
明日は一日超多忙なのに、
こんな時間に起きてていいのか俺?^^;;
今号のVTECスポーツ
特集は
「中嶋悟が語るドライビング論」
元々、地味ながら真面目で誠実な
ドライビング理論を冷静に解説してくれる
中嶋悟のドライビング論だから
一見の価値あり! と思って買ったら
大正解でした。
詳細を知りたい方は本を買っていただきたい(w
ですが、書かれている内容は
当たり前ながら納得の「荷重移動の重要性」です。
その荷重移動を身につけるために最適なクルマについても解説されてますが、
これまた納得の結論。
私が今まで目指していた方向が間違ってなかったことが分かり、
非常に意を強くさせてもらいました。
次の記事が、これまた地味ながら冷静で正確な論調で知られる
清水和夫氏のドライビング論。
こりゃビンゴでしたね。
これも詳細を説明するわけにはいかないけど(知りたい人は買ってw)、
「チューニングによってタイムアップしたとしても、それは当然
ドライビングのスキルが上がったわけではない」
「タイヤのグリップを上げて速く走らせるのは、誰にでも容易にできることで、
何の自慢にもなりはしない。」
の一言にはシビレましたね!
車高が高くて何が悪い!
エアロつけてなくて何が悪い!!
エンジンルームが地味で何が悪い!!!
…と言って、また敵を増やす私…(爆)
でもねー、昨年井頭のカートレースでハズレのマシンをひいたときに
社長から言われた「マシンに文句言ってたら速くなれないよ!」の一言が
忘れられない私にとっては、自分の持論をお二人に賛成してもらった気がして
ちょっと気分のいい今日この頃でした♪
Posted at 2008/04/12 00:12:24 | |
トラックバック(0) |
ブックレビュー | 日記