• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANZERのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

強行軍ドライブ 松本城

強行軍ドライブ 松本城ってことで、その2!
松本城です。

こないだの出張の時はゆっくり見れなかったので、今度こそという想いでやってきました!
今回は市内観光も目的の一つ。
思惑通り開城時間に到着できて、人が少ないうちにゆっくり見ることが出来ました。

戦国時代の名残を残し、戦に備えられた姿を残す城を見るのは初めてだったので、圧倒されまくりでした。

上田城もよかったけど、やっぱりでかさが違う!

そしてなにより戦うための城っていうことで、無骨さがカッコよくて迫力満点。
それで居て美しさもあって見とれてしまいました。

矢狭間・鉄砲狭間といわれる矢や鉄砲を放つための窓があったりとか、石落という文字通り石を落として、登って来る敵を撃退する窓があったりして戦うための城だったということを改めて実感。
そのほか城内はちょっとした戦国時代の武器っていうか鉄砲の展示も兼ねているので見ごたえがあって楽しめました。

そしてなにより凄かったのが、天守閣からの絶景!
松本市内は勿論、北アルプスまで見渡せます!!

戦国時代とかは天守閣は見張り台として活用していたようで、
10キロ先の敵の行軍を発見するために作られっていうこともあって眺めは流石。

風が吹いて寒かったけど、ずっと眺めていたい気分でした。
ってまだまだ旅始まったばかりなのにw

4方を山に囲まれ、しかもビーナスライン方面や高ボッチ山といった絶景ワインディングコースも近くにあったりして、そっち方面にも走りに行きたい衝動に!

やっぱ信州はイイっ!
Posted at 2007/11/25 21:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2007年11月25日 イイね!

強行軍ドライブ たぶん序章

強行軍ドライブ たぶん序章こないだの日記です(苦笑)
ドライブ前日まで6連勤、そして一日休んでドライブして、帰ってきてまた4連勤務。
やっと落ち着いて日記が書けそうです。

夏ごろから検討していただけにやっとっていう感じです。
まぁ、いろいろ仕事の関係とか、天気がよくなかったりとかで延びに延びてしまったドライブに行って来ました。

もちろん信州方面にw

本当は奥多摩とか秩父方面を考えていたんだけど・・・

絶景と温泉っていうキーワードだとやっぱり信州だしなぁってことだし、
出張のときのリベンジも兼ねたり、ワインディングを楽しみたかったりっていうと、お決まりのコースになっちゃうわけで(爆)

今回は走りに行くのではなく、あくまで観光&まったりツーリングっていうことで、朝5時に中央道談合坂に集合して行って来ました。

コースは

中央道~諏訪湖SA~長野道~松本~松本城~あがたの森公園~豊科IC経由高瀬川沿県道306号?~道の駅安曇野松川~R147&148~木崎湖

っていうルート。
要所要所に絶景ポイントとかネタを仕込みつつな旅。

談合坂に朝4時半頃についてしまったけれど、紅葉見に行くには寒すぎる!
息も白いし、外は真っ暗だし(夏だと明るいんだけど)、なんかスキーに行く時と同じ感じだったので、雪が心配でした。
ずっと週間天気予報や信州オンラインライブカメラでチェックしたけど、北信とか白馬エリアでは雪とか降ってるようで紅葉が終ってるのかと思いきや・・・心配無用でした!

談合坂~岡谷とか諏訪湖のあたりまでずっと紅葉真っ只中の中をドライブ♪
とくに岡谷周辺の紅葉は見事!

3 6 0 度 真 っ 赤 !

和田峠とか標高の高い山々はうっすらと雪化粧!
朝は曇っていたけど、信州につれてどんどん雲は晴れてくるし。
空気が澄んでいて遠くまで見える~。
今回はまったりドライブのつもりだったんだけど、途中コーナーが続くところでかでテンションアップ!
ギアを2速下げて思いっきり快走w

タワーバーのお陰かフロントの接地感も高まっているし、空気が冷たいのでエンジン絶好調。

そして岡谷JTから長野道へ入ると、遠くには北アルプスと白馬の山々が・・・見えたっ!

しかも雪かぶっているし、冬到来間近っていう感じがしてテンションマックス。

夏の信州もいいけど、晩秋の信州も魅力的で景色に見とれながら走ってました。
やっぱ絶景を見つつ走るのは気持ちいい~♪

ってことで続きます。
Posted at 2007/11/25 14:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ

プロフィール

「P i o n e e r S E - M X 9 限定モデル http://cvw.jp/b/289962/39597658/
何シテル?   04/11 20:40
disintegrate━崩壊するという意 EP3を買ったせいでTypeRに魅せられ、ノリと勢いでFD2を買うなど平穏な日常が崩壊していく様をつづったブロクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     123
4 5678910
11 12 1314151617
18 19 2021222324
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

電動ドリルドライバー 
カテゴリ:友達
2009/06/10 13:43:31
 
信州オンラインライブカメラ@木崎湖 
カテゴリ:ドライブサポート
2007/11/06 20:44:32
 
おもちゃゲーム雑記帳(仮) 
カテゴリ:友達
2007/11/06 18:26:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010.05.16購入、2010.10.08納車。最終生産型です。 気がつけばシビック ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
家のクルマです。 甥っ子とか、FD2が下駄車じゃ勿体無いとか、ガソリン代節約とかいろいろ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
CB400SFから乗り換え。 2気筒&FI化でランニングコストが抑えられるナイスガイ(笑 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CE28N&RE01R、ブレーキパッドはENDLESS装備。 給排気と脚は無限。エンジン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation