• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜胆急行のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

28日ネタのつづき 竜胆初装着パーツ!?

28日ネタのつづき 竜胆初装着パーツ!?チャリ用キャリアです!

持ち帰った自転車は
アルプスのランドナーと
GIANTのレーサーですが、
ここでは絵的に気に入ったので
レーサーをオヤジの
スポルティーフに
載せ変えました^^;;








見るからにトラクションかかりそうですね(w
ってか、単純にカッコいい!!!!

…って思うのは…    私だけ?^^;;
Posted at 2007/12/31 18:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年12月28日 イイね!

只今帰省してます

実家が千葉なので…
久々に1週間遊びまくりです(w

で、こちらで乗り回すつもりで
自転車を2台ほど持って帰ってきました♪

S2000にどうやって積んだか?というと…

リアキャリアがあるんですよね~♪

まだ写真撮ってないので、明日あたり
撮影予定なんですが、
(なので写真は明日アップの予定)
Sのリアに積めるんです
スキーキャリアよりも大変ですが^^;;

仕事が終わって、井頭で2本ほど走りこんでから
千葉に向けて出発したんですが、
途中から大雨に遭ってしまいました(涙


それはともかく、
チャリ積んで雨ドライブはコワイ!!

当たり前なんですが、モロにどアンダー出まくりです(汗
轍ではハイドロプレーニングが出まくってフロントが外に飛ばされるし、
コーナーはブレーキを放した瞬間に外にもってかれるし…
アンダー消すために車高調欲しくなりました(本末転倒w)
S2000で左足ブレーキ使うなんて何ヶ月ぶりだったかなぁ^^;;



あ、ちなみに、ボディへの傷を心配する人もいると思いますが、
当る部分に保護用にテープを貼っておけば大丈夫です。
(テープは梱包用の弱粘着テープがオススメ。糊も残らないので塗装を傷めません。
走行会のテーピングにもオススメです)
S2000でスキーに行きたいと思っている奇特な方は、
ロードスター用のスキーキャリア(生産中止品)をネットで入手可能ですが、
そんなときにも応用可能なので、検討されている方は参考にしてみてください
Posted at 2007/12/30 22:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年12月26日 イイね!

代車はオルティア

昨日の余談です。
S2000の幌修理の代車はオルティアでした。

で、普段乗れない車を2日間もタダで乗り放題なら
やっぱ乗りつくすしかないでしょ!
ってことで、例のごとくワインディングへ連れ出してみました。

FFのワゴンでワインディング…
分かっちゃいたけど大失敗でしたね^^;;
何しろ走らない 曲がらない 止まらない…

いや、「速く走れない」ことが不満じゃないんです。
そんなクルマじゃないことは百も承知。

じゃなくて、
・この上ないくらいのカックンブレーキ
・ドライバーの言うことを全く聞かないオートマのプログラム
・低速トルク無い上に回しても全然パワー出ない2Lエンジン
 (いくらファミリーエンジンとはいえ、この非力さは2Lじゃありえないでしょ)
・ストロークが長くてガバガバなサスのくせに路面ショックを吸収しきれず
 乗り心地最悪(どういう意図でセッティングしてるんだ?)
・ってなわけで全然曲がらないステアリング。やっぱFFベースのワゴンは無理があるなー

と、ここまでドライバーの言うことを聞かないクルマも珍しい って感じでした。
(昔乗ってたスプリンターカリブは4WDということもあって、
 ワゴンなのに峠を攻めることもできたぞ!!)





で…
2日ぶりに乗ったS2000はやっぱサイコーでした^^
おまけにクルマはピカピカに洗車されてた! 上に、
前のサーキット走行で緩んでたサイドの引き代調整までしてくれてたみたいです

たった2日離れただけなのに感動したのは、
クルマの軽さでした。

今までS2000は、スポーツカーとしては重くてでかいのがネックかと思ってたんですが
(評価基準がCOPENやビートだったのが間違いの元かもw)、
実はS2000って、案外小型軽量だったんですねー
自分の目の前にエンジンがあり、
尻の直後に後輪がある。
理想的なFRレイアウト… やっぱりこれが自動車の基本ですね♪














オルティアオーナーの方 もしこのブログ見てたならゴメンナサイ^^;;
あくまで私の個人的意見ですから、
異論のある方は、私の意見が間違ってる! と決め付けていただいて結構です(w
Posted at 2007/12/27 00:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2007年12月25日 イイね!

実は密かに…

我がS君にプレゼントしてました♪


…っていっても純正品ですが^^;;

1年ほど前から破れてた幌を、
年末ボーナスつかって新品にしました



コストは\134,000-!!!!!
やっぱS2000、あらゆるパーツが高いわーー(泣
幌交換を検討されてる方は参考にしてくださいまし^^;;


これで今年の散財は終了! なんですが…


実はちょっとした仕込を進行中。
準備がむちゃくちゃ大変なので、今年中には無理ですが
クルマへの装着成功したらご紹介の予定です♪
Posted at 2007/12/25 20:17:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

コペンオーナーとの集い♪

数日前にグループの方にもスレをたててみたんですが、
こちらの方でも告知しときます

北関東コペンアソシエーション KOCOA が、
来年の1月4日にオフを開くそうです
詳細はこちら
(オフ会告知BBS を参照ください)

S2000の私も時々まぜてもらっており、
(他にビートオーナーさんも参加してたりする)
幹事の方が「S2000のオーナーさんとも交流したい」と
言っておられたので、
今回のオフも主催者さんの許諾を得て
アナウンスさせてもらいました

で、コペンに興味ある方、参加したい方は
私までご一報おねがいします
Posted at 2007/12/23 19:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

免許を取ってからこのかた、 クルマいじりはほとんどやらず、 専ら公道を気持ちよく走るための ドラテクの独学を続けている 怪しげな♂です。 クルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345678
910 111213 14 15
1617 18 19 20 21 22
2324 25 2627 2829
30 31     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最初のクルマを手に入れて以来 いつの間にか15年近く経ってしまいました お陰で運転できた ...
その他 その他 その他 その他
ALPSはランドナーの老舗メーカーで、 輪行時のハンドル分離の方式「アルプス式輪行」で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation