• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

アウディとダンパー交換とルノー初めまして

アウディとダンパー交換とルノー初めましてなんだか凄い車みたい。















アウディを駆る兄さんからの依頼です。ダンパー交換してくれろ。とのこと。
ダンパーと言ってもリアゲートダンパーなので速攻終わるんですけどね。
 ♯たぶんきっと。







ダンパー側の受けが経年劣化で遊びが出来てしまい閉めるときに外れてしまいます。
ダンパーが劣化した場合、伸び切らない場合と伸びきって縮まらない場合があり
後者だった模様です。どっちも劣化に違いありません。













無事交換終わりましたが、速攻終わると思うも微妙に外国車は仕様が違うようで
構造を理解するのに数分時間掛かりました。












リアゲートって思って言る以上に重いので。。。























一脚フル活用です。
以前BHのリアゲートダンパー交換したことありましたが頭でリアゲートを支えながら
やったので数センチ身長縮んだ気がします。一脚や角材でゲート支えること出来ない場合は
二人で作業した方が無難でしょう。









ついでにラゲッジライトを電球から。。。




















To...ruさんから預かっていたLEDに交換。
兄さんに渡してね!と言われていてずっと会えずに居たのでやっと渡せた次第です。
ラゲッジライトの交換と言えど、やっぱり外国車は端子類がよく出来ていて感心してしまいます。











無事作業完了したのですが、物足りなさ半端じゃありません。
兄さんに、『消化不良です!』と言ったら、そう言うと思って部屋を見渡して
コレ持ってきたよ!
















TVのリモコン渡されました。電源ボタンが効かないから何とかしてくれ!とのこと。
いや、宿題は好きではないのです。。。









この後、チョット見たいのがあるんだけど。。。



そう言われ都内拉致られます。

















お初のルノーさん。
もっちりむっちりボディに、アウディとはまた違った妖艶さを感じます。予約しないと
試乗できないのも偶然かラッキーか試乗出来る事になり私はラクチン助手席乗せて頂き発射!






発射!という感じの加速で、これで1.8ターボ?という味わいでした。
四駆乗りだとFFやFRの乗り味ってすぐ分かるもので物凄く安定した走りを見せて
くれたルノーさんでしたが、雨の日や雪道の路面μが低いと、どうだろう!?と
やや疑問が残りましたがそんな心配無用です。私には買えません。
お洒落さん♪と呼ばれるには、お金掛かるものです。















シンプルながらも内装も凝ってます。液晶メーターは慣れの問題でしょうか。
ちょっと不思議な感じがしました。




















試乗後、兄さんはパシャパシャといっぱい撮ってました((笑))















マッチョなボディが素敵でしたが、有り余るパワーを解放できる場所が限定されてしまうので
普段乗りでは返ってストレスになるのかも?しれませんね。

















兄さんから、サプライズな誕生日プレゼント頂き嬉しくニヤリ。
大切に使わせて頂きます。ありがとうございます。
なぜか私が斜めに体に掛けると園児ぽくなってしまいます。。。














そして宿題。
早速、出力を調べると。。。


















青シール貼ったところが無出力箇所です。
電源ボタンが機能しないと全部ダメだと思いがちですが、実は違います。
機能しない箇所が偏っているので、おおよその原因が掴めてしまう職業病。






バラします。















裏側のネジを外し、きっかけ位置を探ります。

















ゆっくりやると割れ早くやると割れ。。。大胆かつ慎重にやります。
















一番簡単なようで基盤一枚で出来てるので、リペア作業するのにミスすると全損になります。
















毎度ながら外せるものは全部外して洗浄。

















メイン基盤は、洗浄液と超音波洗浄でじっくりと。








接点も一つずつ綺麗にします。














ついでにLEDとデジタルレジスタンスも新品にしハイレスポンスを
実感して貰えると嬉しいです。













そして納品。










帰りウロウロ遊んじゃったけど往路60km。心地よい筋肉痛です。


Posted at 2021/12/28 01:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年12月16日 イイね!

幻のお酒とおつまみとやっぱりコワイミズ。

幻のお酒とおつまみとやっぱりコワイミズ。先日、おだちん兄さんが送ってくれた
銘酒「鍋島 New Moon」
今だけ1人1本しか入手できないのだとか。





開封の儀でございます。
の、呑むぞーっ!












家人で誰も日本酒を呑む者がおらず。
祖父は目を細めてよく飲んでたなぁ。。。と古い記憶。






日本酒のおつまみのイメージをフル回転で探し出します。












ハマチの刺身














板わさや、手羽先、ちょっとオイリーな野菜炒めなど作ってみました。
日本酒のおつまみは、こんなものでよかったのかな。














いきなり日本酒だと逝ってしまいそうだったので泡からスタート。







そして銘酒new moon。。。






これは、コワイミズから非常にアブナイミズと脳内変換されました。
すぅ。。。と水のように喉に違和感なく流れていきます。


日本酒は、15年ぶりに体に注入。
なんせコワイミズという認識しかなかったもので。。。


封を切り栓をゆっくり抜くと、『ぷしゅ』と炭酸?と勘違いしました。
ゆっくり恐々口に入れると、ほのかに甘い香りが鼻をくすぐります。心地よいです。
柔らかい甘味と共に舌触りがピリピリと炭酸にも似た感覚で喉に違和感なく流れていきます。
ドローは比較的軽めで、中盤日本酒らしく重め、後味ふわっとフルーティ。
とても香りよく心地よいです。








口当たりが軽く甘味があるので女性にも飲みやす。。。

















ちょ、やめーい!彼女は、手酌でイッてます。
 ♯大事なお酒w

おだちん兄さんエリアに向かって『感謝』と言ってました。


日本酒に詳しくないんで思った事しか記載できませんが
冷えているとドロー軽めで、少し温度が上がるとドローが重く感じるのは日本酒
初心者だからでしょうか。飲む温度で味わいが変わるから熱燗と冷やがあるのか。
今更知りました。。。






呑めちゃった。



とても美味しいです。すっきりとした甘みで飲みやすくフルーティ。
吐息と共に体がゆっくりと温かくなるのが分かる心地良さ。
しっかり冷えていたので、口当たり軽くてどんどん呑めてしまいます。
コワイミズからアブナイミズに変換された理由は、これでした。

味しっかり目の手羽先も用意しましたが、この味にも負けないお酒でした。
軽いフルーティな飲み口で、中盤酸味もあって日本酒らしい感じもありつつ後味すっきり。


あぶないよね~。。。



















翌朝、ぐるんぐるんしてました。
コワイミズには変わりなかった。。。(ぼそ





おだちん兄さん、素晴らしい経験をさせて頂きありがとうございました。

『また一緒に飲める日がくるまで、とりあえずは同じ酒でweb乾杯しましょう。』
このメッセージと共に粋な事してくださいます。





ただただ、ありがとうございました。
Posted at 2021/12/16 01:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み会 | グルメ/料理
2021年12月10日 イイね!

自分メンテとイチョウ並木と車両レストア。

自分メンテとイチョウ並木と車両レストア。コロナ禍になり
車移動が増えるだろうと予測するも
燃料高騰に閉口し、自転車大活躍デス。

そもそも “電車乗らない派” なんです。
知らない人ばかりで照れてしまう。







本日は、久しぶりにジュクエリアです。
株式レクチャーされたりちんぷんかんぷんデス。
お付き合いとはいえ、苦痛な時間は長く感じます。。。








折角ジュクに出たんだからと、他の移動もあるも遠回りしたり欲張ります。
自転車乗ってると、四角い大きなバックに御飯積んだ自転車移動の人達をよく見ます。
94%の割合い(当社比)でルール守ってません。見てて腹立ちますが我関せず。
内心『死んでしまえ』と思ってます。もしくは、皆でぐーでブッてもいい法案とかないかな。
 ♯本気で思います。




珍しくカメラも持ってるし、ポタリングしながら案件済まします。
 ♯確信犯










見たかったんだよ。国立競技場ではなく消防試験の刻印。

















周辺、随分雰囲気変わったけど決して良くなったとは思えない。
古き良きものはやっぱりある訳で、遠い記憶の景色と今の景色がリンクしない。














見るにはちょっと遅かった感じが否めないけど。。。



















想像通りのイチョウ葉の絨毯。















外出して久しぶりに気持ちいいと感じる自分時間が持てました。













イチョウの葉ってオイリーなので踏み過ぎ注意。
私はこの後、交差点で派手にドリフトし危うくコケて八墓村やるとこでした。







少しイチョウ並木を探してみようと、国道246を有楽町方面へ。
平河町へ向かいます。日頃の成果を試すには持ってこいのアップダウンコースです。











ぜぇぜぇ息切らしながら、マスクしてるって本当ツライです。


ほどなくして皇居が見えてきたので、帰るより右行くかと思い銀座方面へ。













そして銀座4丁目交差点。





















正面の建物2階に白い車が見えます。














駐輪場にチャリンコを停め、目指せ白い車。
さすが銀座と思うほど信号待ちは人が多く正直密で恐怖を感じます。
そして目指す建物フロアに10人居たら、残念だけど帰ろうと決めて向かいます。
銀座の人の密集舐めてました。恐怖でしかありません。








フロアに着くと、フロアレディしか居なくてラッキーでした。













言葉は、いらないと思います。














































































































正直、今見るとこんなに小さかった?と思うほどのCIMA。当時私は子供だったせいもあり
とても大きく見えたものでした。この車のオーナーをCMに起用すれば
日産も見直される面を持てるのではないかと考えますが、1台の車を長く
愛するには、この国は優しくありません。





交換部品が展示してありました。
小さな傷1つ1つがオーナーの歴史なんでしょう。




車好きなら1台でも多く色々な車種に乗りたいと思う気持ちと
1台の車に何十年も長く乗り続けるなら、私は後者を強く支持したいです。








とても良いものを見せて頂きました。


Posted at 2021/12/11 00:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2021年11月26日 イイね!

New Moon

New Moon 来た。。。

おだちん兄さんから着弾。





今だけ限定&お一人様一本限りのレア酒。。。



すんごいお酒。。。



銘酒「鍋島 New Moon」






なぜここに!?




私を酔わせてもナンも出ません。







日本酒での失敗談ありありでして、危うく新宿でダンボールハウスだった過去。

翌日、仕事大遅刻の失態。痛い記憶しかありません。

日本酒は、“コワイミズ” としか認識してません。




それでも、大切に週末頂きます♪









おだちん兄さん、いつも沢山の気遣いをして頂いて感謝の極みであります。


本当にありがとうございます。





















こんな分かり易いパッケージがあるとは。。。((笑))
Posted at 2021/11/26 01:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2021年11月22日 イイね!

久しぶりの映画。

久しぶりの映画。色々とバタバタしております。
部屋でゆっくり映画なんて
何時振りでしょう。







時間が無い。ではなく、時間を作ろうとしていなかったと思います。
前回のblogのコメントで、おだちん兄さんが教えてくれた

“サリュート7”

早速観ました。






共感できる部分が多々あり、生唾飲むシーンもあり
中身の濃い内容だけに色々と考えさせられ、自分だったら?と思うと
強烈なプレッシャーを感じました。実話だけに重みを感じます。

観終わると重い溜息が出たことは言うまでもありません。
とても考えさせられる内容でした。


おだちん兄さん、情報ありがとうございます。
Posted at 2021/11/23 00:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 趣味

プロフィール

「事故と町中華と墓参り。 http://cvw.jp/b/2920772/48718849/
何シテル?   10/19 01:05
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation