• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANZERのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

G・W=ご馳走様でしたウィーク その2

G・W=ご馳走様でしたウィーク その2昨日は大学時代の友達、morleyさんと大宮で飲み♪

久しぶりに街へ出たっていうか、祝日の大宮の人の多さに圧倒されましたw
最近は宇都宮中心部が殆どだったから・・・。

とりあえず、5年くらい前は大宮勤務だったので、ある程度お店の候補はあるのだけれど、今回は"東山庵"

http://www.hotpepper.jp/strJ000017141/

ゆっくり飲める雰囲気がいいし、料理も美味しい。
京都をコンセプトにしているので、料理も和食中心、豆腐料理が多い。

雰囲気説明しづらいけど、"馬車道"を"京都風飲み屋さん"にした感じ。
多分、馬車道とか好きな人は気に入ると思うんだw

お互いの近況を報告しあったり、クルマや音楽、ネットの話題等々で盛り上がったというか・・・ごめん、酔いに任せて自分サイドなマニアック(?)な話をしてたような・・・。
日記書いて、昨日の事を思い出したら、またベースが欲しい病が再燃してきた(笑)

気が合う友と、飲んで、食べて、語らって、すっごいリフレッシュ出来ました。

こんな機会を設けてくれたmorleyさんに感謝です。誘ってくれてありがと!

で、昨日は実家に泊まり、早朝出発して宇都宮に到着。下道だけど2時間半くらいで走破?いいペース。さーて、自分自身への充電も完了したことだし、これから仕事いって放電してきますか(苦笑)

そうそう、炙り鮪の刺身がめちゃくちゃ美味しかったです。まるで肉のよう。口の中で蕩ける・・・。
Posted at 2010/05/06 11:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年05月03日 イイね!

G・W=ご馳走様でしウィーク

G・W=ご馳走様でしウィーク遡ること一日、つまり昨日。

仕事が超ハードだったので、予てからのお誘いを断ろうと思っていたところに現実を突きつけるメールが・・・

「ものすごい量の赤飯が炊き上がってるのでPANZERさんにおかれましては是非ともお起し願いたいところです」

「そねっとさんが、PANZERさんの到着にあわせて(料理を)つくってくれるそうなので、連絡ください」

等々・・・。

ええ、こっちは朝7時半に出勤して、ミーティング、訪問予定のお偉いさん対策、そして繁忙期であるGWの仕事を通常どおりこなして、上司からの命令で最後まで居残りとか、もう限界ってな感じだったけど、

そこは空気読めってことで(冗談です(笑)行ってきましたよ、神沢さん宅での宴会にw

呼んでくれるだけでも嬉しいのに、待っててくれるなんて。

なので、気合を入れて高速乗って出発。片道70キロぐらいかな?
高速だと少し遠回りだけど45分くらいで到着。
(去年みたいに職場が離れてたりとか、翌日が早番だったら断ってたけど、運がいいことに翌日は遅番、午後出勤♪)

美味しい料理と一緒にいつものメンバーである神沢さん、tanさん、そねっとさん、minoさんが迎えてくれました。ホント、待っててくれてありがとう。

そして料理はというと、お好み焼き、たこ焼き、赤飯、とれたての胡瓜、キャベツ(お好み焼き用の具材を勝手に食べた)ごぼうの胡麻和え、ホタテの坂蒸し。

それ+お酒・・・。正直食べきれないw

どれも美味しかったけど、途中から満腹で苦しかったです←いつもの事。

ただ、疲れてたのであまり食べれなかったことが後悔。

特にホタテの坂蒸し。美味しいだけに悔いが残る。

夜は明けて、8時出発くらいで館林から宇都宮へ、そして仕事をこなして帰宅して現在に至るけど、全然仕事にならなかった(笑)

いいんだ、気持ちだけは頑張ったから。

これでGW後半も戦える。
Posted at 2010/05/04 00:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月28日 イイね!

水無湧水庵

水無湧水庵話を聞いて気になってた蕎麦屋さんに行って来ました。
昨日話を聞いて、本日行動という、自分には珍しい電撃的行動w

日光市は旧今市エリアにある水無湧水庵。

雨がけっこう強く降っていたけど、どうしても食べたい衝動にかられて出発。

宇都宮の自宅から日光杉並木を北上すること40分くらいで到着。
ヘビーウェットでクルマが滑るとこ数回あったけど、あっという間に到着です。
栃木って道がいいから運転していて気持ちいいんだよね。

杉並木は、日光杉と新緑、そして山桜が迎えてくれました。
もう少し早ければ、満開の山桜の下を走れたのかな?
強い雨で桜が散りかけてたけど、北上するにつれ満開の木もちらほら。

いつもは繁盛店らしくなかなか入れないとのことだったけど、強い雨のせいかなんなく入店。

とりあえず、大盛の"もりそば"と"かき揚げ"2枚注文。
だって、かき揚げの評判がいいうえに、一枚100円だったからw

ほどなくしてかき揚げ到着。てんつゆと一緒にそばつゆも運ばれてきたんだけど、天ぷらの香ばしい香りとそばつゆの鰹だしの香りがすごくしてくる。

そして間もなく本命の蕎麦も到着。

早速いただきましたが、本当に食べに来てよかったと思える味♪
うん、いろいろ形容詞を多分に用いて解説してもいいけど、そんなんじゃ伝わりきらないだろうし、本当に"うまい"の一言に尽きる。

蕎麦は美味しいのですぐ無くなってしまった。やっぱり蕎麦メインなら3合がよかったかな?でもかき揚げ2枚頼んでいたのでちょうどいいくらいの腹加減にはなりました。

最後のそばつゆを頂きながら余韻に浸っていたけど、また着たいな~と。

しかし、これだけ食べて、

もりそば   550円
おおもり +100円
かきあげ  100円×2

合計     850円

って安すぎw

今年はGWは仕事でどこにもいけそうにないので、ちょっと前倒しということで。

毎年、この時期は信州に行って、新緑なり雪が残る山々を見ながら、蕎麦とかたらの芽を食べたりするのだけれど、今年は栃木で景色や蕎麦を満喫できてよかったな。

ってか、栃木だと、どこにいけばたらの芽食べれるんだろう?
天ぷらにして蕎麦と一緒に食べたい・・・。
Posted at 2010/04/28 22:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年04月27日 イイね!

オーディオ妄想中?

オーディオ妄想中?さて、オーディオが鳴らなくなったので、最新のオーディオ事情を調査しつつ妄想中。

ってか勉強中?

まぁ、結局のところは修理出す予定なので新しいのは買いませんが、近くのオートアールズでゲットしたカタログを読んでます(笑)

1DIN内蔵型モニター+1DINメインユニット+1DINナビユニット

1DINナビユニットはシート下かなぁ?多分、EPにしても欲しい車種にしても2DINしかないし。

2DINメインユニットでUSBメモリでポータブルナビっていう構成にしたいけど、
車内でいろいろ上映するとなるとモニター必要だし、オーディオ機能というか音質を求めると1DINのメインユニットが必要・・・。
現状はナビよりもDVD再生しているほうが多い?

つーか、ナビって抜け道検索orワインディングのコース表くらいにしか使ってないし。
(ほら・・・初めて走る山道のブラインドコーナーって怖いでしょ?)

ってな感じでシステムをいろいろ考えてみたけど、ダメだ買えない(笑)

今のナビ自体には不満はないけど、2DIN一体型でHDDに録音した音質はよくないのでUSBフラッシュメモリに高ビットレートなファイルを詰め込んで再生したいな~とか。

まぁ、今でもCD-RなりDVD-Rなりにファイルコピーすればいいんだけど、使い勝手は絶対USBフラッシュメモリのほうがいいと思うし。

って、いろいろ書きましたが、あくまでも妄想の話です。

とりあえず、オーディオだけでも何とかしなきゃ。

さすがにオーディオレスはストイックすぎ(泣)
Posted at 2010/04/27 02:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月25日 イイね!

遅咲きの桜を

遅咲きの桜を一昨日、遅咲きの桜を見に行ってきました・・・。

嘘です。ごめんなさい。

クルマの相談しに埼玉のD→入間のコストコ目指す→途中寄り道して瑞穂ビーューパーク(ここで桜みた)→入間のコストコ→鶴ヶ島のオートガーデンに行ったりな一日でした。

神沢さん、大事な休日付き合っていただいて申し訳ありませんでした。

クルマのほうは依然結論でず・・・。

ただ、メンテ&修理で50万コースです(笑)

そして下取りも50万位。去年で80万だったからそのくらいかな?

で、ちょっと気になってるクルマを見積もりしてもらったり。

320万って高すぎw

すぐに走行距離が伸びてしまうから、中古でもいいかなってオートガーデンに行ったけど商談中の張り紙が・・・。

あの中古車なら即決なんだけどなー。

あと、帰りにオーディオが鳴らなくなって現在に至ってる・・・。
クルマよりもオーディオの方が急務かも。

はぁ・・・ため息が・・・。

体力面でも疲れているのか、

夕飯食べる→飲む→お腹痛い。結果いつもより食べれず。(といいつつバーミヤンで二人で5600円w)

クルマ運転→背中痛い→運転不能。

自分のクルマの助手席乗る→揺れで酔う→そんなふうに車弄った自業自得?

英語が得意な日本人に対して「日本語と英語、どっちが得意なんですか?」と真顔で尋ねる。
→「日本語が得意です」と鼻で笑われる。

あれ?
最後のは疲れてるのか?
それとも、自分が○カなのかア×なのか?

よくわかりませんw

桜・・・来年は晴れている日に狙って行きたいな。

寒かった今年の4/23であの咲き方だから、来年は一週間くらい早まるかな?
Posted at 2010/04/25 11:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「P i o n e e r S E - M X 9 限定モデル http://cvw.jp/b/289962/39597658/
何シテル?   04/11 20:40
disintegrate━崩壊するという意 EP3を買ったせいでTypeRに魅せられ、ノリと勢いでFD2を買うなど平穏な日常が崩壊していく様をつづったブロクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ドリルドライバー 
カテゴリ:友達
2009/06/10 13:43:31
 
信州オンラインライブカメラ@木崎湖 
カテゴリ:ドライブサポート
2007/11/06 20:44:32
 
おもちゃゲーム雑記帳(仮) 
カテゴリ:友達
2007/11/06 18:26:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010.05.16購入、2010.10.08納車。最終生産型です。 気がつけばシビック ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
家のクルマです。 甥っ子とか、FD2が下駄車じゃ勿体無いとか、ガソリン代節約とかいろいろ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
CB400SFから乗り換え。 2気筒&FI化でランニングコストが抑えられるナイスガイ(笑 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CE28N&RE01R、ブレーキパッドはENDLESS装備。 給排気と脚は無限。エンジン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation