• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三十路デリ男の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2018年4月1日

リアゲート内張り外し方(窓枠含)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フィルム貼りの時にノンストレスで作業したかったので外しました。
結果的には外す必要は無かった感じでしたが・・・w
純正のユーティリティフックの下部にある赤丸のM10のボルトを外します。
青丸のラゲッジルームランプに付いているネジも外します。コレはプラスドライバーで。
ネジを外したら、ラゲッジルームランプを引き出し、コネクタを外してランプを土台ごと取り外します。
2
次に、リアゲート開閉用の取っ手の左右に付いているネジ(青丸)もプラスドライバーで外して、緑丸のプッシュ型クリップも真ん中部分を押し込んで外します。
これで固定している物は残りクリップのみになるのでバキバキめくっていきます。
3
白いクリップは全部で12箇所です。
位置は画像参照ください。
4
次は窓枠部分に移ります。
リアゲート内張りを外すと黒いプラスドライバーで回したくなるようなクリップ?が左右に出てきます。
5
青丸の奴です。
これをプラスドライバーで緩めて外します。
後は、白いクリップのみなのでバキバキいっちゃいます。
6
赤丸がクリップ位置です。
窓枠は3分割(上部と左右)できるのですが、個別に外す必要はなく一気にいっても問題ないです。
窓枠の左右のインパネには3箇所。
上部には4箇所白いクリップがあります。
7
上部の写真です。
左右の端っこにあるのは、上部のクリップではなく左右のパネルのクリップになります。
比較的簡単に外すことができました。
8
全てを取り外した状態です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリコン製シフトゲートカバー取付

難易度:

脱脂して貼るだけ~✌

難易度:

[CV1W] 天井を元に戻した

難易度: ★★★

ダッシュボードパネル、チョップドカーボン加工

難易度: ★★★

インパネシート貼付け

難易度:

TGS モニターキット カバー加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 デイライト取り付け(改) https://minkara.carview.co.jp/userid/2910957/car/2519971/5098232/note.aspx
何シテル?   12/23 11:33
先輩方の車いじりを参考にさせて頂いております。 自分でも出来る範囲で解りやすく整備手帳を充実させたいです。 みんカラ初心者ですがよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラへ動画を投稿する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 05:15:25
エアコンドレンのホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 09:40:34
エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 16:13:42

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
17年連れ添ったVOXYを手放し、デリカD:5 アニバーサリー仕様シャモニー9代目を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation