• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hot.のブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

Euro Meeting Karuizawa2023

Euro Meeting Karuizawa2023初参加(エントリー)してきました。
長野のショップRunaway主催のイベントで今年で15回目とのこと。
片道5時間以上はかかるので近隣の小諸に前泊。
長野に来たら、やはり夕食は蕎麦。


当日は会場の軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場へ少し早めに到着。
InstagramでフォローさせてもらっているRS3SB(8V)乗りのnoisan.1974さんと第2駐車場で待ち合わせ、揃って会場へ。


グレイシアホワイトのA1 Urban Racer乗りのMireiさんともお話でき、インスタフォローさせて頂きました。

会場の中をかなり歩き回りましたが、皆さんとの話に夢中であまり写真を撮ってません💦
一眼レフも持って行きましたが使わず、スマホで撮った数少ない写真を何枚か。

ゴルフMk.1カブリオ。希少車ですねぇ。


たまたま私の車とお尻合わせで駐車になったテスタロッサ。


1960年式のビートル。
手が入っていてオーナーの愛着が伝わってくる1台。


写真では伝わらないけど、何とも言えないボディカラーの3シリーズワゴン。
カタログカラーなのかな?


ISIIKAWA エンジニアリングさんのデモカーQ5。


ホイールが迫力のakyksmさんのA5。
アワードも受賞!


EMK2023のイラストにもなった992型911。



オーナーとはお話し出来ませんでしたが、凄く綺麗に乗られているシルバー2ドアのR32。


10〜15時まで抽選会や各種ゲーム、アワード表彰などがあり楽しめました。

閉会後は、RS3 Sedan(8Y)乗りのRS3_70jpさん、A3SB(8Y)乗りのAoiさんとグレー3台で撮影会。




お二人ともお初でしたが、車談義を楽しませてもらい、インスタ相互フォローさせて頂きました。

特にRS3_70jpさんのRS3 Sedanはフルラッピング、アクラのマフラー入りと刺激だらけ。

エンジンルームも同じEventuriが入っていたり、判る人にしか分からないModifyの嗜好が合いそう😆

色々参考にさせて頂きます。

こちらはnoisan号を含めた珍しいRS3(8V)5台のコラボ。

そのうち2人のオーナーがまだ20台の若い女性でびっくり😳
若者の車離れとは程遠い濃い車でした。


その後は少し早めに夕食のために星野リゾート経営のハルニレテラスにある蕎麦屋「川上庵せきれい橋店」へ。

「くるみだれせいろ」を美味しく頂きました。

蕎麦を食べる前にちょっとしたハプニングがありました。。
お店に入る際にすれ違った女性を見てビックリ!!


モデル、女優のトリンドル玲奈さん、店の出入口の狭い所で15cmくらいの距離ですれ違いました。

プライベートらしく年配の女性と2人で出てこられました。ラフな服装でしたが、顔が小さくて、TVで観る以上に美人でした😍
気づかなかった人もいた中でラッキー✌️

店の中でも別のお客さんグループが話をされてましたので、間違いありません。


食事を済ませてみなさんとはお別れ、私は軽井沢に後泊。

翌朝は"らしい"朝食を食べて軽井沢を感じ、のんびりと帰路につきました。



往復700kmオーバーの行程で少し疲れましたが、楽しめました。

軽井沢の街が以前とかなり変わっていたので、またゆっくり訪れたいです。

お土産は帰りの道の駅「和田塾ステーション」で買ったコチラ。



参加の皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
Instagramメインの方が多いですが、また宜しくお願いします。
Posted at 2023/09/25 17:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

Solo Camp

Solo Camp三重県伊賀市の木津川沿いにあるOKオートキャンプ場にソロキャンプに来ています。


少しはマシになったかと期待はしましたが、昼間はまだ暑かった🫠🥵
設営だけでかなりのエネルギーを使い、一時的に意識が朦朧としました😅



それでも木津川の水はかなり冷たかったです。


クーリング後、ゆっくり目に準備をして夕食で体力回復♪
牛ランプステーキと海鮮のアヒージョを。





夜はかなり涼しくなりました。


焚き火はずっと見てられます。
夜は涼しいとは言え、やはりもう少し先の季節の方がいいですね。


雲がなければ満天の星空が眺められたんですが、残念😢


<追記>
明け方には雲の合間から月や星が綺麗に見えました。明けの明星、金星も。


Posted at 2023/09/09 21:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

Audi Sport Super GT Experience Day(2023/8/6)

Audi Sport Super GT Experience Day(2023/8/6)Super GT Rd.4 FUJI GT450km Race 観戦2日目。
この日はピットビル2FにあるAudi Sport VIPラウンジへ。


この時は晴れてましたが、予報通り昼前から雨に。

レースのウォームアップ前にはDriver Appearanceを開催。


Team LeMans DOBOT Audi R8 LMSのドライバーは3人体制です。
右から、太田雅文監督、片山義章選手、ロベルト・メリ・ムタン選手(+通訳さん)、神晴也選手。

この後、特典の1つピットガレージツアーへ。
関係者しか入れないガレージに入れ、間近でGTカーが見られます。












そのままガレージからピットウォークへ。


出ると土砂降りの雨☔️でした。
それでも予選日の前日よりはかなり混んでました。



ラウンジに戻ってランチ。


いつもケータリングのBuffet形式ですが、味は期待を裏切らず美味しいです。


いよいよ決勝レース直前。
GTカーがグリッドに並んだ所で、特典のグリッドツアーへ参加しましたが、外に出るとまた土砂降り。
GTカーはカバーをかけられてしまって間近での勇姿は見られず残念でした。

RQは土砂降りの中でも頑張ってました。









いよいよレーススタート。


全車レインタイヤでしたが、しばらくすると雨が上がり路面が次第にドライに。

上位陣が早めにピットインしてスリックタイヤに交換する中、R8は遅めのピットイン。

これが裏目に出て、一時はクラス19位までランクダウン😢



レースは2度の車両火災によるSCや赤旗中断もあり大混乱でした。
ドライバーが無事で良かった😮‍💨


終盤の赤旗中断でホームストレートグリッドに全車停車したタイミングでまた雨が強くなり、その場でレインタイヤへの交換が認められてレース再開。
再開すると程なくして雨が上がり、路面は再びどんどんドライに。

レインタイヤで最後までステイするか、スリックに再度交換するかどうかの判断を迫られるタイミングで、R8は早めのピットイン。

これが結果的に好判断でした。
2ndドライバーのメリ選手がみるみる順位を上げていき、最終ラップでレインタイヤで頑張っていた2台の接触を尻目に3位浮上、表彰台をゲットしました!


順位の入れ替わりが激しかったですが、天候の良みとタイヤ選択が勝負を左右した、最後まで観ていて楽しめるレースでした。

それにしてもミシュランのレインタイヤの弱ウェット路面(乾き初め)での速さには度肝を抜かれましたね。
GT300でR8と同じく逆転で2位に入ったStudie のBMW M4も、GT500優勝のNiterra Motul Zもミシュランでした。



最後にPodiumツアーへ参加🏁🎉🍾





3人の勇姿を見届けて直ぐに帰路に着きました。
御殿場から豊田まではSAやPAに立ち寄る気も起きないくらいの豪雨の中、途中で出くわしたレクサスLCや86と"楽しく"競走しながら巡航。

途中刈谷ハイウェイオアシスに夕食&土産購入のため立ち寄りましたが、雨は降っていませんでした。


レースの余韻もあってか全く睡魔にも襲われず、Googleナビの予想より1時間弱早く帰宅。

復路燃費は8.4km/L、往路よりも5km/L以上も悪い結果でした。

調子に乗ってRSモードで少しアクセル踏みすぎたかも😆
豪雨のおかげでボディに虫の死骸は皆無、洗車後並みに綺麗でした。


2日間丸々、楽しめました。
第5戦(8/26-27)はまた鈴鹿なので、観戦&応援予定です。

p.s.
イベントの記念品(土産)はドイツDeuter社 とのコラボ商品、Audi Sportのポーチでした。
定価¥10,780なり。
Posted at 2023/08/09 15:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

Super GT Rd.4FUJI GT450km Race観戦(2023/8/5)

Super GT Rd.4FUJI GT450km Race観戦(2023/8/5)8/6に開催されたAudi Sport主催のSuper GT Experience Dayに参加してきました。

招待状。

FBのAudi Sport Owners Groupからの応募制ですが、かなりの高倍率であろう抽選(20組)に当選!

参加費¥30,000が必要ですが、8/5-6の2日分観戦チケット、駐車券(Cパドック)、パドックパス、ピットウォーク、8/6はVIPラウンジでの食事付観戦、ガレージツアー、グリッドウォーク+Audi Sport Collectionのお土産付きでかなりお得な内容です。


8/5(土)は早朝3時半に自宅を出発。

雲はかかってますが、富士山も見えました。


7時過ぎにはFSWに到着。
Cパドック駐車場はガラガラでしたが、その他の駐車場はテント観戦組の早朝入りで結構な混み具合でした。


この日はフリー走行と予選、ラウンジには入れないので、簡易テントを300Rコーナーの内側に張って観戦。








途中Dunlopコーナーまで脚を伸ばしてみたり。




でもとにかく暑かった🥵

午前中にはピットウォークにも参加。
抽選でチケット販売を制限してるからかな?、鈴鹿に比べて全然混んでなかった。

ここからは癒しのRQの写真を。
(順不同ですが、個人的な好みに基づいて撮影しておりますのでご了承下さい😁)
これでも全RQの10分の1くらいだと思います。





















ピットウォークの後にはYoshi MUROXA × LEXUS Racing Flight🛩️のイベントも。
10月にレースがあるみたいです。
かなりのスピードと迫力で一見の価値ありでした。





遅めのランチをレストランでとってからは予選を観戦(暑すぎて写真は無しです)。
Team LeMans のAudi R8 LMSはクラス5位の好位置でした🏁

予選終了と同時にサーキットを出て、隣接するFUJI Motorsports Museumへ。
















台数は少なめですが、展示の仕方が豪華でゆったりとしていて、じっくり観るには良かったです。
冷房が効いてたのも救い😆

ホテルは近場が取れなかったので新富士駅近くまで移動。
晩御飯は一択@魚河岸丸天です。


この日はこれで活動終了。
高速メインでクルコンも多用したので燃費は13.9km/LとRSQ3にしては良かったです。

2日目に続く。。
Posted at 2023/08/09 11:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月23日 イイね!

ATC&AKC合同ツーリングオフin北陸

ATC&amp;AKC合同ツーリングオフin北陸ATC(Audi Tokai Club)とAKC(Audi Kansai Club)の合同ツーリングに参加してきました。
構想期間は約4ヶ月、20台25人でのツーリングでした。
(今回、暑さに負けて写真をさぼりましたので少ないです)

それぞれ事前の集合場所に集合、私は自宅のロケーション的にAKCの集合場所である名神高速黒丸PAへ。


集合時間前に全員集合、全体集合場所の北陸自動車道賤ヶ岳SAへ。

ATC組も程なく到着、第一の目的地、石川県小松市にある日本自動車博物館までランデブー走行。

RS5×2、S5のお尻を見ながら移動です。
最近、RS5のお尻を良く見てる気がします😆

日本自動車博物館に到着したところで、駐車場が満車。


イベント開催の影響でしたが、建物前に数台、臨時で停めさせて頂きました。
何気に絶好のポジションでした。


涼を求めて博物館内へ。
気になった懐かしの旧車の写真を羅列で掲載。

ゴルフI


トヨタ2000GT


ホンダシティ


ユーノスロードスター(NA6CE)

大学院1年の時にまさにこの写真と同じ車(グリーンのVスペシャル)を新車で購入、BBSのホイール履かせて結婚するまで乗ってました。
「人馬一体」の謳い文句の通り、運転が面白い車でした。オープンカーブームの火付け役。
大学4年の時から会社から貰ってた奨学金(7万/月)でローンを組んだのは時効です🤫

ダットサンフェアレディZ

今も国内外で人気。

マツダAZ-1

今見ても個性的なデザイン。

ポルシェ928S


ロータスヨーロッパ

スーパーカーブームを牽引した一台。

ホンダNSX

今でもまだよく見かけます。

リトラクタブルな車達
ホンダプレリュード
マツダサバンナRX7
マツダRX7(FC/FD)
ニッサン180SX

プレリュードは軟派なデートカーでした。

ニッサンスカイライン(R30/通称:鉄仮面)


日産フェアレディZ(Z32)

大学の時、本気で欲しかった車。

VWビートル


トヨタスープラ


日産スカイラインGTR(R32/R33)

R32のグループAでの強さは衝撃的だった。

トミーカイラ25R

トミーカイラ、他にも色々出してました。

ベンツSL

ガルウィングの元祖。

旧車を堪能した後は、昼食のお店「おとと村」へ。


お任せコースを堪能。
美味しかったです。


食事後は暫く談笑、重大発表もあったり。
出発前にお店の前で集合写真撮影。


次の目的地福井県の観光名所「東尋坊」へ。



7〜8年ぶりに訪れましかたが、何せ暑くて、涼みに入る店を探して、かき氷を食すのが精一杯。

ここで全体は散会。
帰りに南条SAでdaSilvaさんと一緒に土産を購入し、19時過ぎには帰宅しました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。
また宜しくお願いします。

ジョージ!!さん、幹事ありがとうございました。
Sn0wさん、段取り協力ありがとうございました。
Posted at 2023/07/23 23:14:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kuma_da さん サーバイン?」
何シテル?   10/10 16:35
欧州車が好きでAudiとVWに乗り継いでます。 Modifyはシンプルで纏まりがあるものを目指してます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 07:35:17
 

愛車一覧

アウディ RS Q3 アウディ RS Q3
Audi A1 Urban Racer Limitedからの乗り換えです。 型式: 3 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
Golf Touranからの乗り換えで通算5台目のVW。 MC後(Mk7.5)のAllt ...
アウディ A1 アウディ A1
Golf4 R32からのダウンサイジング。 150台限定の"Urban Racer Li ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Mk4限定車のR32。 Mk4のボディに3.2Lエンジン×4Motion。 RHD/4D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation