• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月20日

一歩進んで二歩下がる。

一歩進んで二歩下がる。 二次エア撲滅メンテナンスなのに
ボルトが抜けず原状復帰も出来ず
二次エア吸い放題( ノД`)






まさに。。。
一歩進んで二歩下がる。



ガレージから出しちゃったんで、自分のプレートに戻すのに
一先ず目張りして何とか動かせた次第。

ほっと一安心も束の間。
抜けないボルトを何とかして取り外す案を考えないとね。












そして後日。
M氏に協力してもらい、インタークーラー脱着を手伝ってもらう。















あっちモソモソ。こっちゴソゴソ。









見事なブローバイオイルでした。こればかりは仕方ない。



















摘出したインタークーラー。
これで上手くいかなかったら純正インタークーラー手配しよう。
一先ず、ある物で何とか原状復帰しなくては。。。













今まで乗れない想いや、仕事上の理不尽な事を考えながら
おりゃーっ!!っと言いながらブッタ切るっ!!
 ♯ンナロー


















無事切断完了♪
ここから2mmの刃をドリルに付けて、切り落としたネジのセンター穴を出します。







こやつがステップドリル。


刃をステップドリルに変えて揉みます。ひたすら揉みます。
そして受けのナットサートいなくなれぇ!!









摘出したナットサート。


恐らく片方のナットサートもカジって一緒に回り、インクラ裏側からボルト通した
んだろうなと推測。アルミ同士だからカジったら終わる。締め付けトルク管理が命。
トルクレンチあるんだけど、いつも手ルクレンチだからなぁ。。。


ナットサート取れれば問題なし。
切り粉がインクラ内部に入ったのでブレクリ大量投入して内部洗浄。






ここから知恵の輪。
裏側から新規ボルトをナットサートがあった位置から出す。
これが中々の作業でございましてなー。。。









純正ブロオフにしたいのだけど、インクラにサクションホースが当たって取付け不可。
どうもこのインクラ、パーツが足りないのだなぁ。
インクラとブロオフの間にいるハズのカマボコ板みたいのが居ない。
よって社外大気開放型のブロオフを付ける。








ボルト&ナットでガッチリ固定できた。パッキンは念の為新調。
リターンホースは後日考える事にしよう。



無い物は作ればいい。
















持って無い物は、人から奪えばいいw











皮肉なことに純正に戻したパーツが、再び社外品同士になる。












再び取付けにモソモソ。ゴソゴソする。。。











無事インタークーラー鎮座。
悔しいなぁ。。。少ない時間の中で少しづつ純正に戻していったのになぁ。。。
取り合えず走れるようになったら、また純正に戻す案を考えよう。
高回転域じゃないとブロオフ開かないように調整したので、通常走行では大気開放
しないのが救いかな。と言っても高回転まで回せる状態ではないのが悲しい。












エンジンも無事掛かりタコメーターの動きで二次エア吸ってる感もナシ。
肝心のO2信号が未だに取れないのでやっぱり気になる。








試乗がてら急遽スバルへ。M氏も同行してもらう。
移動中やっぱりエンジン吹けない。重く苦しそうに回るエンジン。
加給してもパンチがない。だらだら加速する。極悪燃費。



停止状態から走り出す極低速域で、ノッキングに似た息継ぎする。加速しながら
ブレーキちょんちょん踏むような感じで気持ち悪い。1500回転も回ってしまえば
気にならないけど、タコの指針がデジタル式に跳ね上がる。これはおかしい。。。







連絡もせず、滑り込みセーフ!
現状説明すると、メカニックが同乗してくれて試乗へGO!
症状を確認してもらうも、二人車内で首傾げる。

なんだろね~


なんだろなぁ~








ディーラーに戻り、O2の件で現状確認してくれるも何も問題ないとのこと。
一応O2のソケット抜き差しをお願いすると快諾して作業してもらうも何ら変わらん。







点火系、燃料系辺りだろうなぁ。。。


飛び込みにも関わらず、いつも笑顔で対応してくれる。
そして工賃ゼロという。素晴らしい対応に感謝なのです。



プラグ、ダイレクトイグニッションを交換してみて
変化ないなら長期入庫って事で話纏める。



流石に半年掛けてメンテしてるけど、家に置ける環境ではないので原状復帰
できないこと、毎月の車庫代、乗れないことがキツくなってきました。
そろそろタイベル交換、そして車検も間近。
M氏には、1/1プラモデルだな。って言われるしw
 ♯まぢショックでした。


帰路でノッキングに似た息継ぎは、どんどん酷い状態になっていくのだった。









全然直らんw
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2019/05/20 22:09:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

カメラ不具合
Hyruleさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2019年5月21日 9:20
う~~~((+_+))

なかなか、うまく行きませんね
治るといいなと思っていますが

費用対効果考えると どうなんですかねぇ~

悩みどころですよね(>_<)

カーオーディオは
どんな車でも出来ますから
私的には、けんさんの音が聞ければOKでございます♪



車好きにとっては、車が調子悪いのは 精神的に良くないです(笑)


早く解決、いい方向に向かう事をに祈っています♪
コメントへの返答
2019年5月22日 21:50
ACEさん
コメントありがとうございます。

この車は、魂の継承なので諦める訳には絶対いかないのです!といいつつそろそろ限界が。。。そしてメンテ資金もw

何となくですが、解決の糸口が見え隠れしてるような雰囲気だけ醸し出しておきます(ぉぃ
2019年5月21日 12:26
こんにちは

あれ、解決と思わせておいてダメだった・・・・ってなるとショックも倍増ですね。

しかし、なんでしょうかね。ここまでダメな原因は

「大都会の汚れた空気じゃ~おらにはきびしいんだ」 by銀BH

車の維持って結構かかるから、早く精神的にも安心出来る様になるといいですね。

なかなか、お力にはなれないけどなにかあったら又言ってね。荷物預かる位は出来るからね!!
コメントへの返答
2019年5月22日 21:54
たか助さん
コメントありがとうございます。

事の発端O2の件は、未だ解決出来ず。それに伴っているのか他の不具合の一つが解決した次第です。


>「大都会の汚れた空気じゃ~おらにはきびしいんだ」 by銀BH

いやいや、そもそもココよりも大都会から連れ出した車両なので、今の方が空気良いハズなんですがw

いつも心優しい寛容なお言葉に感謝しきりです。完全復帰できたら自分ティストに染めて行きます。

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation