• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

変則インプレッション ALPS クイックエーススーパー

変則インプレッション ALPS クイックエーススーパー 2日ほど前からプロフが変わってるのに
気付いてた人もいるかと思いますが、
私は今2台の自転車でサイクリングも
楽しんでいます。

で、今日はそのうちの一台
アルプスのランドナーを紹介します♪

ランドナーといっても、知ってる人は
ほとんどいないと思いますが、
一日に100km、200km以上 という長距離を
のんびり走る、旅行用のモデルです。
元々はフランス発祥の自転車で、
アルプスは、日本におけるランドナーの元祖的な老舗でした。

過去形なのは、今年の2月で、ついに閉店しちゃったからです。
ホントに残念。
何しろ店長が顧客の体格と要求に応じて一台ずつ手作りで作る
カスタムメイドの自転車なので、今やお金を出しても手に入らないのです。

で、乗り味なんですが、特徴的なのは
ボディのヤワさです。
クロームモリブデン鋼を溶接して作ったフレームは
路面の凹凸や、振動の応力によってしなるので、
ロードレーサーやMTBの固いアルミフレームに慣れた人は
ちょっと不安になるかもしれませんが、
路面からの衝撃をフレームがうまく受け流してくれるので、
長距離を走破しても疲労が少ないのが特長です。

ギアは比較的ローギアード。最高速はそれほど伸びませんが、
峠越えもこなせる柔軟性を備え、泥除け、バッグキャリアを備え、
雨天でも泊りがけでも何とかなってしまうタフネスも売り。
そして何よりも、駅に着いたら車輪とハンドルを外して
輪行袋にまとめ、そのまま電車に乗って移動する輪行
出来るのが最大の特長です。

この自転車を買って約1年半。昨年は1000kmを走破しましたが、
今年はまだ300km。これからいい季節ですし、頑張って走ります!

※ ちなみに、ボトルケージにおさまってるのは
 缶ボトルの「酸素水」。
 所詮タダの水なんですが、このボトルデザイン、ボトルケージに
 入れておくと、何となくボンベっぽく見えるので気に入ってます(笑
ブログ一覧 | インプレッション | スポーツ
Posted at 2007/06/18 23:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅100周年のグッズが売られて ...
pikamatsuさん

エナガ飛ぶ太陽コロナの暑し朝
CSDJPさん

祝・みんカラ歴16年!
ケロはちさん

朝ラ-🍜
brown3さん

富山出張は天気最高でした☀️
SELFSERVICEさん

若葉のころ
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年6月18日 23:47
自分の周りにも自転車好きな知り合いが居まして・・・

去年辺りは、前橋から大洗まで行ってました(驚)

普通の自転車にしか乗った事の無い自分には、

到底考えられる内容ではありませんが・・・(汗)

それに見合った物(自転車)を選べば違った見方が出来るかもしれませんね~~

コメントへの返答
2007年6月19日 21:56
前橋から大洗とは、これまた
すごい距離ですねー^^*
日帰りはちょっと辛そう…

まぁ、自分のペースで、
あわてずのんびり行けるのが
自転車のいいところですよ^^
2007年6月19日 20:56
いやー、青雷さん、多趣味ですなーあっかんべー

セカンドカーで持ってますけど、ほとんど乗りませんからねあせあせ(飛び散る汗)

しかし、早そうウッシッシ
コメントへの返答
2007年6月19日 21:59
どうしてもクルマが3台もあると
全部均等に って訳には
いかないですから大変っす^^;;

遠くor時間が無いとき はS、
のんびり休日に遠足 ならランドナー
通勤の足&小回りにロードレーサー
ってな感じに使い分けてます

しかし速くはないんだなー
いかんせんエンジンが…(汗

プロフィール

免許を取ってからこのかた、 クルマいじりはほとんどやらず、 専ら公道を気持ちよく走るための ドラテクの独学を続けている 怪しげな♂です。 クルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最初のクルマを手に入れて以来 いつの間にか15年近く経ってしまいました お陰で運転できた ...
その他 その他 その他 その他
ALPSはランドナーの老舗メーカーで、 輪行時のハンドル分離の方式「アルプス式輪行」で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation