
ここしばらくクルマネタがご無沙汰なので
またまた関係ないジャンルから^^;;
とはいえ全く関係ないわけでもないかな?
旧い話ですが、夏のボーナスで買ったのがPS3。
目的は一つ
「グランツーリスモ」の最新お試し版を
ゲームするためです。
たったそれだけで○諭吉の投資とは…
という意見もあるかと思いますが、
思えば前に買ったPS2も、
「グランツーリスモ4」のためだけでした。
実際、他のゲームをやったことないし^^;;
その代わり、ニュルブルクリンクは少なくとも
500ラップは走ったはずだし、24時間レースも
ほぼ全部制覇したし… というわけで
十分元はとったハズ(笑
おそらく今年末(来年正月?)に発売される(であろう)
「GT5」も、十分元がとれるだけ遊ぶ目算があるので
投資の価値はあると思います* ̄ー ̄)"
ちなみにPS3の売りは、現行ゲーム機の中ではトップクラスの演算速度も勿論ですが、
インターネットへの対応も、現代のゲーム機としては当然要求される機能です。
PS3のプラットフォームはInternet Explorerで、
グランツーリスモの無料お試し版である「GTHD」も、
インターネット経由でダウンロードすることが出来ます。
ってなわけで、そのGT5のお試し版
「GT HD」ですが、
まず注目すべきは
グラフィックの質感!
前のGT4でも十分な画質と思っていたのですが、
それと比べても劇的な向上です。正直ビックリです。
具体的には、今まで路面や車体などに、
若干ポリゴンの跡が見て取れたんですが、現行では
どこをどう探してもそれが見えずに、キレイな曲線で構成されています。
また、表面の質感も、レイトレーシングがより高度に
なったためか、ボディの光沢感の他にクリア塗装の
透明感やレンズの質感まで感じられるようになり、
背景にしても、遠景の霞みや山の岩肌、芝生、雪、空などが
よりリアルに描かれていて、言われなければ実写と間違えそうなほどです。
更に改善が著しいのがマシンの挙動で、特に
タイヤの摩擦の再現がより実車に近づいています。
具体的には、GT4では(実車と比べて)明らかにアンダーステア
かつタイヤのスライド開始がピーキーで、
ドリフトコントロールが非常に困難だったのですが、
新しいバージョンではこの部分が実車同等と言って良いレベルに
改善されています。
(GTHDの中に「ドリフトトライアル」というステージが
用意されているところにも、メーカーの自信が表れています)
更には車種の充実も注目。
無論お試し版なので、車種自体は限られているのですが、
GT4まででは取り上げられたことのない
あのメーカーのクルマが入っているように、
正式版には、今までドライブしたくても出来なかった
アノ車がドライブできるはず! という期待をもたされます
というわけで、PS3を購入した人、あるいは検討している人は、
是非無料お試し版のGTHD導入をオススメします!
ちなみに、ポリフォニーデジタルの山内社長に聞いたところだと、
将来的に「GT5(推定)」では、ネット対戦は勿論、
ネット上にコミュニティを作って、バーチャルなオーナーズクラブを
作ったり、ユーザー自身が自主レースを主催したり なんてアイデアまで
出てるそうです。色々期待させられます♪
…私はポリフォニーデジタルの回し者ではありませんので、念のため(笑
Posted at 2007/07/15 18:39:24 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記