• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rot Acyaの愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

ストップランプ モニター用LED設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 先日、オートクルーズ時にいつブレーキが掛けられているのかが気になるということで、ハイマウントストップランプの点灯状況を鏡で直接視認できる小道具を製作したのですが(今なお調子良く映してくれています)、このことをオフ会で話をしたら、割と多くの方が同じことを思っていらっしゃったと分かって、「僕は一人ぼっちじゃないんだ」とか感慨に浸っていました😅💦💦💦

 その時、電気配線にお詳しいmugenryuさんに、ミラーじゃなくて、前を見ながらでもLED点灯でストップランプ点灯が分かるようにできないかという相談に乗って頂きました。
 途中経緯は省略しますが、mugenryuさんの整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/2871583/car/2644554/6420964/note.aspx
に記載されているように、ラゲッジルーム内の配線からストップランプ信号が取れると分かりましたので、その情報を使わせて頂くことにしました。

 この写真はブレーキペダルを踏んだ時に、ストップランプの点灯と共に、今回設置したLEDも点灯しているという完成状態です。

 そもそも、最近の車は、標準でストップランプ点灯を確認できるようになっているとのこと。既に旧車になりつつあるようですね、前期C-HRは😢
2
 どーでもよろしいのでしょうが😅、ハイマウントストップランプのモニター用ミラーも健在です(ルームランプミラー内の一際明るく光っているところ)。
 整備手帳:
https://minkara.carview.co.jp/userid/2908943/car/2518337/7127844/note.aspx
3
 では、作業工程をば。
 ラゲッジルームをある程度解体すると、写真のような状態になります。
 コルゲートチューブを一部切断して配線を露出させます。
4
 配線を拡大しました。mugenryuさんの整備手帳情報と同じく、青、水、緑、白黒の4本が現れました。
 流石に、ハイブリッド車とガソリンターボ車で、ここの配線が変わっているはずもなかろうということで、青(ストップランプ信号)、白黒(アース)から、エレクトロタップで分岐線を取り出しました。
 このストップランプ信号なら、フットブレーキだろうが、クルコンによるブレーキだろうが、全てに対応しています。
5
 いつも、一人作業でブレーキを踏んでいる状態を作り出すため、ゴルフ用のクラブのプロテクターを適当な長さに切ったものをブレーキペダルと運転座席の間に挟み込んでいます。
6
 テスターによる電圧の事前確認(問題なし)を経て、基本の配線を終えた状態です(ブレーキを踏んでLEDが点灯している状態)。
 ストップランプ信号は、ヒューズ、念の為のダイオード(LEDもダイオードですけどね)を経て、LEDプラス側につながっていて、LEDマイナス側はアースにつながっています。
7
 運転席までの配線は、「下」を通すことにしました。
 写真の左側が車両の前方、右側が車両の後方です。
 左側の「あの辺」からコードを、後部ドアの下に持っていくことができます。
8
 後部ドアの下と言っている部分です。
 さらに前方に引っ張っていきます。
9
 配線ガイドをゴリゴリと使い回して、前方まで配線を持ってこれました。
10
 配線を運転席足元まで持ってきたところで、LED点灯チェックをしました。
 指でブレーキペダルを押すには、スゲー力が要りますね、 指が逆反りになってます🤣
 とにかく、ブレーキペダルを踏んだら、LEDが点灯することを確認できました。

 後は、ハンドルの奥から、配線ガイドを下の方に垂らしてLEDを引っ張り上げて、ステアリングコラムの上に設置したスロコンの隅っこの端の隙間にLED配線を挟み込んだ状態が、写真1枚目の完成状態ってぇ訳です。最後、LEDの設置の仕方が、アチャらしく雑いです🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーの位置修正

難易度:

オイル交換(4回目)

難易度:

フォグランプイエロー塗装

難易度: ★★

マフラー交換

難易度: ★★

2回目の車検

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月11日 2:08
こんばんは〜♪
コレ、実は自分も気になってた部分です。
どーでもいいっちゃどーでもいい部分ですが、オートクルーズ時にどう言うシゴトしてんだろう?
て思ってたところなので…
ロングドライブのお供にこんなギミック入れてたら面白いですよねー。
マネさせてもらおうかしら💕
コメントへの返答
2022年12月11日 7:57
potantさん、おはようございます♪
どうぞ、もっと上手にマネして下さい😁
実は助手席足元からストップランプ信号を取り出すという当初計画だったのですが、ハイブリッド車とガソリンターボ車では配線が微妙に違ったために計画がオシャカになったので、分かりやすい、手堅い所から信号を取り出したという経緯がありました。
2022年12月11日 8:40
おはようございます^^

そして完成!! おめでとうございます~
やっぱり点灯状態、なんだか気になりますよねぇ
モヤモヤしてるのはAcyaさんだけじゃないですよ^^
コメントへの返答
2022年12月11日 9:23
mugenryuさん、大変お世話になりました。ありがとうございました🙇‍♂️
mugeneyuさんとお話する前は、もう触りたくない😓テールランプ裏から取るしか考えられなかったので、mugenryuさんとお話できて本当に良かったです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日19:17 - 06/02 05:51、
442.94km 5時間59分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ106個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得」
何シテル?   06/02 05:52
アチャと申します(姓がアチャ、名がロット)。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールにだけ塵や埃が😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:02:00
プチオフ(大阪府:スーパービバホーム寝屋川店)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:26:22
リアドアノブ凹みへのフィルム貼り(トライアル→ボツw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:41:53

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HR 1.2L Turbo AWDです。お気に入りです。これまで、家族構成や住居等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation