• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

事故とやっぱり四駆と久々スバル。

事故とやっぱり四駆と久々スバル。外回りだけ大渋滞。
自転車の自分には関係なし♪






と言ってみたものの 、3月下旬に本郷消防署付近で
ド派手に転倒し、現在も片足が不憫な状態にあります。
#歩けるだけ立派に復活w




そんな中、久しぶりに兄さんに遊んでもらいましたが
お初の “ノープラン” という。

何だか落ち着きません(笑









ひょんな事からスバルDへ。




実は、私の担当営業が所持用により変わったと聞くも
ずっと顔出しできないでいました。こんなご時世ですし。
そんな話をしたら、兄さんが乗せて連れて行ってくれる事に。
#ありがたや( ノД`)





助手席に乗せてもらうも
スバルの四駆とは雲泥の差を感じるアウディ。
まるで子供と大人を比べるかのような差を感じます。
同じ四駆だろ?と思ったら大違い。それだけの差を感じるのです。




ほどなくしてスバル到着。




サービスの女性が案内してくれます。
とても印象が良いも新営業担当が来るまで相手してくれます。
色々な車種を案内してくれますが、車庫事情で現行スバルは
どれもこれもデカ過ぎて厳しいのです。車庫入るけど降りられない。







S4 450万円~。

この金額出すなら、もっと選択肢あるなぁ。と素直に思いました。


ほどなくして、新しい担当営業が来ました。
開口一番、


“いま大事な商談の最中でして。。。あまり時間が。。。”



だったら来なくていいよ。と、私は心の声。



カンタンに私の情報を見てから来たと言いうも。。。



営)早速3月に点検入れてくれたんですね!

私)一昨年ね。

営業)今年車検ですね!是非スバルDでお願いします!

私)車検は来年です。

この人は、一体何の情報を見てきたのだろう。
呆れを通り越して悲しくなってきました。
それと同時に、何か縁のようなものが途切れた気がしました。




もうスバルを選ぶ理由が無いのかもしれない。





この件に関しては、兄さんはプロなので
兄さんの顔見ると、首傾げてます。


まぁ。。。
そういうことなんでしょう。

帰路のアウディの中で私は、ただただ空虚感しか無くなり意気消沈。


あの担当営業だから、乗り続けることが出来てきたBHであり
あの担当営業だから、銀BHさんも預けること出来た。
そしてこの人から買いたいと思う気持ちは
砂で作った城のように崩れたのでした。



兄さんがポツリと口を開けた言葉が刺さりました。

『人との繋がりは、あっさり終わるものだ。』


そうなのか。。。
あの営業だから、あのサービス担当だから安心して車預けることが
出来たんだなと思うと、ロクに人の情報も調べない人には
預けることなんて、できないと強く思うのでした。









そういえば、ぷちイメチェン。


子供が泣く仕様へ。

Posted at 2022/05/04 00:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「事故と町中華と墓参り。 http://cvw.jp/b/2920772/48718849/
何シテル?   10/19 01:05
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
891011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation