
Dラーで車検で待っている間、私の担当が誘ってくれたので、新型ハリアーに試乗させて頂きました。
グレードは、FFハイブリッドの真ん中だとおっしゃっていたので、多分、Gグレードなのだろうと思います。
店から道路に出る前でブレーキ踏んだのですが、驚いたのがブレーキの効きでした。私のC-HRと同じ調子で踏むと、カックンブレーキ状態になり、微速前進したかったのに、止めてまいました。例えていうならば、スロコンのスポーツモードのような効き方を感じました。
走行モード(エコ/ノーマル/スポーツ)の切り替えが、独立したスイッチになっているのは好ましく感じました。C-HRは切り替えが面倒ですからね。
シフトノブが、マニュアルシフトに移行できるようになっているところ(何速か知りませんが)は、C-HRガソリン車にある機能と同じなので、少し楽しかったですが、如何せん、ハイブリッド車でシフトダウンをしても、そもそも静かな車だったからかも知れませんが、エンジン音の変化を聞き取ることができず、ちょっとガッカリしました。
皆様も後付けで装着していらっしゃるデジタルミラーは、夜でも明るく見せてくれるので、安全面では良い装備だと思いましたが、私には合わないということが判明してしまいました。

私は近眼ですが、老いぼれていてピントを合わせられる範囲が狭くなっているので、運転時には遠近両用メガネをしています。遠近両用メガネのレンズは、上の方が遠方を見る屈折率、下の方に行くに従って近くを見る屈折率に変化していくという構造になっています。なので、顔よりも上にあるデジタルミラーを見ると、ものすごく近くにあるディスプレイを遠方を見る屈折率のレンズで見ることになり、ピントが合わないのです。普通のミラーでは、ピントは前方を見ている時と同じく遠くの後方を見ていることになるので問題ありません。まさかデジタルミラーにそんなクセがあるとは実際に使ってみるまで気づきませんでした。逆に、デジタルミラーをお使いの皆様には、若いって良いねぇと感心してしまいました😆
それ以外は、ハリアーですから、高級感たっぷりでした。我が家の駐車スペースには長すぎる車なので、仮に欲しいと思っても買えませんが😢 Dラーの担当者もそれを知っているのに試乗に誘って来たとは、余程ヒマだったんでしょうね😅
Posted at 2020/07/25 22:20:58 | |
トラックバック(0) | 日記