• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月24日

19年乗った理由と、モチベーションが上がらない理由。

本来は、こんなこと記載する気は更々ないのだけど
どこかで吐露しないとメンタル破綻しそうなので、ここで記載する事お許しください。


19年乗った理由と、モチベーションが上がらない理由について。

実は、明確な理由があります
私は、子供の頃からお爺ちゃん子。




祖父は、釣りが好きでずっと軽自動車を乗り継いで絵に描いたような節約家。次の車は、釣り場まで泥濘があるから4駆がいいという理由で、パジェロミニが候補でした。既にこの時、BHを購入して半年の自分がスバルは安定感あって良いよ!と強く勧めたのです。


今思えば80歳にして新車購入とは驚き。祖父は私の言葉を信じインプレッサを購入しました。軽自動車を乗り継いできたせいか当初大きいボディに嫌気があったようですが気に入った様子。お盆や正月に帰省すれば、BHとGCが並ぶ景観は良いものでした。

祖父が生きる活力を見出せるかどうかを考えて提案したのですが、どっちが長く車乗るか競争しよう!と言い出した自分に、小僧が何を言うか!という目で見た祖父。
祖父から今でも心に刺さった言葉。


「若いんだからMT車に乗れっ!」


MT派の祖父から出た言葉でした。
言われた言葉は、未だに守れていません。


仕事や置かれている環境など色々な事を加味し段々帰省できなくなり
祖父とも会えない時間が増える一方でそんな中、







祖父が、脳梗塞で倒れました。





それを聞いたとき全身の血の気が引き、何が一番大切で何を今やらないといけないことなのか考え直しました。祖母は既に亡くなって独り暮らしの祖父。

蒸気機関車の運転士から、鉄道公安官をしていたので自炊は出来るも心配しか出来ない自分がここにいます。車が無いと生活できないエリアに住んでいるので私の口から “もう車辞めよう” とは、言い出せないでいました。



病床で祖父が “まだレガシィ乗っているのか?” という
質問に “乗ってるよ!” そう応えると


“じゃ、爺ちゃんもまだ車乗らねっとな!”


そう答えたことに驚き隠せず。
あの時の笑いながら言った約束を覚えていたのかもしれません。






ここ半年ほど前から、祖父は入退院を繰り返し残念ながら車の運転辞めました。先月、祖父の車を廃車手続き。出来ることなら乗ってあげたかったのですが、雪国故に下回りの傷みは想像以上で此方都内で3台も維持できるわけもなく泣く泣くの判断です。



祖父が入退院を始めた頃から、BHも車庫で眠るようになりました。勝負の勝ち負けよりも祖父が活きる活力を見出してくれるようBHは、動き続けないといけない気がしてならないのです。

ブログ一覧 | 維持 | クルマ
Posted at 2018/05/24 00:46:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2018年5月24日 6:21
おはようございます( ^ω^ )

じっくり読ませていただきました。

なんと言っていいのか分かりませんが、やはりお祖父さんの為にもBHを乗っていくべきかなと自分も思います。
コメントへの返答
2018年5月25日 1:05
支部長@BPさん
コメントありがとうございます。
いつも沢山のイイね!を頂戴し合わせてお礼申し上げます。

計る事の出来ない想いを詰め込んでしまい、乗り換える事の出来ない状況を自ら作り上げてしまいましたが、所詮機械ですので有限な時間を供に歩んで行こうと考えております。
2018年5月24日 10:36
こんにちは、度々聞くお爺さまの話

インプを乗り回してカッコイイなぁ~って

お年寄りは、ATよりMTが好き!!(たか助の持論)

先日、現場で知り合ったお爺さまは言ってました

「MTじゃなきゃ運転が怖い、慣れているのもあるがATだから踏み間違い事故がおきるんじゃ」

たか助的に、納得出来る所もありましたねぇ~
↑お爺さま、見かけは70歳程度にしか見えなかったのですが、年齢聞いてびっくり95歳だそうです。

けnさんのお爺さま、レガシィも、たか助には何も出来ませんが調子が上がってくる事を祈る限りです。
コメントへの返答
2018年5月25日 1:19
たか助さん
コメントありがとうございます!

MT・ATとお互い一長一短で決められません。現場で知り合った方の意見は理に適ってると考えます。祖父から教わったテクはATでも活用できますが、本領発揮できるのはやはりMT。基本はMT操作なんでしょうね。

少しずつですが、BHのメンテに熱が上がってきましたよ。

2018年5月25日 23:16
こんばんは(^O^)/
おじいさん、GC降りたとは伺ってました
わかりませんが、僕が感じるのは
KeんさんまでBH降りたら、おじいさんクルマの楽しみとか覇気を失ってしまいそうな気がしてなりません。
BHの音が聞こえるだけで、おじいさん元気になりそうな気がしてなりません。

それにKeんさんご自身も、今降りることには納得しきれないような気がします。
BHもそれを理解しているように思えてなりません。
BHはそういうクルマです。
コメントへの返答
2018年5月26日 0:51
おだちん兄さん
コメントありがとうございます!

不思議なもので金属の集合体なのに気が付けば、気持ちや想いが入ってしまったようです。

心に響くコメント。
ただただ、ありがとうございます。
2018年5月29日 9:44
こんにちわです。

車熱わかります・・・

おじい様の活力・・・

色々な事を総合的に判断しないといけませんし
ほんと、難しいですよね(>_<)

何て言っていいのかわかりませんが
常に、そういう課題を考えていると
ケンさんなりの答えと言いますか活路が見えてくると思います。


私は、けんさんが うまく行くように 祈っています!!
コメントへの返答
2018年5月29日 23:56
ACEさん
コメントありがとうございます!

毎日物思いの耽ってます。先日貴方に逢えた事がどれほど解放されたことか。楽しい時間でありました。

応援ありがとうございます。運命は変えること出来ないと言いますが、しない後悔よりした後悔の考えで邁進したいと考えております。

やってダメなら次の活路見出します!
2018年6月4日 0:52
はじめましてm(_ _)m

色々と事情はあると思いますし、人それぞれ考え方や感じ方も違う事を前提にお話しさせていただきます。

無いものは作る…など
勝手ながら本質は自分と同じ匂いがするので、自分らしさとは何か…
BHあってのKeんさんではないでしょうか?
と自分は思ったのでコメントさせてもらいました。
正直せっかくそこまで育てたBHがもったいないと言う気持ちもありますが(^^;)
大切に乗り続けて下さい。
コメントへの返答
2018年6月5日 1:16
switch@BH5さん
コメントありがとうございます!
初めまして宜しくお願い致します。

当初欲しいパーツが存在しなかったが故にコツコツと作り上げてきました。“もったいない”というお言葉を頂きありがとうございます。

しない後悔よりした後悔精神で参りたいと思います。

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation