• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miravanおやじの愛車 [ホンダ ライフ]

色々やってきました。(その2)

投稿日 : 2021年03月16日
1
タコメーターとブースト計取付
2
バックモニター用カメラ
純正風に取付たつもりです(笑)
3
バックモニターを映すのはカロッツェリア製デッキ。
ナビは必要ないのでナビ機能はありません。

ヤフオクで調達交換
4
ドライブレコーダー取付

ユピテル製
DRY-TW8500DP
前後録画
5
このスイッチは
「サンキューハザード&ホーン」
リレーキットを購入して取付
スイッチ・オンで
3回ハザード点灯させて2回ホーンを鳴らし
ます。
6
その他
キーレスのドアロックでミラー格納
イグニッション・オンでミラー展開
させるリレーキット

こんな感じで日々車弄りしてます。

ちなみにこの写真は、足元の配線です。
以前は既存の配線などに添わせていましたが
電気工事のメッセンジャーワイヤーを
ヒントに針金を一本通してそれに添わせて
タイラップで固定してみました。
結構スッキリ配線できますよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月17日 5:40
色々やってますね。

最近って
本当に車内で充電出来ればですが
カーナビ必要なくなりましたからね。

スマホのナビがどんどん進化してますし
昔ならオプションだったVICSも普通に入ってますしね(笑)

私も最近は
ナビ必要だと
Yahooナビばっかり使ってます。

Yahooナビは凄い正確で
制限速度で走ってれば
到着時間±1分って精度ですからね

私も水温計だけは付けたいんですが
アッパーホース切って付けないといけないから悩み中です
コメントへの返答
2021年3月17日 10:23
コメントありがとうございます。
自分もナビが必要って思ったら
Yahooナビですよ。
最近のスマホナビの正確さには
脱帽です。

水温計、自分も計画中です。
サーモスタット交換と同時に作業しよう
と考えてますょ。

プロフィール

「オリ・パラ終了で通常勤務に戻った!
これで、ライフとジャイロをイジる
時間が出来そう。」
何シテル?   09/11 08:20
miravanおやじです。よろしくお願いします。 色々DIY整備作業してきましたが 作業に入ると写真撮影するの忘れてしまうので 作業画像がほとんど無い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 17:39:51
バキューム計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 22:26:06
LiFE ブースト計装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:52:35

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ダイハツ ミラバンに乗っていました(笑) 現在は、HONDA LIFE F_Turbo ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
ミニカー登録して通勤用に メンテナンスしていきます。 現在はカウル外して観察中!(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation