ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
車種別情報
>
トヨタ
>
C-HR
>
愛車紹介
>
愛車プロフィール [Rot Acya]
Rot Acyaのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Rot Acyaの愛車
[
トヨタ C-HR
]
プロフィール
(
愛車ログ
)
パーツレビュー (393)
|
整備手帳 (211)
|
燃費記録 (132)
|
フォトアルバム (20)
|
フォト
|
クルマレビュー (1)
|
買い物記録
|
ラップタイム
愛車プロフィール
コメント(25)
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の変化が、クルマを買い換える事情を作り出してきましたが、もはや今後は変化があるとは考えにくいので、これが最後のクルマかなと思っています。C-HR最後の1台になるまで頑張るぞぉー!
愛車アルバムを見る
グレード
G-T_4WD(CVT_1.2)
型式
DBA-NGX50-AHXEX
ボディーカラー
グレー
所有形態
現在所有(メイン)
最終給油日
2025/08/13
総件数(132件)
最終整備日
2023/05/28
総件数(211件)
最新パーツレビュー
2023/10/12
総件数(393件)
愛車ログ
直近20日間の愛車ログデータ
走行距離:
942
km
購入金額:
0
円
給油回数:
3
回
整備回数:
0
回
1:30分以内 2:1時間以内 3:3時間以内 4:6時間以内 5:12時間以内 6:12時間以上
愛車ログ一覧
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
おすすめアイテム
[PR]
Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
関連リンク
> トヨタ C-HR トップ
> トヨタ C-HR パーツレビュー
この記事へのコメント
コメントする
りむぴょん
2020年10月4日 11:29
ものすごく早速ありがとございます。参考にさせてくださいね。^_^
コメントへの返答
2020年10月4日 11:39
素敵なGRですね!😀👍 素のままでヨシ、弄ってもヨシ、どっちも甲乙つけ難しという印象をC-HRに持っています。
よろしくお願いします🙇♂️🙏
りむぴょん
2020年11月24日 7:57
ありがとうございます。
小ネタですいません。まだ小ネタ
続きますが、御勘弁を。m(__)m
コメントへの返答
2020年11月24日 10:36
マイペースで行きましょう😁
りむぴょん
2020年12月10日 13:11
すみません。バイクネタで。(>_>)
コメントへの返答
2020年12月10日 15:18
結局バイクの免許は持たずに今日に至りますが、大学の時に友達がやれカタナだ、やれCBRだのと楽しそうに話をしていた経験があって、全く無関心という訳でもありませんよ☺️ 最近ではYAMAHAの3輪車みたいなトリシティのYoutube動画を、涎を垂らしながら😅よく見ていました。
brabus5678
2020年12月27日 9:50
Rot Acyaさん
おはようございます。
参加の申し出が来ました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3315988/profile/
よろしくお願いします。
一応OKの返事は私からしておきました。
まずかったでしょうか?
コメントへの返答
2020年12月27日 13:31
奈良に着きました。
コロナが益々拡大する中、ありがたいお話です。歓迎します。
よろしくお願いします🙂
brabus5678
2021年11月14日 15:55
またお会いできる等いいですね!
またお声かけください。
コロナも落ち着いてきてよかったです。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年11月14日 16:19
全国を見渡すのはしんどいので😅、東京の新規感染者数の推移だけ見ていると、ここ1週間は減らなくなってきているので、専門家達が警鐘を鳴らしている第6波が本当に来るのではないかと心配していますが、帰省すると決めたら、お声がけさせていただきます。よろしくお願いします🙇♂️
brabus5678
2021年12月4日 17:52
師走に入ってきましたね。
また新たなオミクロン株が日本にも入って来ていますのでお気をつけてくださいね。
28日(火)13:00〜スーパービバホーム寝屋川でのプチオフ会の件ですが、こちらからお声かけさせていただいても大丈夫ですか?
またRotAchaさんからもお声かけしていただければ幸いです。
また変更等ありましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月4日 20:58
Brabus5678さん、こんばんは。
お声がけ、よろしくおねがいします。
私もブログで書きます。
実は、コロナ、特にオミクロン株の動向が気になって、ブログに書こうかどうしようか迷ってずるずると今日まで来てしまいましたが、とりあえずは書くだけ書いてみることにします。
brabus5678
2021年12月4日 21:33
早速のお返事ありがとうございます。
オミクロン株は重症化しにくいみたいですね。
ワクチン2回打っていたら重症化はおそらくないと思います。
感染予防対策して頑張っていきましょう。
私の方でもお声かけしておきます。
変更有ればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月4日 21:44
ささやかながら、みんなでオフ会でガソリン使って(あ、ターボ車の私の貢献が大きい😅)、経済復興に貢献することにしましょう!
よろしくお願いします🙇♂️
brabus5678
2021年12月4日 21:49
またご連絡ください。
一応お声かけさせていただきました。
ご変更有ればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月4日 22:05
ありがとうございます!
直近になったら、またご連絡します。
brabus5678
2021年12月28日 22:34
こんばんは
今日はお疲れ様でした。
こんな楽しい場を2年に渡り設けていただきありがとうございます。
また長い時間ありがとうございました。
本当に楽しかったです。
これからもよろしくお願いします。
お気をつけてお帰りくださいね。
またお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年12月28日 22:47
お疲れ様でした&ありがとうございました。大変楽しいひとときを過ごすことができました。オフ会って良いですね👌
来年もできたら良いですね。また、brabus5678さんがもし関東のオフ会に顔を出される機会があれば、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします🙏
brabus5678
2021年12月28日 22:40
良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2021年12月28日 22:49
今年一年、オンでもオフでもお世話になりました。来年もよろしくお願いします🙇♂️
brabus5678
2021年12月30日 22:33
テールランプのコメントありがとうございます。
どうしたら良いのかお聞きしたいのですが、
①私自身テールランプを外したこと無くこの状態なので何もせず、年明けディーラーに持って行く。
②明日のでもテールランプを外し水を抜く
以上のどちらの選択がいいのでしょうか?
また別の選択が有れば教えてください。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月30日 22:48
外したことがないようですので、brabus5678さんが外したからですやん、とか絶対に言わせないためにも、外さない方が良いと思います。
ただ、これ以上の雨水侵入は防いだ方が、中の汚れ防止のために良いと思います。
そのためには、テールランプの上に養生シートのようなものを被せておくと良いと思います。最初に水が侵入する隙間は、リアガラスと、テールランプの縁の黒い樹脂パーツとの間です。ここに水が入らないようにケアすれば良いと思います。
あと、念のために、テールランプの上側に割れが入っていないかも確認して下さい。brabus5678さんのC-HRはリアスポイラーが付いていて、テールランプの上側は見れなかったと思いますが、、、(じゃあ無理ですね😓)。ん?もしかして、リアスポイラーって内側テールランプにくっ付いていますか? もしそうだとすると、リアスポイラーを外さないとダメなので、作業がシンドイですね。
brabus5678
2021年12月30日 22:58
ありがとうございます。
ここままテールランプを外さないで持っていきます。
ガラスとテールランプの間に防水テープを貼っておきます。
リアスポイラーは純正のセンターのちっちゃいスポイラーに被せての貼り付けなのでテールランプにはくっ付いていませんので大丈夫です。
色々とありがとうございます。
これからも来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年12月30日 23:17
こちらこそありがとうございました🙇♂️
来年もよろしくお願いします🙏
brabus5678
2022年1月5日 21:34
こんばんは
本日、ディーラーにてテールランプ見てもらったところバックパネル部分の見えないところが割れているのでメーカーにクレーム処理を言ってみるみたいです。
おまけにリアガラスの熱線が(ハンダ部分)また取れていた。これもクレームをメーカーに言ってみる。
ついでにヘッドライトの液だれでのヘッドライトの交換もメーカーに言ってみると言うことになりました。
ディーラーからはお日にちくださいとのことです。
果たして結果はどうなるか?
色々とアドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年1月5日 21:54
結果待ちではありますが、前進しただけでも良かったですね。
テールランプのバックパネル割れと聞くと、さもありなんと感じました。バックパネルには3個のボルトが取り付けられていて、リアハッチにナットで留めます。そのうちの2個はリアハッチ外側の端(普通にリアハッチを開ければ見える)で、残りの1個は中央付近です。この中央付近の僅か1個のボルトの付け根(バックパネル側)には、リアハッチの開け閉めによる負荷が掛かって割れる素になりそうな気がしました。私、これから静かにリアハッチを閉めようと思います。
ヘッドライトの液だれについては、過去に1度クレーム付けて交換してもらいましたが、また発生しました。もうえぇわ👋、ってことで諦めてます😅 brabus5678さんでしたか?どなたか(C-HR FANさん情報かな?)から聞いた話では、中に塗ったコーティング剤が水滴で溶けるために、液だれ跡が見えるのだそうです。
brabus5678
2022年1月5日 22:17
ありがとうございます。
テールランプとリアガラスの熱線は是非直して欲しいというか交換し欲しいですね。
ヘッドライトはもういいかって感じです。
もし交換してもらえるなら良いかなって感じになっています。
レクソンクアンタムソレノイド凄い楽に加速していきます。装着してよかったです。
またお会いしたときに味わってくださいね。
コメントへの返答
2022年1月5日 22:44
今度お会いする時(多分年末)、少し試走できそうな安全な場所を教えて頂けたら嬉しいです。市街地にはそうそうないと思いますが・・・。
brabus5678
2022年1月5日 22:46
高速で体験してくださいね。
なぜか燃費もいい感じに
コメントへの返答
2022年1月5日 22:50
了解です👍
やまくん
2022年5月4日 6:16
素晴らしい!!
これはカッコいいです!!
凄い!!!
コメントへの返答
2022年5月4日 7:23
ありがとうございます😭嬉しいです
Cーえいちあーる
2023年5月14日 22:05
フォロー、いつもイイねありがとうございますm(_ _)m宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年5月14日 22:08
こちらこそよろしくお願いします🙏
辻虎
2023年5月29日 17:23
質問です☝️
・スロットルスペーサー
・パワーブレード
上記、パーツは装着されてますか?
また装着されているのであれば効果はどうでしょう?
パワー、トルクUPを手に入れてたいので気になるパーツです。
ブリッツのパワスロも導入予定です。
ECUの書換えにも興味あります笑
コメントへの返答
2023年5月29日 17:58
どちらも出だしでトルクアップの効果を少し感じます。
ただし、最高馬力を上げるものではありません。むしろ、吸気管内を狭くするので、エンジンにとっては吸気がしにくくなる方向なので、最高馬力は下がる恐れすらあります。あくまでも、出だし(=まだ吸気量が少ない領域)で少しトルクアップさせるものです。
こんな感じなので、トルクアップを劇的に感じたければ、スロコンのスポーツモードが圧勝します(または、普段よりアクセルを少々踏み込む)。
という訳で、私は、原理原則に従い、吸気管内を狭めるようなものは排除すべしという考え方で、今は装着していません。
その考え方の延長線上で、吸気を楽にさせてあげるべし、ということで、エアクリをキノコタイプ(K&N製)に換装しています。これの方がスロットルスペーサーやパワーブレードより出だしのトルク感があるように思います。
辻虎
2023年5月29日 19:27
とても丁寧に解説して頂き勉強になりました。
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2023年5月29日 21:28
カスタム、頑張って下さい!
あ、経験の中では、アーシングが、意外にも(と言っては失礼なのですが)、トルクアップを感じました。ご参考まで。
(私が導入したのは、アクアさんのノンレジケーブルという商品)
辻虎
2023年5月30日 4:06
ありがとうございます!ノンレジケーブルの口コミや評価がいい感じですね♪真似をさせて頂きます!笑
コメントへの返答
2023年5月30日 6:25
お役に立てて何よりです。頑張って下さい!!!
辻虎
2023年5月30日 15:28
ノンレジケーブル件
2本使用されてますか?長さは何センチの物を選択されましたか?お手隙で教えて頂けると助かります。どうか宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年5月30日 20:55
2本品を購入しました。
長さは不明ですが、ガソリン車用を購入すれば、問題ないと思います。
既に調査済みと思いますが、念のためにURLを貼っておきます。NGX50用ですが、NGX10でもエンジンルームの構造は同じでしょう。
https://www.aqua-alarm.com/?pid=159846021
辻虎
2023年5月31日 1:32
ご親切にありがとうございます。
さっそく注文します!
楽しみです♪
コメントへの返答
2023年5月31日 6:26
Good luck! 😁
辻虎
2023年6月24日 17:43
ノンレジケーブル最高です!入れて良かったです♪ありがとうございました。
さらにスロコンも入れてエコモードでもストレスなく走れてます笑
コメントへの返答
2023年6月24日 20:03
効果があって、良かったですね☺️
*聖*
2023年8月25日 19:43
フォローありがとうございます!
素人ですが宜しくお願いいたします♪
(/。'(ェ)')よろしクマ
コメントへの返答
2023年8月25日 23:54
こちらこそよろしくお願いします🙇♂️
辻虎
2025年8月12日 6:48
ダウンサスはどちらの物を装着されてますか?ダウン幅はどうですか?また異音とか出てませんか?
コメントへの返答
2025年8月12日 23:45
TEINのHIGH.TECHです。
落ち幅は、公称でフロント30mm、リア40mmです。落ち幅は良い感じだと思います。
異音はありません。
道路の段差や凹み(コンビニの出入り付近とか)が大きいと、フロントスポイラーの下を擦りやすくなりますので、多少の覚悟は必要かも知れません。
下のリンク先(パツレ)もご参照下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2908943/car/2518337/9250934/parts.aspx
プロフィール
「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日12:03 - 21:26、
455.42km 6時間56分、
10ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ135個を獲得、テリトリーポイント1390ptを獲得」
何シテル?
08/10 21:28
Rot Acya
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。
276
フォロー
321
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (80)
]
ユーザー内検索
リンク・クリップ
テールにだけ塵や埃が😎
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation