がシビアだし、荷重移動とかも難しいし、見た目よりも本当に奥が深いです。 
それより驚いたのが、参加者のみなさん走行経験が豊富で凄い上手さ! 
自分は6年位前にちょっと乗ったことがあるだけなので、まったく勝手を掴めず・・・だけど乗ってる感じが楽しい♪ 
そして勢い余ってスピンしたりして十分に楽しめました。 
ってか、10分乗っただけなのに腕が動かない・・・。 
EP3での走行以上にカートはハードでした(笑) 
そして午後10時ごろにカート大会はお開きに。 
そこから埼玉目差して・・・っていうのは冗談で、木崎湖へ向けて出発w 
まだまだ強行軍なお盆休みは続くのでした(笑) 
追伸 
いろいろアドバイスしてくれた3Qさん、名古屋を観光案内してくれたり車を出してくれたカシコンさん、本当にありがとうございました! 
そして、NAGA-Rさん、トルコアイスご馳走様でした!あと、大洲でかるくテンション上がって独走してすいませんでした^ ^;