• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

【悲報】消える炎。

朝からお友達のWHATS氏から連絡あり。






おぉ!




珍しい!

どうしたんだろう??












え?。。。(汁




















まぢか。。。

ドラえもんスタンプなんて使っていれば好きなことバレるじゃないか(マテ










いもや” とは!?

東京都千代田区神田神保町にある、カンンター席のみの
天丼屋(天ぷら・とんかつ店もあった)さん。

揚げたての天ぷらを、お櫃で蒸らされた炊き立て御飯にライドオン!
天つゆをかけると、ジュワ!っと美味しい音を響かせながら寡黙な
職人オヤジさんがお待ち!っと出してくれるお店だ。



   




美術学校に通っている頃、画材を買う為にいつも貧乏でした。
デッサンの授業は、練り消しゴムが高級だから最安の食パンで
練り消し替わりにして、残った食パンにジャム付けてランチしてました。
 ♯食パンの白い部位が絶妙なグレーを作るんです。








貧乏ながらに、いもやの天丼は本当に高級御飯でした。
当時500円玉を握りしめて、よく並んだっけ。
明日カップラーメンにすれば今日食べれる!なんて思いながら。。。





午後の授業が受けられない程の睡魔に襲われるほど
ほんとお腹一杯になるんです。揚げたての天ぷらに炊き立て御飯。
美味しくない訳ないじゃないですか。






当時ワンコインで、海老、烏賊、鱚、カボチャ、海苔が載った天丼にしじみの味噌汁が付いていました。大盛りは50円増しだけど常連になると(顔覚えてもらえば)、御飯を一粒も残さないで完食すると普通盛りの500円にしてくれる知る人ぞ知るプレミアム特典もあった。









それが、閉店だと。。。!?






出来立ての天丼が目の前に来てるのに喋っていたり、食べ終わっても帰らない客がいると女将さんが、叱っていたこと今でも覚えています。分かりやすく食べたら帰りな!というお店。でも、たまに拝見できる女将さんや旦那さんの笑顔は忘れられません。






「御馳走さーん!」と言いながら店を出る自分に
女将さんが、ちゃんと勉強しなよっ!っと檄を飛ばしてくれたこと
昨日の事のように覚えています。








卒業してからも、よく食べに行ったなぁ。。。



いつも服のどこかに画材や絵の具が付いていた貧乏学生が
ある日スーツ姿で食べに行ったら女将さんに、立派になって。。。と
目を細めて言ってくれました。





親にも言われたことないのにw









学生の頃の思い出の味が消えてしまう。






どうしよう。。。














貴方の学生の頃の思い出の味は、何ですか?









※みんなのカーライフなのに、御飯と思い出ネタになってしまった(汁
Posted at 2018/02/28 23:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 閉店 | ニュース
2018年02月26日 イイね!

初めてのハイブリッド。

お友達の、たか助氏のアルファードハイブリッド。





こんなん追われたら怖いわw


彼は、元BH乗り。
もう14年程のお付き合いをさせて頂いている大切なお友達です。




【追筆】

最近の休日は、寒いもんですっかり引きこもり。
それを、たか助氏が現実に引き上げてくれましたw

総勢6名となるとレガシィでは乗れないので
たか助氏のアルファードハイブリッドの登場です。


目指すは、つくば市。
あんたらどこまで飯食いに行くんじゃ!という声は聞こえません。
車内ちびっ子も居るのでそれはそれは賑やかな状態ですw




到着する頃には、真っ暗です。
 ♯はらへったぞー









ここは私がお気に入りの場所なんですが、なんせ遠い。
遠いので中々人様に紹介し難いんですよね。。。
たか助氏に教えたら是非!ってことで連れて来てもらいましたw



このようなBarもあり、いつか呑みたいのだけど中々ね。。。





あれこれ食べてどれも美味しいのだけど
やっぱりハンバーグに戻ります。今回もハンバーグ目当て。













あぁ。。。もぉ。。。んぅ♪
 ♯やっと逢えたねw





副菜なんて目に入りませんよー。
上品なお店で、味付けも上品なんで大切な人と行くにはもってこいです。










賑やかな食事会でした♪





そして帰路は。。。


航続距離にして100km程、運転させて頂く機会があり今までハイブリッド車に
乗せて頂く機会はあるものの自分でハンドルを握ることはありませんでした。
電池とエンジンで走る車という認識しかなく。。。そもそも興味ナイ。
なぜ興味ナイのか機会があれば記すと思います。




モーターと併用しているので、瞬間的にトルクが出せるので
キビキビ走るんだろうと思うも色々戸惑うこと多々あり。
全然イメージと違うこれ本音。




ハンドル握るとボディの大きさばかりが目立ちますが
タコメーターじゃない何かのメーター。パワーインジケータのよう。
室内は豪華絢爛。日本人は車を部屋のように扱うのでトヨタの
してやったり感が色々垣間見れます。



アクセルを踏み込むも思った以上に走りません。まずこの時点で
頭の中 “?” がいっぱい。真綿を踏んでるようなアクセルで
どこから加速するのかトルクバンドなのかしっくり来ません。 
7割~8割アクセル踏み込んでも、ふわーっとしか加速しません。



アクセルを床まで踏み込んでいくと、エンジン掛かり
ぶぉー!っと加速します。丁度良いところはどこなのか
美味しいポイントを探るのに10分ほど探りますがイマイチ分かりません。



燃費対策なのか誰が乗っても、ふんわり加速でお上手に走れるも
ブレーキタッチは、初期制動が強いトヨタ。スバルとは真逆の味付け。
といっても普段ハイエースを乗ってることもあり感覚的に似ているので
全く問題ありません。慣れの問題。



まず室内の広さは一筆もの。車内で移動も思いのまま。
大勢(この日6名乗車)で移動するにはゆったりと文句なしです。
燃費もリッター13km前後といったところ。しかもレギュラーガスだって。
BHの倍は走ります。BHと比較するのがまず、ナンセンスというもの。



運転しててもひたすら楽で、静寂性も文句なしです。
あ~。。。これは売れるよね。という印象。
正直ミニバンは、苦手意識が強かった考えが柔軟になりました。




彼の家まで運転させて頂き、そこから帰路BHです。
ひたすらうるさい。アイドリングストップや燃費対策なんてものは
何一つ装着されていません。アイサイトありません。無いサイトですw
ぶつからない車どころか、ぶつかれば止まるBHさんww



どどどーっ!と加速して、ぎゅーん!っと曲がり、ピタッ!っと止まる。
ECOなんて微塵も感じさせません。これぞターボて加速します。
この日、運転が楽な車と、運転が楽しい車の比較出来たことは有益でした。
ただ、車に対するイメージが変わったことだけは大いなる収穫。



色々書きたいことあるのだけど、想うこと多々あるのでこの辺で。。。
運転させて頂いた、たか助氏には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう♪
Posted at 2018/02/26 01:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年02月11日 イイね!

友情出演。

久しぶりに動画を閲覧してみました。

















友情出演させてもらいましたが何より動画編集の手間は相当のもの。
編集・撮影してくれた方のセンスはプロ並みです。





あれから。。。
















そう。。。




















既に5年という月日が経過したんだなぁ。。。



まーだ、乗ってるよw












ちょっと懐かしく、おセンチ気分♪
 ♯何cmなんだそれw












昨日、兄さん(実兄ではナイ)夫妻に久しぶりに遊んでもらいました。


本当久しぶりの再会です。





ウチに御足労頂きBHのキーを預かり運転バトンタッチ。
プレミアムな方しかお誘いしない、とっておきのお店へお連れしました。
お食事も接客も、お二方とも気に入って頂けた様子です。こうやって毎回
美味しいハードルが上がりお店選定に苦労していくのですが
またそれも楽しい課題だと考えてます。


その後、移動してお茶会♪
楽しい時間は、ぅあわぁっ!という間ですw











それにしても、すこぶる快調なBHでした♪
文句の付けようありませんが、一点アドバイスさせてもらえるなら
1回の走行距離を伸ばして各部馴染ませ熱を入れてあげてください。
通常運転で構わないので乗ってあげてくださいね。

負荷を掛けるような運転は必要ありません。
あくまでも一般的な節度ある運転でOKデス。
 ♯兄さん、見てるかな。






やっぱ、いいわBH♪





相変わらず兄さんと居ると、財布を開いたことないのです。





いつも思います。






これは凄いことだと。。。








色々と見習わないといけないと思いつつ



そこは見習ってはダメだなと思うとこもありw





結果的にいつも甘えてしまいます。






本当ありがとうございます。







































次回も、宜しくお願いします♪(殴


Posted at 2018/02/11 10:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 再会 | クルマ
2018年02月09日 イイね!

BH降ります。

BH降ります。お友達が、BHを降りました。
また1台名車が減ったということになります。





彼との出会いは突然。





もう10年以上前の事です。
【追記】 14年ほど経つようです。




某カー用品店の駐車場の端っこに、車を止め腕組しながら
エンジンルームを眺めていました。確かアイドリング不調だった事を
覚えています。更に機嫌が悪かったと追記しておきます。





プラグか?

エアフロか?

ノックか?

O2か?

ISCバルブか?







原因探求するに色々考えていたと覚えてます。







その一角の駐車場には自分のBHしか止めておらず
周囲は誰も居ない状況です。






そこに一人の男性が歩いて近づいてきます。もう一度記載します。
その時、アイドリング不調で機嫌が悪かったのです。











その男性が言います。





『けんちゃんさんですか?』











内心、それ何人だよ!



そう思うも




『。。。はい』




そう私は、応えました。



きっと印象は、悪かったと思いますが
それが、WHATS氏とのファーストインプレッションでした。
 ♯ごめんねw







いつもホームページ見てます!という彼の問いに
どう応えて良いのか分からず冷たい対応をしてしまいました。




つーか、あなたダレ?w



この頃から名前が独り歩きしていて、こんなに普通なのに名前や
派手な見た目の車で気持ちが付いて行かないときもありました。






通常なら自分と同じ車が雑誌に載り、カスタムの参考として
追いかける立場が、追いかけられる立場になると
目標を見失いがちになることを覚えました。






そんな頃から10年以上が経ち、WHATS氏との仲も密度が濃いモノに
なっていきます。無理難題を突き付けられ、負けず嫌いな性格もあり
それ出来ない。そう言いたくないばかりに、彼の車にLED施工していくことに
なるのですが、当時は試行錯誤してLED作ってました。今となれば市販品で
近い物が出来ますが、当時は市販品は存在しなかったのです。


無いモノは作ろう精神で、毎日ハンダゴテを握ってたこと覚えてます。




それ知ってる。それやったことある。
この二つの言葉には、経験値に天地の差があります。




今思えば、スキルアップのチャンスを頂けたので感謝の極みに
他なりません。何より車は財産です。その財産を触らせて貰える
嬉しさと同時に、絶対壊してはいけない。という恐怖感は
常に隣り合わせでした。









画像は、WHATS氏とエスクラフト社長と常連様との宴の席。
BHは、降りてしまいましたが次車にもBHと同じように
愛着持って接して頂ければと考えてます。






次車は、私の想像通りの車でした。

やっぱりね♪




ここで言っちゃおーかなーw
Posted at 2018/02/09 01:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 再会 | クルマ
2018年02月07日 イイね!

アゴ足つき

アゴ足つき前回はいつ会えたかなと記憶曖昧ながらも
約10年ぶり!?にMankichiさんとお会いしました。
BHが、ここに掲載されてることを知り
連絡を頂けたご様子です。




久しぶりに、お茶でもしましょう!
そうお誘いすると快諾してくださいました。






こちらから言い出したのに、お言葉に甘えてご足労してもらい。。。






Mankichiさんも、以前はBH乗り。
色々が色々でオデッセイにお乗り換えられました。
新しい車は、やっぱり素敵です!オーナー様が、一番素敵なのですがね♪






BHの鼓動を聞きながら談笑。
あまりにも久しぶりの再会で楽しくて仕方ありません。
BHのあれこれ見つつ、何だか昔の彼女を見るような目の
Mankichiさんが印象的でした(ぉ






オーディオを視聴しつつ談笑は続きます。
とても有意義な時間になったことは言うまでもありません。





その後、お茶するに車を出して頂き、更にお茶代まで出して頂き。。。
しかも私の連れの分までという。。。( ノД`)




あまりの高待遇に恐縮してしまいます。
まさに、アゴ足つき!









まるで同窓会のような楽しい時間は、あっという間に終わります。
近いうちに再会を約束してのサヨナラでした。






















レンタルマシン整備中。。。








久しぶりに実車1/1よりも、1/10サイズの方が楽しいってなんだろう。

alt
Posted at 2018/02/08 00:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 再会 | クルマ

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 56 78 910
11121314151617
18192021222324
25 2627 28   

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation