• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神栖アントラーズの"ミニ" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

2024年7月6日(土) ミニクーパーSのAT学習リセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ミニクーパーSのAT変速ショックを緩和する方法として、ATの学習機能を一度リセットするのが良い、とネット検索で判りました。
特に変速ショックはないのですが、せっかくなので今回やってみました。
2
作業の手順は次のように行います。
1.鍵を差し込み、ACCにする
2.ブレーキを踏まずに、スタートPBを6回連打する
3.タコメーターの液晶アクセルマークが表示されるので、アクセルを全踏みする。
30秒程度
4.するとアクセルマークが消える
5.以上でAT学習機能がリセットされる
3
早速、試走した結果は、ショックも無く問題なくスムーズに変速しました。

2023年12月にソレノイドバルブを交換してから、変速回転数が2800rpmから2200rpmへ低下してからスムーズに運転できているミニクーパーS。
今回のAT学習機能リセットでも問題なく運転できています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シガーソケット修理

難易度:

エアコンの効きが

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

コーディング【実施】

難易度:

エアコン故障?最終

難易度: ★★★

社外エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2025年7月28日(月) 鍵穴カバーの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2900500/car/2534128/8339453/note.aspx
何シテル?   08/20 14:48
神栖アントラーズです。よろしくお願いします。 鹿島アントラーズをこよなく愛するサポーターです。 子供達も自立してマイカーを持つようになり、ステップワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ジーコ号 (マツダ ロードスター)
「人生で、一度は、乗るべき車」とのことで、ついに購入しました。 2015年製、ND S ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロスバイク : GAINT社 ESCAPE R3 2012年製です。 2016年に息子 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の革命児! ワゴンR!! 小さくてバカにされていた軽自動車だったが、車高が高く ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
妻が欲しいと念願の「オプティ」を購入。 宮沢りえがCMをしていました。 とてもキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation