• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿の"E06系5900番台" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2017年10月7日

容量接合アースの研究 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
網線が剥がれないよう、アルミテープで保護します。
2
シルバーのボディなので、、、それでもチョット目立つかな?
3
再び、SWRを計ってみました。

144MHz帯はSWR=1.8
4
430MHz帯はSWR=2.1

あまり変化はありませんでしたね。
5
以前、HAM Journalの別冊で、アルミテープによる静電結合アースの記事があったのを思い出して、この方法を取ってみました。HF帯のモービルアンテナでばっちりSWRが落ちた、と言う記事だったと記憶しています。

う~ん、、、144/430MHz帯には効果が無いのですかねぇ?
6
長さ1m程度のモービルアンテナもあります。このアンテナでSWRを測定すると、いずれのバンドもSWRは1.5未満です。このモービルアンテナを利用するのが手っ取り早いですね。

現在利用している機械式の駐車場の高さ制限のため、長いアンテナが付けられません。付けたり外したりが面倒なので、短いモービルアンテナを常設したいな、と…。しかし、短いのは性能がイマイチ。なかなか上手くはいきません。
7
アルミテープを導通性タイプに変えた方が良いかな?


つづく、、、、、かも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録)納車後に交換した消耗品

難易度:

アイドリングストップエリミネーター

難易度:

ソルダリング練習(はんだ漬け)

難易度:

室内灯など明かり調整基板

難易度:

テールゲート開閉ボタンのゴム修繕

難易度:

色々購入レポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation