• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

異音その後と部品入荷とPROVA。

異音その後と部品入荷とPROVA。 その後、PROVAから部品入荷の連絡を受けて作業予約。

再びPROVA横浜ガレージへ。
























蒸し暑い日だったので嬉しいサービス。
ウェイティングルームにて美味しいコーヒー御馳走様でした。















そして間も無く作業がスタートします。





2人掛かりで作業してくださいました。
ピットに響くインパクトレンチの音が心地よいのです。

















フロント車高調2本外れるまで、およそ10分弱。



アッパーマウント交換して、再び車高調を車に戻すまでおよそ8分。




F1ピットのような連携作業で工具の受け渡しなど、熟知した動線が
拝見していて文句の付けようありません。感動すら覚える一切無駄のない動き。
実に素晴らしいです。



何よりこの暑い中なのに、お二人ともマスクをしっかりして
感染予防にも努めてらっしゃいます。







およそ20分弱の作業時間でアッパーマウント交換完了です。











交換取り付け後、試乗チェック。
動いている銀BHさんを見て、こんなに車高低いんだ!?と驚いてみたり。











試乗後、再びリフトへ。












各部下回りチェック。
ストリートメインで走っている割りには、“減衰高いかな” というアドバイスを受け
減衰を1段階(4→3)下げて頂きました。嬉しい工賃ゼロ素敵なサービスです。












PROVA到着から交換作業・試乗チェック・下回りチェック・減衰調整・支払い
ばいばーい!までおよそ45分でした。



作業時間は、1.5hと聞いていたのですが。
敏速作業でも一切慌てるといったことがなく、トルク管理しっかりの作業。
そして当然の如くダブルチェック。息の合った作業を拝見でき非常に気持ち良いものでした。





減衰落としたせいか、段差乗り上げても『痛っ!』という事が無くなりました。
硬く踏ん張る足の設定から、段差をいなす設定に切り替えたことで快適性アップ。
STI強化アッパーマウントにしたことでハンドルレスポンス上がり減衰落とした事で
乗り心地がラグジーになるも、懐の広い走りになりました。


分かっていたけど、やらなかったのはクイックに動くチョロQのような動きが好き
だったのですが、この設定に切り替えたらこれも悪くないと思うも帰路では
これがイイ!になりました。


PROVAは、作業見ていても気持ち良いのですが
走るステージやパーツチョイスによってアドバイスをくれることです。
こういった情報は、タダではないと私は思っているので非常に有難い事です。











帰宅後、フロントの減衰を下げたのでリアも確か『4』だったはず!?


確認したところ。。。





『3』でした。
しばらく様子見でこのまま乗ってみようか。
帰路でリアが跳ねるなぁ。。。と思ったので『2』にしてみるか今後の課題。




勿論、帰路で今までしていた異音は確認できていません。
他の異音が気になり始めるも、自分で色々対策してみようと思います。




本来持っているレガシィの持ち味を改めて再確認できた有意義な日でした。


古い車だけど、ポンコツではないのだよ。









交換したSTI強化アッパーマウント。
見た目何も変わらないけど、快適性大幅アップです。


異音解消!
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2020/08/01 01:24:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

気分転換😃
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年8月2日 22:18
PROVAさんが近くにあったらなぁ
羨ましい限りです
復活おめでとうございます!
我がeifelダンパーは、すでに天寿をまっとうされましたが、まだまだ元気な状況も羨ましいです。
コメントへの返答
2020年8月3日 22:10
おだちん兄さん
コメントありがとうございます。

お陰様で無事解決しました。PROVAに任せてよかったです。無音とまではいきませんがシットリと走るようになりました。

これで手放しで遠出できれば楽しいのでしょうが、いかんせん自粛中であります。
2020年8月15日 13:53
お暑~ございます。
「古いけどポンコツではないのだよ!」
激しく共感です^^;
FCにもPROVAのようなショップがあれば自力修理がへるんですけどね~。
床に工具すら置いてない工場は安心して預けられるかの目安ですね。
コメントへの返答
2020年8月17日 0:30
赤レン兄さん
コメントありがとうございます。

毎日この暑さに翻弄されてます。深夜にべランダに出ても気分悪くなる暑さに驚愕。

確かに仰る通り、床に何一つ工具は置いてなく作業するときに必要な工具を持ち出して作業されてます。その目安は存じてましたが、具現化しているお店で任せて安心でした。

自力修復も楽しいのですが、どうぞこの時期、外での作業は、体調優先でお願いします。


プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation