• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2019年9月11日

タイロッドエンドブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
北海道遠征最終日に事故に遭った愛車を修理したのですがその後自分で出来る修理やメンテをしてたところ、タイロッドエンドブーツが破れてるのを発見しました。

運転席側が大きな亀裂が入っており、
2
助手席側は破れて中のグリスが飛び出てました。

北海道へ行く前(今年の3月)に12ヶ月点検をした時には何でもなかったのに。

北海道遠征で2300㎞ほど山道ばかり走った影響でしょうか。
3
いずれにせよこのままには出来ませんので交換です。

まずは割りピンを抜きまして外していきます。
4
破れてる助手席側は簡単に外れましたが運転席側は固着して外れなかったのでタイロッドエンドプーラーを使って外しました。
5
新しいブーツにグリスを塗って取り付けて終了。
この時グリスを入れすぎないように注意が必要です。
6
自分で交換したのでかかった費用はブーツ代のみ。
2個で税込み898円でした。
7
ちなみに外したブーツ(助手席側)はこんなにバックリ。
8
こちらは運転席側。
走行距離40,000㎞でここまで破れるのはちょっと早いかなと思いましたし、3月に見た時は何ともなってなかったので意外でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

妻「今日は洗車して」

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation