• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kの"スバル君" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2021年4月18日

R-2君、右前フェンダーとフロントパネル合わせ部分調整2日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スバル弄りは45分ぐらいでした。

雨は止んだのですが朝から強風です。さすがに強風の中でスバル弄りはできません。本日はダメだなーとあきらめていたのです。
しかし夕方3時30分ごろから風がおさまりだしたのです。
ちょっとでもスバル弄りして作業進捗を進めたいのでスバルのところへ出向くことにしました。で、スバルのところへ到着が夕方4時10分です。
クラウンワゴン移動してガレージに作業場を作ったりして作業開始が4時25分ぐらいでした。

右前フェンダーの上端部分を続けて板金作業です。
昨日に雨爆弾を受けたハンダ肌ですよ。
2
ハンダ熱々のところに雨粒直撃で「ジュバッ」っていうのは本当に恐怖だった。もうあんな経験したくないよ。

別角度からの写真です。

雨粒攻撃着弾していないハンダは相応なんだよね。
ということは、熱々ハンダが雨粒で一気に冷却と不純物を食らったら、ボコボコの盛り上がり肌になるってことです。ボコボコになるってことは中がなにかしらなっているはずで....。って多分「ス」が入っているんだろうね。
3
グラインダーで余剰ハンダを削ります。

ほらーっ、やっぱり「ス」が入っているじゃん。

それもハンダの光沢が微妙に違う箇所があったりするので不純物とかの反応もあるのかなー。
4
雨粒爆弾を受けていないほうは綺麗な削り肌になりました。

ハンダ板金は削り肌がこうでないといけないよね。

くそーっ。悔しいなー。雨粒爆弾のバカヤロー。

で、雨粒爆弾で「ス」の入った箇所をハンダやり直しするのかというと....

打検する限りではハンダとしてはしっかりしているのでパテ整形で仕上げることにします。
5
グラインダーを持ち出しているのでついで仕事します。

右ヘッドライト枠上部分にパテを盛り付けてます。そのパテをグラインダーでさらりと荒研磨しました。

綺麗な研ぎ出し整形はまた今度ね。
6
さてさて....

ハンダ板金したフェンダーを取り付けてみて隙間がどのようになったかを確認です。

ここまで隙間が塞がったらいいんじゃないの?

ここから先の隙間塞ぎはフェンダーを本固定してからのシール処置で大丈夫だと思います。

これだけ隙間が狭くなったらシール切れになることもないだろうと思います。
7
さあー、パテ練りますよ。

「ス」の入ったハンダ肌になすくります。

とかしていたら雨が降り出してきた。

くそーっ。まだしたいことがあるんだぞ。日が暮れるまでやろうと思っていたのに....。
8
練済みのパテを大慌てでヘッドライト枠下部分のハンダ境界あたりになすくりました。

以上で本日のスバル弄りは終了です。
くそーっ。中々にトランク床作業にたどり着けないぞ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モール

難易度:

マフラー詰まり補修

難易度: ★★★

燃料ポンプ交換

難易度:

ゼントソーしてもらいました。

難易度: ★★★

マフラー詰まり補修その2

難易度: ★★★

キャブレターのロッド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation