• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらひこのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

お知らせ。

希望していた勤務先への転属願いが叶い、12月から千葉で暮らす事になりました。関東方面の皆様、宜しくお願いします。

    
Posted at 2016/11/05 23:53:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月21日 イイね!

住宅ローンの不思議。

銀行の整理中。

住宅ローンだけのお付きあいをしている銀行に出向き、返済の相談をしできました。残債が少ないので、一括返済しようと考えたのです。

しかし一括返済すると、どうしても8万円以上の手数料が掛かるようです。一方、ネットバンキングで繰上返済すると手数料は2千円ちょい。これは不思議ですねぇ。もちろん普通に返済していくと無駄な手数料は不要ですが、返済中の金利を支払う必要が有ります。

ふふふ、閃きましたよ。

ほとんど繰上返済しといて、残り支払い回数を1回に設定すれば、高額な手数料は不要なのです。この方法はOKとの確認もしました。

この相談をした銀行員さん、お顔がピクピク(笑)
この他、色々なプロジェクトが進行中。

   
Posted at 2016/10/21 18:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

問題も無いし、いよいよ提出。

書類が完成しました、今回の添付資料は25ページです。



明日、人間ドックが終わってから提出してきます。ドックの結果と共に良い結果が出れば良いのですが、ドックの方は全く自信がありません。
どちらも約2週間程度で結果が却ってきますので、皆さんお楽しみに。
     
Posted at 2016/10/20 18:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

我が家の定番。

コペンにも付けてるドラレコ。安いスイングタイプは画素数が少なめですが、コレはちょっと多いのです。



Gセンサーが付いてないのは残念ですが、まぁ9000円ならOKでしょう。

    
Posted at 2016/09/27 21:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

あら、動くのね。

旅も終わったので、クルマネタをば。

R1にユピテルのレーダーを設置、電源はOBD2のアダプタから供給してみました。スバル設定にして待つこと数分後に起動して、何となく数字が拾えましたよ。



予想通りに滅茶苦茶な数字ですが(笑)
最初は起動すらせずに焦りましたが、説明書に初回は数分掛かる場合があるとの記載が有りましたので、じっと我慢の子でした。


電源と連動出来ただけラッキーですよ。当面はカレンダー付きレーダーとして運用します。お楽しみはコレからですよw
     


Posted at 2016/09/25 21:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「GIVIのタンクバックを、ZX-4R向けに改造。3cm前方に移動、これ以上は加工が難しくなる。」
何シテル?   08/23 18:59
R2は楽しいオモチャですね。 パーツレビューは自作パーツが多いので、内容を修正する場合が多々あります。 最近はこちら↓で扱って頂いてます。 https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Artudatech シングルシートカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 07:48:06
スバル(純正) D型ディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 17:59:49
スピーカーグリルの改造(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 22:06:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後のMT車としてチョイスしました。選定条件はMT、膝の負担が少ないポジションが取れるこ ...
スバル R2 エロカワ号 Kai (スバル R2)
1st stage:エンジン載替え→S/C化 2nd stage:改造申請→リアブレーキ ...
カワサキ Ninja ZX-4RR みどちん (カワサキ Ninja ZX-4RR)
単気筒のCBR250から2気筒のDUCATI。次はYAMAHAの3気筒ってのも候補でした ...
ドゥカティ モンスター1100エボ もんちゃん(仮称) (ドゥカティ モンスター1100エボ)
バイクの紹介というより、購入までの経緯がメインです。予めご了承ください。 最初はスズキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation