• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

お分かりだろうか。

お分かりだろうか。お分かりだろうか。


まだ分からないと思います。































いよいよ作業も後半戦、慎重にアクリル棒をセットしていきます。


1本目、2本目と順調に挿入すると計算通りに奥でカチッ!と音がします。


実に気持ちいいです。














最後の1本をセットすると。。。










































お分かりだろうか。

中に三角のアクリルが見えるのが?




内部でアクリル棒が落ちました。





もう、これは事故((笑))

























ほんとは、笑えない。



あまりにも計算通りに作ると結果こーなるという。








( ノД`)
Posted at 2021/07/03 23:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2021年07月02日 イイね!

辞める勇気と新たな挑戦とバランス型へ。

辞める勇気と新たな挑戦とバランス型へ。続レヴォーグテールver,2製作。


8mmサイズLEDでMax250mA流してみたら
テールランプの中で予想以上に発熱。
このままいくか?辞めるか?

ん~。。。(悩







冒険するのも勇気なら、辞めるのも勇気。
仕上げても安全に使えないならダメだよね。。。

ブレーキ連動機能は、今回見送りし前回のデザインを受け継ぐも大幅に出来ないことを
今回導入することに決めることでECOでバランス重視にシフトチェンジ。











大幅な見直しをすることで視認性向上を狙います。


















ホットカッターが見つからないので、簡易ながら作った。


厚いモノをカットする訳ではなく、修正がメインだったのでこれで十分。
















LED挿入口を更に大きくカットします。
10mmの大穴を開けたのは、何だったのだろう。















材料見直し。イメージに合うものが中々見つからずホームセンター数件ハシゴ。
道中ザーッ!と雨降る。車で行けばよかった。
















入らないでしょ!って言われるサイズの物が入ってると面白い。
入らないなら入るようにすればいいと思ってる。
 ♯そもそもここが間違い。















材料仕入れて再び加工へ。











加工中。





















ベース完成。






















更に加工。
イメージ通りになるまで、およそ10時間。
この辺から予算度外視だけど、面白くなってきたのでキニシナイ。



割と削ってみたけど、まだ入らない。
材料もテールランプも、これ以上削れないところまできたのでまた悩む。










禁断のレンズ外し。















指してる部分は、リフレクトレンズ固定するための爪部分。
このレンズは左右2カ所で固定されているので、間口に近い方を外します。
一度外すと二度と元に戻せなくなるので、相当悩みました。



































マイナスでゆっくり力を入れ爪を外します。無事外れましたが。。。
今度はカタカタと音が出るのが新たな問題。














加工したアクリルが無事挿入できるスペースが出来ました。


















出来上がると大したことないのが悩み((笑))

Posted at 2021/07/02 01:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2021年06月29日 イイね!

泣きの一回!そして。。。

泣きの一回!そして。。。部屋中捜索し10発ほど
8mmサイズのLED出てきました。


何とかしてインストールしたい。





















その為に、10mmの穴を開けたのだからと泣きの一回。





続いて24時間耐久通電テストです。
内部温度が一定数より上がることで、熱暴走したら不採用まっしぐら。

出来ました、はいどうぞ!って訳にはいきません。
安心して使えるように毎度、耐久通電テストやってます。




どうなることやら。。。
内部スペースが極狭なので空冷ファンでも導入したい気分です。
考えたくないけどダメな場合、次のデザインを考えないとなぁ。。。




あまり時間掛かっちゃうと、オーナーから撃たれそうデス。








最近、レヴォーグテールランプ恐怖症。







もう許して((笑))



Posted at 2021/06/29 23:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2021年06月22日 イイね!

理想と現実と1/8

理想と現実と1/8勿体ないけどスペシャルなLED撤去。
そして捨て。

所詮、手作業だから致し方ないとはいえ
名残惜しいものです。



折角だからと拘っていると、次のデザインが見えてこないので諦めます。




相変わらずデザイン画を描いては捨て、描いては捨てを繰り返してますが
地味ながら作業進行してる(つもり)よう思いたい。



























使い慣れた5mm砲弾で行こうかと思うも、まだイメージ掴めない。















まだサンプル状態だけど








未発光時に何かいるな?って感じがします。
アクリル棒だけだと、うっすらと見えるんですが。









今回は、どこか只者ではない感を出していこうと目論んでます。

上手くいくかな。。。














イルミON。
ここまでは、前回と同じ。



















ブレーキON。








目が瞑れました。


























ん~。。。
 ♯悩























暗くないとイメージが。。。
























イルミON。



























ブレーキON。










まだ1/8しか出来ていない。


材料無くなってしまったので再仕入れ行かなきゃ。










トライ&エラーばかりだなぁ。。。


それでも、すこーーーーーーしずつイメージを具現化できてきました。

物理的なスペースが無いので、どうにもならない事も多々あります。

熱が逃げないのです。



排熱処理の問題が新たな課題。

Posted at 2021/06/22 01:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2021年06月18日 イイね!

材料加工とスペシャル弾と破壊活動。

材料加工とスペシャル弾と破壊活動。サイズ感がイマイチだけど。。。

今回使用するのは、自分用にと取っておいた
スペシャルなLED8mm弾。

250mAまで流せる訳で使い方によっては光害。
直視したら盲目火傷なるかも仕様。

ただ加工には少々不向きで、ハンダ時間限られ熱に弱かったり。
静電気に弱かったり。きっと加工は前途多難。


次の車に使おうと思ってたけど、次乗ったのが同車種だったので保留にしてたLEDです。

いま使わないでいつ使う?という訳で予算度外視で採用しました。
この時は、明るい未来を夢見ていたのです。




まさか、あんな事になるなんて。。。








続レヴォーグテールの加工です。
オーナーからは、以前作ったデザインで後はお任せと言われてますが友人からは
きっと同じ物は作らないはず!と煽られており中々デザイン画を描いてもこれだっ!
という物が描けません。。。

柔軟なデザインが出てこないのです。







そんな中。。。












間隔を目検で加工していましたが、本数が多いので簡易治具を作りました。















アクリル棒をセットして加工します。
治具が無いと加工中に材料が微妙に回って同じ位置に切り込み加工できませんが
これで大まかながらも等間隔で材料がズレることなく加工できます。
 ♯もっと早く作れ。













加工中。












必要な8本仕上げました。












スペシャル弾も仕上げました。













ユニットも仕上げました。順調に作業進行中です。

















試験点灯。










不点灯があります。
よく見ると点灯してますが、明るさにムラがあり使い物になりません。
恐らく静電破壊 or ハンダする時間が長かったか。。。







作っているのか、壊しているのか分かりません。













ふりだしdeath!!




救いは、テールランプの中の切粉を撤去できたことくらい。
立派な進歩のようで次の課題に直面しています。。。



正直2週間で仕上げたかったのですが、まだ時間要する模様です。
オーナーごめんなさい。もう少し時間ください。






頭の柔軟体操やります。。。

Posted at 2021/06/18 23:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「事故と町中華と墓参り。 http://cvw.jp/b/2920772/48718849/
何シテル?   10/19 01:05
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation