• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hot.のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

A.G.A ビーナスラインオフ2016 THE FINAL

A.G.A ビーナスラインオフ2016 THE FINAL行ってきました。
僕はA1を購入してから3回目に参加。
まずは車並べ。
去年の経験が活きて綺麗に並びました。


恒例のじゃんけん大会。

珍しく勝って全体で3番目だったのでAudiグッズをたくさんGet.!


今回の参加者の皆さん。
右列の手前から順に。

masaA1号

色を揃えて並べたのに、ナゼこのポジションなのかはご想像にお任せします。

あんず@45号

僕と同じく充血目です。

海兎号

次回は色が変わってるでしょうか?

ちぁ号

エンブレムは曲がってません、あれが「正」です。

Andre-h号

S3、逝きます?

Hot.号

カーボン大好きです。

★★まーくん★★号

ここだけ地盤が低いわけではありません。

じぃG号

今度は奥様のドーピングA1で是非!

まさやん★号

流れるウィンカー決まってました!


ここからは、左列の奥から順に。

gatyapin_号

自作のグリル、恐れいりましたm(__)m

くるきす号

ハンドルカバーに穴をあける気になったら連絡下さい(謎)

憂里号

次回までにはデカール完成させて下さい(笑)

Grease号

今回は先頭でなくて助かりました。

えーわん号

整列作業、お手伝いありがとうございました。

kazumi0219号

写真撮る際、運転席のベアにビックリしたのは内緒です。

☆fuuka☆号

ナンバーはつけましょうね。

zakiyama@sakozou号

初代会長ありがとうございました。

あとnmspiceさんも遅れて参加下さいました。
写真撮れてなくて申し訳ありません。


車談義を2時間近くしたでしょうか。
おなかが空いたので昼食ということに。
幹事の☆fuuka☆さんが事前リサーチしてくれてた近くの「せんすい」という蕎麦屋さんへ。

蕎麦、大盛り頂きました。さすが美味しかったです。


その後、変態編隊で蓼科第2牧場へ。
恒例?のソフトクリーム。

くるきすさん2年越し、念願のソフトです。
それなのにコーヒー牛乳味はないでしょ?

天気が良くなって青空も見えました。

帰ったら日焼けしてました。


また編隊でビーナスラインを走り、霧ヶ峰まで。



霧ヶ峰で休憩の図。



最終目的地の美ヶ原美術館駐車場へ。
2年前の30台超えの空撮を思い出しました。



あとハードル上げときました、〇〇さん。
今度は是非、ご参加を。
楽しい時が経つのは早いもので、あっという間に16時。
全体では散会し、帰路につきました。


関西&東海組は諏訪湖SAで一休み。
ここで珍しい色の1台A1が合流。



その後恵那SAで少しだけ休憩して21時半前には帰宅しました。
毎度のことながら、楽しい1日が過ごせました。
幹事の☆fuuka☆さん、ありがとうございました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
またお会いしましょう。

P.S. ちぁさん、次はよろしくです。


「イベント:〔アウディでビーナスラインを走ろうの会 ]THE FINAL」についての記事

※この記事は〔アウディでビーナスラインを走ろうの会 ]THE FINAL について書いています。
Posted at 2016/09/12 00:22:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

Hitotsuyama GmbH

Hitotsuyama GmbH昨日のことになりますが、静岡県富士市のHitotsuyama GmbHさんにお邪魔しました。
もう数ヶ月前からになりますが、メールでいろいろやりとりをさせて頂いていて、お願いした作業が3つあり朝5時出発で向かいました。

一番見たかったのはコレ。
世界333台限定のA1 Quattro。

迫力ありましたね。フロントバンパーの導入を考えてHitotsuyamaさんにもご尽力頂いたんですが、無理でした。完全に補修部品扱いになってしまったようで。昔は普通にWebで販売していたんですが。。。
今は中古しか入手不可となりました。

後はコレ。R8LMSベースのGTカー。


滅多に見れるものではないのでジロジロ見ちゃいました。

A1 Racerも3台鎮座してました。

完全なサーキット仕様です。

作業中はS5カブリオレをお借りしてドライブ。

御殿場OUTLETへ行ったり、富士山周辺を走ってきました。
トルクフルで快適♪
ダイナミックモードにすると走りは激変。面白いです。シフトダウン時のブリッピング音なんか半端ありません。
キビキビ感やスタートダッシュはMy A1に軍配ですね。車重がS5は2t近くあるとのことなので。。あとスーチャーの影響でしょう。
オープンでも走ってみましたが、やはり剛性感はだいぶ下がります。

さて肝心の作業ですが3つのうち2つは終了。
パーツレビューにはまた挙げます。

残りの1つはかなり頑張って頂きましたが断念。
パーツを改良してもらってから、出直しすることになりました。
Hitotsuyamaさん、またよろしくお願いします。

その後、諏訪IC近くまで移動、本日のビーオフのためにホテル前泊です。
これから向かいます。



Posted at 2016/09/11 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@kuma_da さん サーバイン?」
何シテル?   10/10 16:35
欧州車が好きでAudiとVWに乗り継いでます。 Modifyはシンプルで纏まりがあるものを目指してます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819202122 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 07:35:17
 

愛車一覧

アウディ RS Q3 アウディ RS Q3
Audi A1 Urban Racer Limitedからの乗り換えです。 型式: 3 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
Golf Touranからの乗り換えで通算5台目のVW。 MC後(Mk7.5)のAllt ...
アウディ A1 アウディ A1
Golf4 R32からのダウンサイジング。 150台限定の"Urban Racer Li ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Mk4限定車のR32。 Mk4のボディに3.2Lエンジン×4Motion。 RHD/4D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation