• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらひこの"エロカワ号 Kai" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2020年6月28日

バックカメラの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回のブツはコレ。小さいけれども車検の可否は不明(後日、ディーラー車検でしっかり確認して頂きOK)。
今回は注意ポイントをメインに記載したので、しっかりと読んで頂ければ幸い。中級ってのは追加加工が必須ですーという意味です。ポイントをしっかり押えたら簡単だと思う。
2
先ずは商品レビューでの情報はとても大切。カメラから出てるケーブルのコネクタは、ナンバープレートを取り付けるサイズのナット(6mm)を通過できなければならない。コネクタは結構細いけど、レビューの通り、それでも太い。
3
なので、カッターナイフとかペーパーを使って、丁寧に径を細くしてやればOK。因みにナンバープレート固定用のナット部は、このナットよりさらにタイトだ。
4
カメラ裏面のネジ部は、わりとラフな仕上がりで塗料も被ってる。ナットを使って、丁寧に整形しよう。
5
手持ちのナイロンワッシャを入れといた。コレでカメラとナンバープレートに僅かな隙間が出来る。オリンピックナンバープレートはフィルム張りなので、カメラの縁がメリ込まないよう対策する事も必要なのよん。
6
カメラが適切な向きでできるだけ奥にねじ込んだら、裏面からナットでロックする。ネジのかかりが少ないので、オーバートルクに注意。またこの際に、カメラ付属の切り込み入りのナットを使ってはいけない。あれはそのうち緩んで、悲しい結果になる。ナンバープレートがちょっと浮いた状態になるので、あらかじめ薄いスポンジなどを車体とナンバープレートの間に入れて間詰めする必要もある。
7
カメラ用の電源は、テールライト裏面に有るコネクタから取ろう。ここのトリムは手前に引っ張れば簡単に外れる。
8
テールライトのバックライトが点灯する配線(今回は白の配線だったが茶色との情報もあり。赤・黄・緑以外って事で宜しく)と黒(アース)を使った。後はカメラからの配線を適当に前方に敷設して、ナビの外部カメラ入力と接続、ナビの各種設定をすれば完成。
カメラから出てる配線がプラプラすると、そのうちに断線するという情報もある。配線の余りは丁寧に束ねておくのがよい。あ、カメラ画像は鏡像が良いので、カメラの配線にある白線をカットするのをお忘れなく。
ガイドラインの設定は、側溝の縁を利用すると簡単。縁に前後のタイヤを乗せて、ガイドを調整すれば良い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

本チャンバー作成中

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

車用スマホホルダーのベース を変えます。

難易度:

Fバンパー塗装(ラバーペイント)

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

本チャンバー取り付け完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通モード&スロコン感度MAXで帰宅してみる。なるほど、使えるやん。でもアクセルワークが確実に下手になる予感。」
何シテル?   06/20 00:03
R2は楽しいオモチャですね。 パーツレビューは自作パーツが多いので、内容を修正する場合が多々あります。 ★★★★★★★★ 【のらなネオしふたー】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーグリルの改造(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 22:06:30
CUSCO アルミシャフト アルカーボンストラットバー Type ALCAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:49:20
fcl. 45W純正交換バラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 21:58:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
最後のMT車としてチョイスしました。選定条件はMT、膝の負担が少ないポジションが取れるこ ...
スバル R2 エロカワ号 Kai (スバル R2)
1st stage:エンジン載替え→S/C化 2nd stage:改造申請→リアブレーキ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
DUCATIでは不向きな用途、チョイノリ&下道ツーリング用に配備しました。発売発表後すぐ ...
ドゥカティ モンスター1100エボ もんちゃん(仮称) (ドゥカティ モンスター1100エボ)
バイクの紹介というより、購入までの経緯がメインです。予めご了承ください。 最初はスズキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation