• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2021年09月15日 イイね!

異音対策と部品交換とハズレ。

異音対策と部品交換とハズレ。ガソリン入れる度に
価格上昇して高止まり中。

何時の間にか消えていく財布の諭吉’s
乗ったら減るんだから仕方ないも出動率激下がり。






言葉だけの非常事態宣言も慣れてマスクしないで、街歩いてる人もチラホラ見る。
まぢこっち来んな話すんなあっち行け!本気で思う。

まだまだ油断できないし、自分の身は自分で守るしか術はないと考えます。
感染リスク高まるのは勿論だけど、蔓延させない為にもマスクしましょう。








出動率激下がりのBHですが、必要に迫られて仕方ないときだけ出動します。
小さな変化を見逃さないよう、前回乗った時と違和感無いか確かめながら
ゆっくり走り出しゆっくり熱を入れていきます。これも古い車乗りの儀式かな。


稀に極低速時、段差時で足回りからコトコトと異音がするようになってきました。
あ~、知ってる知ってる!この音はアレだ!なんだ?うーん。。。たぶんアレよ?

この稀にが、常に出る症状となり。色々と古い記憶を辿ります。
一度も交換してないんだろうなぁ。と思っていたスタビリンク。

たぶんコレか!?












スバールパーツセンターへ。











部品番号:20470SA001 スタビライザーリンク。1個¥4,202(税込)
GDB用なのでBH用と長さが違いショートタイプになってます。
セルフロックナットも欲しかったけど、在庫2個しかないってことで辞めた。
パーツセンターなのに。



異音は勿論だけど、スタビライザーの位置を適正化したかったので異音出るまで
待ってました。ついでに異音消えたらラッキー!












取り外したスタビリンク。お疲れのフニャフニャ。
まさか1発目で異音の特定できるとは思いもよらず、これも経験ですね。
いやー、今回は余裕でした。












試走すると





コトコト、ゴトゴト。。。



一体ナニ煮込んでるのー?


異音解決しなかったね。

ハズレ!

ぶー




スタビリンクじゃなかったか。







異音解決しなかったけど、スタビライザーの位置を適正化したのでステアリングを
切ったときの小さな違和感が消えた。ステアリングが自然に回るようになった。
アクセルONでコーナー立ち上がるとステアリングが高速で戻る。
前車と同じ仕様になりました。実に気持ちいいです。









しかし、相変わらずコトコト音が出ている。






じゃ、次は、

















再びスバールパーツセンター。
 ♯画像使い回し。




受付の方が

「前回のパーツで異音消えなかったですか?今度はこちらの部品で?」と。



そうなんだよね~と会話少なめに要件だけ済ます。
パーツセンターと顔馴染って、どれほど壊れてんだよ!?って思われそうで
恥ずかしくない?そうでもない!?どうなの?











部品番号:20414SA000 スタビライザーブッシュ。1個¥759(税込)
















交換するも異音消えず、交換してもよく分からん。体感せず。ちっ。



ハズレ!

ぶぶー


















次は、たぶん




ん~。。。










異音は続く。
Posted at 2021/09/15 19:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年07月17日 イイね!

ツマラナイ日々を悔やむなら、自らイベント発案2。

ツマラナイ日々を悔やむなら、自らイベント発案2。 たまに飲みに行ってた居酒屋の近くを通るので寄り道したら
讃岐うどん店になってた。コロナの影響かな。

ちょっと寂しい。















都内移動の日。BHに乗り込んだ時からブレーキタッチの小さな違和感。
踏み込めば何事も効くけど何だかフカフカする。

今思えば、この違和感があるときに診ればよかった。







帰路で足元で何かが落下する金属音が3回聞こえた。アルマットを敷いているので
何か落ちれば金属音がするのです。音からしてネジが落ちたとすぐ分かりました。




次の瞬間ブレーキを踏んだら、あるはずのペダルがありません。
いや、あるんだけど違和感が。












ある程度アルミペダルを戻して撮影。
ブレーキペダルに取り付けたSTIアルミペダルが外れ掛かってました。1つは完全に脱落。
もう1つも外れかけてます。渋滞中でよかったケド、すぐさま脇道に入り修復。






そうか。。。
ネジとワッシャーとナットが順番に落ちたから3回音が聞こえたのか。
こんなことあるんだね。気を付けよう。。。

違和感あるときは、すぐ診ないとダメだ。猛省。












前回のつづき。
お友達へのサプライズも成功し面白かった!で、終わるはずだったのです。







そう、だったのです。















帰宅すると自分宛てに届いてました。




















(;゚д゚)ェ…
何か凄いの来たぞー!
 ♯熨斗付きw






バルツバイン
のドイツ国際コンクール受賞のソーセージ達です♪



好物が届いちゃって意気揚々とするも、気持ち複雑で。。。

















すぐさま、お礼の連絡をしました。











気持ちなのでどうぞお召し上がり下さい♪



とのこと。














うわぁ。。。やられた!(白目)








そんな気にしてくれなくてもいいのに。。。
 ♯内心チョー嬉しい♪



お金使わせてしまってごめんなさい。。。
 ♯内心どれから食べようか悩んでる♪



返って気を遣わせてしまい申しわけないです。。。
 ♯ビールがないぞーw


















ビールいた。。。w
しかもクール便だったのでバッチリ冷えてます。



どうしよう。
普段、人から優しくされることないので困ってしまいますww





これ、こっちの負けだよね。
サプライズに勝手に送ったのに、返ってきちゃった。


いやぁ~、参ったなぁ♪















後日。











ボイルして軽く焼き目を付けて。














最高の条件を揃え。
口の中、ヨダレの洪水です((笑))




















それはそれは、美味しく頂きました。
うぅ。。。美味しい( ノД`)シクシク…















そして後日。








再び幸せな味とビールに酔いしれました。
美味しい。。。( ノД`)シクシク…












Hisamatsuさん
素晴らしいお味でした。本当にありがとうございます。

またお願いしmゲフンゲフンw










人様に何かを贈ること本当に難しいと学びました。














そして、ぼくはまた仕掛けたのです。





ふふ。。。





Posted at 2021/07/17 02:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2021年07月13日 イイね!

ツマラナイ日々を悔やむなら、自らイベント発案1。

ツマラナイ日々を悔やむなら、自らイベント発案1。コロナ禍で自由に外出もせず国の要請に従い
自粛生活も限界が見えてきました。

← ヒマだから一眼で色々設定変えて撮ってみたりしてる。









部屋で大の字に寝転んで “ヒマぢゃ!” と吠えても何も変化のない4月下旬。
変化を求めても仕方ないので、自分から変化を作ってみようと思った次第。



仲の良いお友達にも全然会えないでいる中、ふとした瞬間に製作意欲が湧き。
一心不乱にハンダごてを握り作り始めました。



今なら間に合う!
ただそれだけを考えてサプライズな悪戯を。








今までこんなことしたことないじゃん!


その言葉を聞きたいだけに、サプライズ誕生日プレゼントを送り付ける!
という親切の押し売りでございます。





X-dayは、5月1日。
そう、この日に着弾するように念を入れて計画してました。



事前に動いていたこともあり、郵便局で相談すると翌日必着なことも確認。







製作完了したブツを梱包し、宛名を書き郵便局へダッシュ!

窓口に渡した瞬間に脳内に “?” が浮かび上がりました。



ま、いーや。


このお気楽な性格は、時に負の連鎖を引き当てます。








当然、先方には何も伝えてません。

教えたらサプライズならないじゃない?








X-dayを過ぎても音沙汰ありません。。。







あれ?












おかしいな。。。












不発弾?(違


















住所違いで戻ってきました((笑))




最高だよ!大爆笑だよ!計画丸つぶれだよ!





そうか。。。

窓口で渡したときの違和感は、コレだったか。







そうです。


最大のミスは、先方の住所を以前お住まいの住所に送ってしまった事です。


何か面白い事をやろう!と思ったのに、自分だけが面白い事になりました。







X-dayには間に合わないのなら、もうどうでもいいです(ぉ



何だかとっても今更感あるし、別に?て感じだし。



もう大変です。不貞腐れてます。
 

自分が悪いのにね。





計画倒れは、もっと不完全燃焼なので再送し直すことにしました。







その後、無事お友達の誕生日プレゼントとして手元に届いて一安心。



ご丁寧にパーツレビューにアップもしてくださいました。






つまらない日を面白い日にすることに成功。


でも、X-dayに到着してないからちょっとツマラナイ。←気にしてる。








そう。。。


この時までは独り勝ちで、部屋で勝利の雄叫びに自分酔いしていたのです。










つづく。
Posted at 2021/07/14 00:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

バッタと納品と取付け。

バッタと納品と取付け。ガレージからプレートが動いてBHが出庫するまでに
いつも周囲をウロウロしてる単に落ち着きのない私です。


そんな中、建物の壁に見つけました。
ショウリョウナンチャラバッタです。←知らない。





生き物自体滅多に見ない環境下の中でバッタ発見はレアケース。
しかも茶褐色なので群生相だと分かります。緑色の孤独相とは違い性格獰猛。
案の定、捕まえた手の中でバタバタと暴れます。



どうする?うちの子になる?





彼女に連絡すると、即拒否反応!
 ♯やっぱりか。











内緒で飼おうか検討中だったけど、また放してあげました。
 ♯( ノД`)シクシク…







虫好きな私と虫嫌いな彼女は、相性最悪です。














さて本日は、レヴォーグテールランプの納品でショップに向かいます。
独りでBH乗るのも久しぶりで、久しぶりにボクサーサウンドに酔いしれます。



一路、ショップへ。











子供の頃、叔父さんがゴルフを乗り継いでいて、この車がいいんだよ。
と自慢げに言ってた意味が子供の私には、ちっとも分かりませんでした。
ですが、私も車を乗るようになりレガシィを乗り継いだときに分かりました。


やっぱりレガシィがいいんだよなぁ。
ゆったりどっしり走るクルーザーのような感覚が堪りません。
ワゴンなのにフザけた加速したり面白くて仕方ないのです。勿論最新の車には圧倒的に
敵いませんが、私の五感を刺激するのが三代目レガシィなのです。

独り移動なので、ブースト掛けようが意図的な荷重移動で曲がりも自由そのものです。
久しぶりに独りで乗ると五感を刺激しレカロも車高調もイイ仕事してくれます。









ショップに到着後、既にオーナーがいらっしゃいました。
待ち合わせ時間よりも早目に到着するも、待たせてしまったことが悔やみます。









しばし談笑その後、テールランプ取付け致しました。














明るい時間帯なので、まだ点灯しません。


















そして暗くなり。。。











点灯。
























やはり車両に取付けすると、製作イメージが頭の中で点と点が線に繋がります。














オーナーより大変お喜びのお言葉を頂戴致しました。
この瞬間が最大の報酬であると自分は常日頃感じてます。頑張った甲斐がありました。
 ♯ランチ御馳走様です。







頑張っても結果が全てなので、継続してお使い頂ける物をこれからも
作れればいいなと強く思います。










この日この後、豪雨だったのですが問題なく点灯しているとオーナーからご連絡を頂けて
また一つ安堵してます。防水加工はやり過ぎくらいしてます。






またのご依頼お待ちしております。




Posted at 2021/07/10 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2021年07月08日 イイね!

救出と防水加工と仕上げ。

救出と防水加工と仕上げ。テールランプ内部に脱落したアクリル救出。

今年一番、慌てたかもしれない。

こんな事でコケてたまるかっ。








ありったけの工具でコジったので、アクリルは傷だらけ。
再利用できず新規で作らないといけない状況に陥るも、結果救出できたのでOK。

成功から学ぶよりも圧倒的に失敗から学ぶことが多いも
今回は明らかに自分のミスなので何も得るものありません(白目)












続いて防水加工でシリコンコーキングを流し込み無事穴も埋まりました。















3Mダイノックシートで周辺をデコりました。





















緊急時の電源カットのギボシを作りハンダを流し込んであります。

































左右のテールランプ連結は、コネクタ接続することでワンタッチにしました。






















試験点灯。



















今回は、ロア側2本を3mmアクリルしか入らないスペースに5mmアクリル挿入しました。
リフレクトレンズの爪を外すことで得たスペースぎりぎりまで攻めてみました。
レンズが外れることで出る異音は、アクリル棒の挿入先端から削り手元にくる事に傾斜を
付けて削りリフレクトレンズを内部で支えるように仕上げたので異音解消させました。


やはり3mmと5mmのアクリルの差が、視認性の差に繋がった気がします。
当初にやりたかったことは叶わなかったけど、結果オーライになれば幸いです。











今夜は、飲むぞー
Posted at 2021/07/09 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「事故と町中華と墓参り。 http://cvw.jp/b/2920772/48718849/
何シテル?   10/19 01:05
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation