コロナ関連とは、別の観点の新しい生活様式の話なんですが・・・
私は、週末に、妻と1週間分の食料等をスーパーに買い出しに行きます。1週間分ですから、車は必須です。
従来は、レジを済ませた後、買った物を、カゴからレジ袋にセッセカセッセカ移し替え、レジ袋を10袋前後😂、2台のカートに載せて駐車場に行き、車の後部座席にレジ袋をまたセッセカセッセカと移し替え、家に着いたら、またセッセカセッセカとレジ袋を家の中に持ち込んでいました。
しかし、皆様ご承知のとおり、先日、レジ袋が有料になりました。マイバッグも1000円とかはザラで、それって、レジ袋500枚分だよね、ってことは、大凡レジ袋1年分ジャン、でも1年経ったら汚れるだろうけど、買い替えたら意味ないよね、しかも、マイバッグ1袋じゃ、我々には足りないから4袋程要るじゃん、4000円とかあり得なーい、ってな考察をして、そういう高額マイバッグを購入することはやめました。
代わりに、ニトリさんで、Lサイズでも199円という超安いマイバッグが売られているのを見つけ、これでんがな!と思いついたのが、この写真です:

ラゲッジルームに、ニトリさんのLサイズやMサイズのマイバッグを置いておきます。スーパーのレジを済ませた後、カゴを乗せたカートをそのまま駐車場まで押してきて、商品をラゲッジルームのマイバッグにセッセカセッセカ入れます。LサイズやMサイズはレジ袋よりかなり大きい容量なので、まぁニトリさんのマイバッグ2袋か3袋で足ります。その後、カートとカゴは所定の置き場所に返して、我々は帰宅。家に帰ったら、マイバッグ2〜3袋を多少は重いですが家に搬入して冷蔵庫などの所定の位置に置く、ってなことをやると、レジ袋は要らないし、従来よりもすごく時短になっていることに気づきましたとさ。ちゃんちゃん😅
ある意味、ニトリに感謝!です。
Posted at 2020/07/11 11:45:28 | |
トラックバック(0) | 日記