• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rot Acyaの愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2020年5月8日

エアコンフィルター交換とフィルターケース加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 グローブボックスの両端の引っ掛かりを、どうにかこうにか外して、ガバッとグローブボックスを大きく開けると、奥に、エアコンフィルターの設置場所が見えます。
 前回、ほぼ1年前に交換したんですね(今日は2020年5月8日)。あれから、6千余キロ走行しています。前回装着したフィルターと同型のAIR CLEAN HEPA+に入れ替えます。取説では基本10,000キロ毎に交換すべしと記載されているので、ちょっと早目の交換です。
2
奥のフィルターが交換前で、手前がこれから入れるフィルターです。
 真正面から撮ったので、ちょっとインパクトが少なくなりましたが、6千余キロ使われてきたフィルターを斜めから見ると、かなり黒々としていて、相当量の汚れを濾過してくれていたんだなと思いました。
3
葉っぱとか、何かの繊維とか、いっぱいついていました。
4
フィルターケースです。
 純正は、写真の下の矢印が示す横向きの梁に、垂直に板が突き立っていました。純正フィルターの溝にその板がはまり込んで、純正フィルターが動かないようになっているようですが、我が😅AIR CLEAN HEPA+には、邪魔な板になるので、前回の装着時に、ニッパーやナイフで、切除しました。切除跡をきれいに処置していないのは私の「動きゃいいんだよ」心から来るものであります😅💦
 また、我が😅AIR CLEAN HEPA+は、純正フィルターより一回り小さいので、前回は、上の矢印が示すように、ビニール袋を折りたたんで、隙間を埋めていました。ちょっとザツ過ぎるので、今回は改善します。
5
エプトシーラーを貼って、隙間を埋めるように改良しました。
6
新しいフィルターを嵌め込みました。
 エプトシーラーが隙間を埋めてくれたので、気分爽快です😁
7
元の鞘に納めて、新しいラベルに交換日と走行距離を記入して、ペタッと貼って、グローブボックスを閉めれば作業完了です。
 ラベルは、全部剥がして貼らずに、一部だけ貼っています。その方が、次に剥がすのが楽ですから。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(4回目)

難易度:

2回目の車検

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

マフラーの位置修正

難易度:

フットランプ追加作業

難易度:

アイシンのエンジンオイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日19:17 - 06/02 05:51、
442.94km 5時間59分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ106個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得」
何シテル?   06/02 05:52
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation