• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rot Acyaの愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2020年2月15日

リアウイングの角度変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 シルクブレイズのリアウイングを、当初より、寝かせた角度で装着してきました。
 よく見ると、中央がやや垂れ下がった状態になっています。走行時は常に垂れ下がる方向に風力がかかりますし、もしかしたら夏場に変形したのかも知れません。
 中央付近に、涙型の断面を持つ、つっかえ棒みたいな物があれば採用したいなと思っていたのですが、なかなか良いのを見つけられませんでした。
 そこで、そんな背景もあり、こんな機会でないとやることもないだろうと思い、ウイングの角度を立ててみることにしました。
2
角度を変えるには、このネジ(ウイングの両側にあり)を、六角レンチで外すだけです。
 約120度毎に六角レンチを差し込みなおさないといけなかったので、結構疲れました。
3
外すとこんな感じです(ウイングの左側も)。汚な!
 塗料は剥げてるし、汚れも拭いても取れません。
4
そんな時は、アルミテープチューン!ww
5
こんな状態にして角度変更を終えました(ウイングの反対側も同じアルミテープの貼り方)。
6
左側に限っては、黒い跡が残っていましたので・・・
7
星形のアルミテープチューンで隠しました。
8
完成です。
 かなり角度が立って、中央部の垂れ下がりはほぼ解消されたようです。
 どうです? ガチ勢っぽいでしょ?www 
 昔WRCで戦っていたランチアデルタ(のリアウイング の角度)に一歩近づいたなって気分ですwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(4回目)

難易度:

GA−02を使ってみる 中長期レポ

難易度:

マフラーの位置修正

難易度:

2回目の車検

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

AKEA アンダーフロアスポイラー UFSTO-01109

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日19:17 - 06/02 05:51、
442.94km 5時間59分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ106個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得」
何シテル?   06/02 05:52
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation