• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナミスケのブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

乗り始めて3000㎞

8月下旬に納車されてから四カ月経ち約3000km走りました。
ビックリするほど速いクルマです。持っている性能の半分も使ってないかもしれません。
荒々しさとは無縁のジェントルでスムーズな自動車という感想です。

Posted at 2019/01/03 21:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M135i | 日記
2018年08月31日 イイね!

4年間ありがとう。

4年間ありがとう。先日、4年間乗ったプジョー208GTiとお別れを告げました。

これまで乗ってきた中でも印象に残る一台です。

たくさんの思い出をこの車とともに作りました。

あなたさまが、もしこのクルマに乗るかどうか迷っておられるなら、一度お乗りになることをお勧めします。



手放した今、印象などを総括してみます。

点数 75点(100点満点)

【長所】
軽くて運転していてまあまあ楽しい
そこそこ速くて、太トルクに任せた安楽運転ができる
小さくて取り回しが楽
ハンドルが小さくスポーティ
まあまあ燃費が良い(生涯燃費13.3km/l)
大きなトラブルなし、昔のフランス車のようには壊れない
満足できる程度には高く売れた
フランスっぽい、かわいい外観デザインと差し色の効いた内装

【短所】
信号ダッシュで気を抜くと並走する軽自動車に置いて行かれる(ヘボドライバーの責任)
MTのシフトフィールとストロークがいまいち、特に1速から2速(VWのMTを見習ってほしい)
乗り心地がいまいち(リアのバタバタ感)
ロードノイズがうるさい(タイヤがうるさい)
故障ゼロではなかった(イグニッションコイルが一本壊れ、コイルとプラグ全部交換、45k円、他も)
エンジンの回り方が鈍い(回転落ちがゆっくり、スポーツカーなの?)
周りのクルマに絡まれがち(Bセグの癖に速いから?)
フランスっぽい、車載コンピューターのダメ仕様(時刻設定の入力方法!!!)



新しいオーナーさんの運転で元気いっぱいに走り回ってほしいです!

4年間ありがとう!さようなら!
Posted at 2018/09/01 08:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot208GTi | 日記
2014年11月16日 イイね!

4000km突破

走行距離が4000kmを突破しました。
いい感じです。208を買ってよかった~。
月1500kmのペースですから自分としてはかなり乗ってます!

明日からフランスとベルギーとオランダとドイツに駆け足の観光旅行に行ってきます。
208の納車後に行くことを決めた旅行です。
プジョーを買わなかったらフランスなんか行くこともなかっただろうなあ。
パリは21年ぶり三度目。不安ばっかり~(笑)。
Posted at 2014/11/16 19:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Peugeot208GTi | 日記
2014年10月07日 イイね!

納車後

納車後、1500kmほど走行したのでこれまでのまとめを書きます。

ちなみに800km弱走行の2013年式の試乗車落ちを乗り出し254万ほどで手に入れています。
オプションは、ETCとコーティングでコーティングは5割引きしてもらいました。
中古の掘り出し物かな~ということでわりと簡単に購入を決めました。
自宅から車で1時間ほどのディーラーの認定中古車です。

マニュアル車
免許取得以来二十年以上ぶりのマニュアルトランスミッション車なのでかなり苦労しました。坂道発進が必要な局面で後ろにぴったり止められた時などは悪意を感じたほどです。世界中のドライバーが自分の敵だとさえ思いました。
最初の四日間で50回はエンストしたと思います。エンストして横から追い抜かれるたびに消え入りたくなる気持ちに襲われたものです。ほぼ確実に坂道発進ができるようになるまで一週間はかかりました。
試乗の時に交差点で坂道発進が出来なくてセールス氏と運転を交代したのは今でも軽いトラウマです。(発進できなくて信号を二回飛ばした。)
納車の翌日から一泊二日で高速道路を700kmほど走行したときはとても快適でした。6速に入れておけばシフトチェンジをする必要がないからです。行き帰りともあった7kmほどの工事渋滞では苦労しましたが、いい練習になりましたね。
いきなり自分の車でマニュアル車の練習をするのは嫌だったので購入を決めてから納車までの間にマニュアル車をレンタルして5時間120kmほど練習しています。

乗り心地
走行距離が2000kmを超えたあたりから段差を越えた時の乗り心地がとても良くなってきました。納車後すぐからきつい段差を除けばかなりよい乗り心地だったのですが、首都高のつなぎ目のような場面では「え、これがフランス車なの?」というくらいきつい突き上げでがっかりしていました。腰にズキーンと来るような突き上げ。
試乗リポートなどで、助手席のひとに申し訳ないと思うような乗り心地という感想をいくつか見かけましたが、おそらく足回りの「慣らし」が終わっていない個体の特徴だと思います。

加速
GTiの名前からすごーく速いんだろうなと想像していましたが、信号からのスタートの時はイマイチ速くはないです。のんびり運転のせいもあるんでしょうけど、軽自動車にもおいて行かれます。もっともこれは208GTi固有のものではなくてマニュアル車一般の特徴のようですね、自分のものにしてようやく気がついた意外な点です。
ただし、いったんスピードが乗ると速いです。高速も速い。すごく速い。前車の軽自動車との比較だから当然、という話もありますが。
Posted at 2014/10/08 23:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Peugeot208GTi | 日記
2014年09月23日 イイね!

納車

プジョー208GTiが納車されました。
Posted at 2014/09/23 14:00:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Peugeot208GTi | 日記

プロフィール

「[整備] #208 GE ハロゲンランプ 「メガライトウルトラ+120」 http://minkara.carview.co.jp/userid/290287/car/1780675/4180660/note.aspx
何シテル?   04/02 20:34
ナミスケです。 クルマの入れ替えのタイミングでブログを投稿しているようなものです(笑)。 プジョー208GTiに乗っていましたが、手放しました。 三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135iを手に入れました。 決め手は、BMWの直列6気筒エンジンです。 MY1 ...
プジョー 208 プジョー 208
免許を取得して以来のマニュアルトランスミッション車
三菱 アイ 三菱 アイ
2014/9 手放しました。 いろいろ車を替えてきましたが、結局これに落ち着きました。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
事情があって譲り受けて乗っています。 大きな不満はありません。燃費も高速では15km/l ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation