• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANZERのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

5月4日、信州へ

5月4日、信州へ今年は5月4日しか休めなかったので、勢いに任せて信州は安曇野・大町・松本・塩尻とドライブ兼遊びに行ってきました。

5月3日夜9時に宇都宮出発、上三川から高速に乗って北関東道→上信越→長野道→安曇野着は夜11時40分着、当日の宿Zakeさん宅へは午前0時着。北関東道の全線開通で信州方面のアクセスが楽になりました。

翌日は9時ごろから行動開始。汚いFD2を現地で洗車という行き当たりばったりな感じ(笑)

10時前後?kaz248f1さんと合流。FD2一台に乗り合わせて一路木崎湖へ!

道中の車内の会話がネタ的に酷かったw
よく覚えていないけど、ネタのオンパレードww

それにしても、大町市内は山桜と八重桜が満開で気持ちよかったし、快晴の中、アルプスを見ながらのドライブは最高に気持ちよかったです。

で、木崎湖で空鈴はねのさん、むぅ~さん、障子紙さんと合流。

縁川商店でオイル交換したり、木崎湖一周した後、県道306号線を下り安曇野方面へ。

天満沢という蕎麦屋さんで蕎麦食べたり、大王わさび農場へ行こうとするも渋滞で入れなかったり・・・。

そうこうしているうちに、夕方になったので塩尻方面へ移動しでシャチョウM-WAVEさんらと合流。

海月というお店でZakeさん・うさの合同お誕生日会に参加。

総勢で17名?

なんかすごい集まってて、いろいろ楽しい時間を過ごせました。

っていうか、盛り上がりすぎ!

楽しい時間はあっという間に過ぎ去っていきました。

で、翌日自分は仕事のため、渋々一次会で退散。一路宇都宮への帰路につきましたとさ。

それにしても北関東道の全線開通で北関東~信州が随分近くなりましたね。

往復5時間程度で宇都宮~松本くらいまではいけそうです。

片道250キロくらいだから、時速100キロ巡航で換算すればそのくらいか。

写真は安曇野のあぜ道で撮影。アルプスが綺麗でした。
Posted at 2011/05/21 12:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月13日 イイね!

桜!

桜!ご無沙汰です。

2月は仕事多忙、3月~4月は繁忙期+震災の復旧やら出張やらで気がつけば5月になってました。

で、前後してしまうけれど、4月の27日かな?

桜見に東京都西多摩郡瑞穂町にある瑞穂ビューパークへドライブ。

満開の八重桜を見ることができました。

ちょっとした丘にこの場所はあるのですが、登ってくる坂道が桜並木となっていてすごくきれいです。

あと、岡の上に展望台もあるので、冬場は夜景スポットとしても有名らしいですよ。

まぁ、転勤前の職場がこの近くにあるのでちょくちょく来ていたのですが、やはりこの時期は最高ですね。

奥多摩の山々も見えるので、八重桜満開の季節はちょうど新緑の季節でもあるので、ここを経由して奥多摩方面へドライブもいいかもしれません。
Posted at 2011/05/13 08:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月01日 イイね!

4ヶ月で・・・

4ヶ月で・・・納車から約4ヶ月で5000キロ弱。

いろいろ弄りたいけど、現状はガソリン代に費やされてる毎日w

いや、ガソリン代はいいんだけど、このままじゃ1年で2万キロ、

5年で10万キロになっちゃうじゃんw

ってことで、しばらく自重中~。

用も無いのにクルマ走らせるの止めよう。

年始は仕事、最近はプライベートがバタバタでなかなか更新する元気が出ないです(苦笑)

クルマ思いっきり弄って、また走りに行きたいなー!
Posted at 2011/02/01 00:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

オイル交換、初VTEC

オイル交換、初VTECこんばんわ。

昨日のことになるけれど、近くのオートアールズへオイル交換に。
年末らしく冬タイヤに換装するお客さんだらけで、2.5時間待ちになったりとか(苦笑)

今回のオイルはMobil1 Race Proven
5リットル分購入とPIAAのオイルフィルター、それに添加剤。
しめて1万2千円也(泣)


ぶっちゃけ純正オイルでもよかったし、オートアールズブランドのオイルでも良かったけど、慣らし運転が終わって初めてのVTEC領域に入れるので、いいオイルということで。
まぁ、ほとんど街載りなんで必要ないんだけどねー。

交換後、少し暖めた後にVTEC。
久々のVTECは刺激的でしたw
普段の加速はEP3の方が速い気がしたけど、VTEC入ってからの加速はFD2のほうが上。
同じエンジンでもまったくの別物。まぁ、本格的なテストは専門の場所でやりますか。

仕事は年末進行、そして体調崩して発熱したりとかでダウン気味だけど、今年もあと少し。なんとか乗り切ろう。

仕事の人も、お休みの人も今年もあとわずか。
どうか皆さん、元気に年越しできますように。
Posted at 2010/12/29 23:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月03日 イイね!

GT5

GT5思ってた以上に面白い♪

クルマチューンして楽勝!って思いきや、CPUも強くなってるのね・・・w

フォルツァのほうが挙動がリアルだったけど、GT5はゲーム性を残しているのでプレイするのが楽しいってのが素直な感想。

駆動方式が違うクルマを買ってみて試すかな。

今のところEK9とFD2メインで走ってます。

FRや四駆の車も速く欲しい♪
Posted at 2010/12/03 16:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「P i o n e e r S E - M X 9 限定モデル http://cvw.jp/b/289962/39597658/
何シテル?   04/11 20:40
disintegrate━崩壊するという意 EP3を買ったせいでTypeRに魅せられ、ノリと勢いでFD2を買うなど平穏な日常が崩壊していく様をつづったブロクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ドリルドライバー 
カテゴリ:友達
2009/06/10 13:43:31
 
信州オンラインライブカメラ@木崎湖 
カテゴリ:ドライブサポート
2007/11/06 20:44:32
 
おもちゃゲーム雑記帳(仮) 
カテゴリ:友達
2007/11/06 18:26:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010.05.16購入、2010.10.08納車。最終生産型です。 気がつけばシビック ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードハイブリッド (ホンダ フリードハイブリッド)
家のクルマです。 甥っ子とか、FD2が下駄車じゃ勿体無いとか、ガソリン代節約とかいろいろ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
CB400SFから乗り換え。 2気筒&FI化でランニングコストが抑えられるナイスガイ(笑 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CE28N&RE01R、ブレーキパッドはENDLESS装備。 給排気と脚は無限。エンジン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation