
3ヵ月ほど前に、純正の樹脂フェンダーの状態で、20インチ,8.5J,+45のホイールを装着していたので、フロント側がハミホイだと指摘されてDラーへの入庫を拒否され、純正ホイール/タイヤに交換して入庫したことがありました。
その後、エルフォードさんの公称+10mmのオーバーフェンダーを装着したので、前記の20インチホイールでもハミホイは解消されたことは明らかでした。
そんな中・・・2年目の定期点検の時期が来たとDラーから電話がありました。前回指摘されたハミホイは解消されていることを事前確認してもらおうと思ってDラーに出向きました。
ところが、Dラーで確認してもらったところ、びっくりする判定が! ハミホイは確かにないけれども、オーバーフェンダーが、その上の平らな部分から15mm飛び出ているのでダメだ、というのです。アホ抜かせ!純正の樹脂フェンダーでも5mmは飛び出てまっしゃろ?そっから測らなあきませんがな!と押し問答をしたのですが、Dラーのエンジニア達は保安基準に不適合かも知れない車を点検することに極めてビビっているので納得してくれませんでした。
(なお、実際は、「アホ抜かせ!」のような過激な言葉や、ディープな大阪弁は一言も発していません(関西育ちなので関西弁訛りが多少あるとは言え)。誇張しています w)
結局、陸運局がOKするならヨシとしようという結論になりました。
本日、私のDラーの担当者は、私の車に乗って、陸運局に行ってくれました。
その結果報告は以下のとおりです。
『陸運局に行ってきました。検査相談のところで車検証を見せて純正プラス片側1センチならいいですよと聞いてきたので大丈夫です。実際にお車は見ませんでした。一般的な回答ですがうちの工場にはそれで通しますのでご安心下さい。』
ということで、担当者が守ってくれた?おかげで、Dラーで定期点検を受けられることになりました。
危うく、C-HRにオーバーフェンダーを装着しておられる方々の中で、アウト組とセーフ組に分かれる、あるいは貧乏クジを引く人と引かない人に分かれるかも知れない事態に発展しかねない事件でした。
Posted at 2019/06/27 23:04:36 | |
トラックバック(0) | 日記