• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月07日

納車後

納車後、1500kmほど走行したのでこれまでのまとめを書きます。

ちなみに800km弱走行の2013年式の試乗車落ちを乗り出し254万ほどで手に入れています。
オプションは、ETCとコーティングでコーティングは5割引きしてもらいました。
中古の掘り出し物かな~ということでわりと簡単に購入を決めました。
自宅から車で1時間ほどのディーラーの認定中古車です。

マニュアル車
免許取得以来二十年以上ぶりのマニュアルトランスミッション車なのでかなり苦労しました。坂道発進が必要な局面で後ろにぴったり止められた時などは悪意を感じたほどです。世界中のドライバーが自分の敵だとさえ思いました。
最初の四日間で50回はエンストしたと思います。エンストして横から追い抜かれるたびに消え入りたくなる気持ちに襲われたものです。ほぼ確実に坂道発進ができるようになるまで一週間はかかりました。
試乗の時に交差点で坂道発進が出来なくてセールス氏と運転を交代したのは今でも軽いトラウマです。(発進できなくて信号を二回飛ばした。)
納車の翌日から一泊二日で高速道路を700kmほど走行したときはとても快適でした。6速に入れておけばシフトチェンジをする必要がないからです。行き帰りともあった7kmほどの工事渋滞では苦労しましたが、いい練習になりましたね。
いきなり自分の車でマニュアル車の練習をするのは嫌だったので購入を決めてから納車までの間にマニュアル車をレンタルして5時間120kmほど練習しています。

乗り心地
走行距離が2000kmを超えたあたりから段差を越えた時の乗り心地がとても良くなってきました。納車後すぐからきつい段差を除けばかなりよい乗り心地だったのですが、首都高のつなぎ目のような場面では「え、これがフランス車なの?」というくらいきつい突き上げでがっかりしていました。腰にズキーンと来るような突き上げ。
試乗リポートなどで、助手席のひとに申し訳ないと思うような乗り心地という感想をいくつか見かけましたが、おそらく足回りの「慣らし」が終わっていない個体の特徴だと思います。

加速
GTiの名前からすごーく速いんだろうなと想像していましたが、信号からのスタートの時はイマイチ速くはないです。のんびり運転のせいもあるんでしょうけど、軽自動車にもおいて行かれます。もっともこれは208GTi固有のものではなくてマニュアル車一般の特徴のようですね、自分のものにしてようやく気がついた意外な点です。
ただし、いったんスピードが乗ると速いです。高速も速い。すごく速い。前車の軽自動車との比較だから当然、という話もありますが。
ブログ一覧 | Peugeot208GTi | 日記
Posted at 2014/10/08 23:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

兄貴の退院
楽しく改造さん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

町内会の会合 6/23
とも ucf31さん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

富士山の見える場所で遊ぶ
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2014年11月11日 19:50
ナミスケさんのレポート拝読しました。
「へぇ~、そんなんやぁ」って、いまさらながらに・・・

新車で来たにもかかわらず、うちの子は最初からいらんことばっかししてしもたんで、ノーマルの具合を知らんのです。
ほんまは少しずつ育てていこうって思ってたんですが、納車後にまとまったお金が数回出ていくと我が家の財務省が怖いので・・・

だから足は最初から「猫足」など経験できてへんです。
エンジンは下からトルクのある粘っこいやっちゃなぁと思ってましたが、センターパイプとサブコンつけたら下が子猫、上が伝説の猛獣みたいになってしまいました。

しゃあないなぁって感じです。

でも、結果的には私好みの子になりました(*^_^*)

不満点としては、あのシフトフィーリングですわ。
節度がないというか、どこいくかわからんというか・・・
ナミスケさんはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月14日 20:01
改造すると結構変わるものですね。それだけポテンシャルの高いクルマということなのでしょうか。
自分の場合は、今のままの性能で運転者としての実力からしてもう精一杯というくらいのものなのでドノーマル、持て余し気味です。

シフトフィールは、やはりよくないですよね。
シフトチェンジの度にゴリゴリと引っかかります。一速から二速の時は左側に押し付けなければすんなり入る時もあるんですが、まだ慣れていないのか押し付けちゃいます。
少し前までは、信号で止まった時などに一速に入れたつもりが引っかかりのせいで一速に入っておらずニュートラルのままで発進しようとして盛大に空ぶかししてしまったりといったことがままありました(汗)。
2014年11月14日 22:26
やっぱりシフトはいまいちですよね。

高速コーナーの飛び込みで5速から4速に落とす時に入らず、ギア抜け状態で冷や汗書いたことがあります。
6から5も微妙かもしれませんね。
馴らし中にギアの馴らしも慎重にしとかないとくせが残りますもんね。

まぁ、確実に、そして飛ばすなってことですけど・・・(苦笑)
コメントへの返答
2014年11月16日 19:51
高速コーナーでギア抜けだと怖いでしょうね。
想像するだけでブルブルです。

慣らし、、、ギアは意識してませんでした。ギアチェンジに必死で慣らしを忘れていたと言うか・・・(汗)

プロフィール

「[整備] #208 GE ハロゲンランプ 「メガライトウルトラ+120」 http://minkara.carview.co.jp/userid/290287/car/1780675/4180660/note.aspx
何シテル?   04/02 20:34
ナミスケです。 クルマの入れ替えのタイミングでブログを投稿しているようなものです(笑)。 プジョー208GTiに乗っていましたが、手放しました。 三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135iを手に入れました。 決め手は、BMWの直列6気筒エンジンです。 MY1 ...
プジョー 208 プジョー 208
免許を取得して以来のマニュアルトランスミッション車
三菱 アイ 三菱 アイ
2014/9 手放しました。 いろいろ車を替えてきましたが、結局これに落ち着きました。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
事情があって譲り受けて乗っています。 大きな不満はありません。燃費も高速では15km/l ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation