• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながやまの愛車 [ホンダ アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2018年12月26日

GPSレーダー ナビ 他の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
◼︎デイトナ GPSレーダー
◼︎ナビ
◼︎アフツー メーター

縦に並んで、視線方向なので視認し易いです。
2
◼︎プーチのカウルに変更してます。
◼︎カウルをゴム足で前方に出してるので、この部分に空間があります。
◼︎ナビ のクランプを少しずらして、レーダーと2個、具合良く固定出来ました。
◼︎レーダーの金具は、アルミ板で自作。クランプは、カメラ用?の物(手元にあったので)
◼︎ナビ → バイクは振動や挙動が激しく揺れます。角ゴムを挟んで、物理的に位置を固定してます。(一ヶ所のネジだけでの固定は、負担が大きい)

あ、 後の画像にある黄色い物 → タンクに被せてるタオルです(タンクの保護)、シート上にもタオルを被せてます。 → 工具をちょっと置く時、転がらないし、傷付かないので良いですよ。
3
金具です。
4
クランプ 2個

メーター上のパイプに咬ませるアタッチメント。回り止めのネジがありますが、傷着くので使わずに、コーキングで咬ませてます。

当初は、両面のゴムテープと縦割りした塩ビで自作してましたが、見た目が↓なので、高い¥けどアタッチを買いました。
5
こんな感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CDI交換他

難易度:

バッテリー交換

難易度:

手組タイヤ交換ODO15,000km

難易度:

セルモータースターターリレー交換

難易度:

一年点検でーす

難易度:

サイドカウル、プラスチック溶接

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本一 低い山の紹介」
何シテル?   02/02 08:35
ながやまです。よろしくお願いします。 2017.5月? リターンしました♪?? ①ホンダ アフリカツインDCT 2017 ②ヤマハ セロー 250 FI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォーク オイル&シール交換 56000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 19:49:35
バイクガレージ CRF1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 09:35:41
CRF1000 DCT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:16:52

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
リターンライダー ツーリングがメインです。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
ホンダ アフリカツイン DCT 2017.4 登録
ヤマハ セロー250 ツーセロ2016 (ヤマハ セロー250)
2019.2.2 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation