
…ってなわけで、もてぎフルコースを
7時間バッチリはしってきました
耐久レースです!!
…チャリンコでね(w
クルマネタじゃなくてすまんす^^;;
写真はお分かりの通り、バックストレートのスタート地点。
逆走になるので、例の下りはヒルクライムとなるところがミソ。
コースセッティングは、ロードコースとオーバルを合わせた1周7.2km
前回はTC2000での8時間耐久でしたが、
ご存じのとおりのフラットなコースで
5人1チームだったので、今回に比べたらまだ楽かもしれません。
何しろ今回はソロ! 一人で7時間走破を目指します
しかも今回は、色々手違いがあってピットクルー無しでの参戦と
なってしまいました。
食糧補給、タイム計時無し、勿論応援も無し…
とはいえ、(予定では)200km以上を連続で戦闘スピードで走りづめの
経験は初めてなので楽しみにしてました。
序盤はさすがに皆元気で、私もバックストレートくらいなら、
「こんなの坂のうちに入らないじゃん」と高をくくってたんですが…
走行2時間も経つと段々バテが入ってきて、ヒルクライムで20km/hが維持出来なくなり、
4時間経過時には15km/hを切る始末。
下り(例のS字下あたり)では、序盤は60km/h以上出てたのが、40km/h維持も
怪しい体たらくになっちまいました^^;;
この辺で「7時間ソロは無謀だったかな?」と、ちょっと後悔が頭をよぎったのも事実。
とはいえ、ここで休憩をとるのもプライドが許さず、あとは意地だけで
何とかコース上に留まっていると、残り2時間くらいから
一種の開き直りというか、「限界を超える」経験にちょっとした快感を感じるように
なってきます。
…私は、もしかしてMなのかも?^^;;
ペース低下のため、当初の目標 平均30km/h の達成は難しくなったものの、
次点の目標 200km走破 はまだ望みがありそう ということで、
残り1時間からは時計を見ながら少しずつペースを上げていくことにしました。
(当初は相当ペースが落ちたかと思っていたものの、冷静にタイムを計っていると
案外いいペースで走っていることがわかった というのもある)
最終ラップは、もぉ脚がこわれてもいい!! というつもりで残ったパワーを
出しつくしてゴール
このときの感動は、あの苦労がなければ味わえないと思います。
当然、その後30分はピットでぶったおれてました^^;;
結果、
総走行距離 29周 208.8km
走行時間 7h13m04.054s
平均速度 28.92km/h
順位
総合 326位(総走行人数を確認するのを忘れた^^;;)
ソロ 78位 (参加188名、完走171名)
ちなみに、トップの人は というと…
チーム
総走行距離 41周 295.2km
走行時間 7h11m19.884s
平均速度 41.06km/h
ソロ
総走行距離 40周 288km
走行時間 7h00m17.918s
平均速度 41.11km/h
ソロの平均速度の方が速いのは、ゴールのタイミングの関係ですね。
(チームのトップは、最終ラップは凱旋走行だったのかもしれません)
どちらにしても、7時間以上を平均速度40km/h維持なんてバケモノです^^;;
で、私は というと…
・第1目標 平均時速30km/hは維持できなかった くやしい!!
・第2目標 200km以上走破 は何とか達成。
・周囲との比較では、とりあえず真ん中より上には行けたから、
まぁまぁダメダメでもないのかな?
で、反省点は というと…
・何と言っても序盤に飛ばしすぎた。(調子に乗って先頭集団のバケモノに
ついていこうとしたのが無謀だった)
あそこでもーちょっと抑えてたら第1目標も達成できたかも?
・色々事情はあったにせよ、もっと準備を万全にしたかった^^;;
せめて前の週に200kmサイクリングのトレーニングが出来てたらなぁ…
…と、色々思うところはあったんですが、全部総括して
楽しかった!!ので、今回は参戦大成功! ということにしておきます。
来年はもっとトレーニングしてタイムアップを目指すぞ!!
Posted at 2008/10/06 22:19:20 | |
トラックバック(0) | 日記