• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月13日

限界を超える、覚悟はあるか。

限界を超える、覚悟はあるか。 銀BHさんの元オーナー兄さん夫妻が

遊びに来てくれて拉致られます。










ぇ?









MINI??











しかも!







ぢょんくーぱーわーくすっ!








乗り替え?






ぞ。。。?



増車!?




ゲフンゲフンw












兄さんが、MINIオーナーになって来ました!








クーパーSでも相当な戦闘力なのに、更にトップグレードのJCW。
専用チューニングされたものとかあるのかな?



MINIは、憧れの車の1台でもあるので興味津々です。
乗りたいけど乗りたくない。微妙なこの乙女心にも似たキモチ分かりますか?w
私のインプレなんて所詮下民レベルなので適当に読み飛ばしてください。







エンジン掛けた瞬間から専用チューニングされたエキゾーストノート。
 ♯うっさいのぉー





ECO・MID・SPORTと3種類の性格を電子制御していて
それぞれ排気音とパワー特性が変わる。
 ♯三重人格(ぇ?



やる気なしモードが一番サイレント。


普通モードが、ちょっと音太くなる。


やっっちまいな!モードが、やっちゃった音。
もー!なにこれ?これで公道走ってもイイの?って音です。
住宅街これで走ったら石投げられますよ。


シフトダウンで排気音が、刻まれる割れ系の音が時折聞こえます。
 ♯パパパーン!!w



瞬間的に立ち上がる溢れんばかりのトルクに身体がシートに押し付けれます。
しかも極々一般的な走行の回転数からこの加速しちゃうんだ。


BHが頑張っても、どうやっても太刀打ちできません。
MINIと競争なんかやんないよー!どうやっても弱い者虐めじゃんか!
こっちはツインターボだぜ!と思うも、弱い者はコッチでしたw
 ♯さーせん。











久しぶりのお出掛け。






ラクチン後部座席♪





これも専用チューニングされた足回りなのですか?
小さな路面の凹凸もしっかり拾う車高調のようなダイレクト感。
こんなに路面のインフォメーションいらないケドなぁ。。。





速度感が全く感じないボディ剛性は、素晴らしいです。
何よりドアの閉まる “ドッ” って音は安心感すらあります。








左右のテールをくっつけるとイギリスの国旗ユニオンジャック。
この遊び心満載のキュートな車で俊敏な動き。更にこのパワー。凄いね!



そもそもゴーカートのような動きする車で長距離移動?
中々気合いが必要なクルマです。












一番気にいったのは、コチラ。
























パンダ顔( ̄∇ ̄)
 ♯そこ大事。








































【本音インプレッション】

JCWだからなの?
排気音に嘘偽りない加速フィールとトルク感は、本当に素晴らしい。住宅街では少々気を使う排気音の大きさ。SPORTモードで後部座席に座っていると前席でのお話が全く聞こえない。フロントシートは、サポート部が足りずまた全体的に小さく感じる。リアシートの薄っぺらさでベンチに座っているようホールド性足りず。長距離移動では腰が悲鳴あげる。実際1時間強の乗車で休憩となる。まるでサーキット用の車高調と思わせる硬いサスペンションとショックアブソーバー。路面の凹凸を的確に拾うと言えば聞こえは良いが通常使用や家族持ちとなると相当苦情出る事必須。内装に関してプラスチッキーに感じ、あらゆるスイッチが存在し覚えるのに難儀する。加飾し過ぎなイルミネーションで何だか落ち着かない。遊び心という考えで納めるには、少々過剰にも感じる。

だいぶネガティブな事ばかり記載しましたが、このキュートなボディにトルクフルなエンジンと大きな排気音。国産車では到底有り得ない尖りまくった個性タップリの車。割り切って乗るには最高な1台には間違いない。コーナーでは、荷物が真横に吹っ飛ぶようなシーンでも破城しない安定感は、まさにゴーカートそのもの。ドアを開けて乗り込み、さぁ行くぞ!と意気込みと気合いが必要。それと引き換えに非日常的なシーンを提供してくれるクルマ。こんなに個性があるとは思いもしなかった。貴重な体験でした。憧れの1台に変わりないことは乗せてもらう前と後でも変わらなかった。いつか欲しいと思わせるクルマ。
ブログ一覧 | 再会 | 日記
Posted at 2020/06/13 23:35:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

おはようございます。
138タワー観光さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2020年6月14日 13:24
えっと・・・

> 加飾し過ぎなイルミネーションで
> 何だか落ち着かない。

どなたのクルマと比較したのかなぁw



FFでなければ
買っていたであろうミニ

FFでチョイスするなら
ミニとスイスポしかない選択肢

JCWほどの日常喪失なら
買っても後悔しないかもねぇ
コメントへの返答
2020年6月15日 1:43
TMRさん
コメントありがとうございます。

>どなたのクルマと比較したのかなぁw

決して自車と比べている訳ではなく、ドア開閉レバーの内側と足元が常時光っていたり、ナビ周辺がリング状に光ることに何だか落ち着かない訳でございます。また全体的に車内にレバースイッチが沢山あり、あと10歳若かったらツボにハマるかもしれないなぁ。と思った次第で、実際10歳若かったらと思ったところで、この車を買える財力は到底考え付きません。

ネガな意見が多いのですが、それも人気の一つであり、JCWとなると尖り過ぎた味付け故に、非日常なシーンを味わうには最高の車だと思います♪ただ長距離移動は、相当の覚悟が必要です。
2020年6月14日 15:13
#バババーン‼wには噴いたwww
兄さん益々お元気そうで(^_^;))
BHが「弱い者」になってしまう、その言葉が全てを語ってマスよ
ミニって、あの風体でそんなに凄いんですね
JCWのエンブレムみたら、さっさと道を譲り、追いかけないようにします。でないとproud of boxerの心が折れちゃう(^_^;)))
車技術の進化に驚かされます
まぁWRのために生まれたミニだから、尖ってるのがむしろ当たり前なんですよね

それにしても、、、
イルミについての↑の方のコメントに、二度噴きましたwww
コメントへの返答
2020年6月15日 1:50
おだちん兄さん
コメントありがとうございます。

兄さん夫妻は、相変わらず元気いっぱいでございました。現行車と20年前の車を比較するのがあまりにも不毛です。数字だけでは語り合えない体験をさせて頂きました。独りで乗るには最高の車には変わりませんが、車に興味の無い方を乗せると苦情殺到です。国産で同じ性格の車は存在しない事も分かりました。

↑にコメントくださった方の車も、アチコチ光って職質喰らった方ですw
2020年6月14日 16:13
こんにちは。

前のカッコイイ てて はおりられてしまったのですか?

jcw とはビックリです。

ウチに有るフルノーマルR53Cooper sと弄ったBHレガシィを乗り比べるとレガシィって全く普通の車に感じてしまいます。😭

五感に響く(操作性)車って結局のところ軽さなんだとつくづく思います。
コメントへの返答
2020年6月15日 2:01
GENさん
コメントありがとうございます。

“てて” も勿論所有されおります。今回増車となります。32時間ですがw←オチはここ。

きっとCooper S ならもっと違ったと思うのですが、良くも悪くも尖り過ぎた性格に仕上げられたJCWでした。買った日にサーキットで通用する足回りです。

軽快感となると、人馬一体のNDロド、スイスポでしょうか。どちらもハンドル握って高速道路を経験しましたが軽さ故の引き換えでどっしり感という安心感はBHに軍配が上がりました。という強がりですw

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation