• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

パワーフローとタクシーのアレと治具。

パワーフローとタクシーのアレと治具。闇夜に光るパワーフロー。
携帯アプリから起動させて明るさも段階調整可能。

たまにどうでもいい物を光らせてみたくなりますが
部屋のオブジェどころではありません。
気持ち悪いだけでした。




変なLED化の依頼を受けたのですが、久々にスペース的に厳しく治具を作ります。
これがなかなか難しくトライ&エラーの繰り返しで魂抜けそうデス。














内部スペースに収めるLEDの治具を作りイメージを膨らませます。
複雑怪奇な形で何かの神経を見ているよう。取り合えずのサンプルなのでCRDでやってます。













既存品は、こちら。焦点が合ってないので光り方にムラなってます。
おもちゃなんだからこんなものでしょう。これを明るさアップとUSB電源にする依頼です。
色々とスペースに制限があって発狂しそうです。ピンセット2丁使いでちまちまやります。







この治具、全部で6つほど作ったのですがケースに収めるときに足が折れてしまったり
スバリこれだ!というのが出来なくて数日やってました。


ま、これでいーや。が、出来ない性格は面倒そのものです。









そして、ムラなくイメージ通りに出来ました。












闇夜に浮かぶ空車の文字が、不景気を煽るようで空虚感に襲われます。













ボタン電池を捨て、電源供給をUSB端子に作り変えます。












回送Ver
1つ出来れば後の作業は、割と早く出来るのですが赤と黄のLEDでは明るさの差が
あるのでムラを消すのにテクニックが必要です。








そして完成。










問答無用にやり過ぎました。




ま、コレでいーや。
Posted at 2021/04/29 02:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2021年04月24日 イイね!

I feel



良い時代だったよね。と懐かしみ嘆くよりも、この頃のような生き生きとした頃を
これからの子供達へ託すよう、今をがんばろう!


Posted at 2021/04/24 01:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

日本車バブル!?

日本車バブル!?目を疑うようなプライス。

ぇ?ほんとに。。。
そんなにイイ車でした?

このプライスで買っても
新車ではないから、手放しノーメンテで乗れないよ。


今のクルマが、安全やエコを売りにしているだけに乗っても面白くないのかな。
時代錯誤と言われても面白いは正義と思うのは、クルマ好きの性なのでしょうか。
旧車を乗るには生半可な覚悟じゃ乗れないと思う。








あっ!と思い出したお店。







オープン11:30で10分遅れでこの列。












ハムカツ買うのに大騒ぎ。



Posted at 2021/04/18 01:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2021年04月05日 イイね!

愛すべき鉄下駄マシン。

愛すべき鉄下駄マシン。桜咲いた!と思ったら、あっという間に葉桜。
今年は、咲き始めもよく分からなかったというか
気付けなかった。気づけば満開、気づけば葉桜。

















慌てて撮ったガレージ前の桜。
今年も、みんな色々な意味で余裕無いよね。










都内移動最速マシンのちゃりんこですが、最近ギアチェンジで歯飛びする。




あー。。。

とうとう来たかといった具合。





先日、雨の日に御老人様が信号無視して飛び出して来たのでフルブレーキ掛けたら
シャー!っと金属音して全然止まらず慌てた。上手く交わす事できたからよかった。






お爺様、明日も朝日見たいでしょ?飛び出したら危ないよ。と
微笑ましい笑顔をプレゼントしてあげたのです。








そろそろ自転車乗り換えかな~と漠然と考えていたのだけど
最近の自転車のカラーでグッとくるものが無く。
勿論新しいのは良いのは分かっているのだけど、心が響かないのです。



乗り換えのタイミングを失っていました。
乗りたいの無いなら。。。ということでリペア&アップデート決意。








ブレーキシュー新品との比較。















前後新品に交換。

















チェーン切って














チェーン新調。











前後タイヤ&ホイル新調。














ディレーラー分解&洗浄&脱脂&注油。













スプロケットは、専用のスプロケットリムーバー持ってないのでプロにお任せ。













分かっていたけど、トルクがすごーく掛かる訳ですごーく乗りやすい。
新車のとき、こうだったよね!と再確認。車同様乗り換えるタイミング逃してます。










古いチェーンを通常なら破棄するのを、何となく今までありがとうの意味を込めて洗浄。
ひたすらゴシゴシ、ゴシゴシ一心不乱に磨きあげました。












捨てようと思った棚のステー。
























罫書いて




















ドリルで穴開けて





















ネジとナットで固定。









スプロケットリムーバーを作りました。
これで次回からスプロケット自分で交換できるぞ。


捨てようとした棚のステーと、捨てようとしたチェーンを
リサイクルして1つの工具に生まれ変わりましたよ。











試しに当ててみたら問題無く噛み合わせバッチリ。
次回からギア比変えて遊んでみよう。
 ♯絶対しない。



グリップ作らないとビジュアル悪いので要検討です。





どんな物でもしっかりメンテして部品交換すれば、お金で得る事のできない
愛着が手に入るんです。もちろん新車は、もっと心潤います((笑))








そして、銀BHさんは!?





















呑みに行けない腹癒せに、ドーピング飲ませました♪















ガレージでピカピカに磨き上げてお休み中。。。





Posted at 2021/04/06 00:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2021年04月01日 イイね!

急遽帰省とハイエースと新年度。

急遽帰省とハイエースと新年度。3/17 
急遽國に帰省しました。

レガシィでは積みきれない荷物回収が
あるのでハイエース出動。



ハンドル握り1日でこの距離を走るのは、もしかして最後だと思うと少し複雑な
心境になりますね。ご苦労さんハイエース。




数日前に宮城県沖で震度5強の地震がありました。
先祖の墓が一部ブローしたと報告もありまして。。。


それと、お墓参りのタイミングも重なり急遽行ってきた次第です。


東京ナンバーだし、みちのくで虐められるのではないかと
冷や冷やして東北道を北上し国道4号線ひた走りました。









現地途中で花やら竹筒を買い、合計14カ所のお墓参りに備えます。
田舎で先祖のお墓となると立派な物でもなく、墓石、塔婆すらないのもあります。
それに半分以上が、登山を強いられるという強力なお墓参りツアー。
 ♯ほぼ筋トレ。




一目でも会えればと思い、祖父の元に走ります。
祖父は、昨年満100歳になり市長が七福神のお面と何か持ってお祝いに来てくれました。
祖父は、こんなのいらん!と言い、お面を投げ捨てたらしいです。
そんな祖父もベッドで寝たきりで、母が祖父を介護してるので母と会うのも何年ぶり?
久しぶりの母との再会もソーシャルディスタンス保ち相変わらず毒舌で閉口もの。
こっちくんな。



そんな中、今年一番驚いた事に寝たきりの祖父がベッドから起き上がり杖を付いて歩いてきました。
人って本当に驚くと声が出ません。普通に会話もできますボケてません。
耳も遠くない。ボケてたら上手く騙くらかしてVAB買ってもらうつもりが作戦失敗です。
なんてこった。。。

久しぶりの再会も家に入ることもせず、仏壇にお線香も上げることも出来ず
言葉少なくその場を後にします。早朝から全て駆け足です。
こんな会い方しかできないのが悔しいです。









母の話では、ちょっと目を離すと庭に歩いて出て行って






セニアカーで庭を爆走するらしいです。祖父は、『遅ぇな。。。』 と言ってます。
3ヶ月後、祖父は101歳になります。きっと鉄棒大回転をマスターしてるでしょう。








お墓参りダッシュに向かいます。










我が家のメインのお墓は、先祖いっぱい満員御礼なのもあってか墓石は無事でしたが
灯篭がズレてます。この重さの石が動くってどんな震度だったのだろう。。。











取り合えずフルパワーで、





直してきました。





他に気になるのもあったのですが、とりあえず原状復帰してきました。
余所様のお墓は、結構な数の墓石が倒壊してました。すごい地震だったと想定します。
数日前の地震は、10年前の東日本大震災よりも揺れた!なんて話も聞きました。



そんな中、スーツを着た男性が近づいてきて交渉してきます。ひたすら結構ですと
断ると無断で去って行きました。石屋さんの営業でした。なんなんだ?









駆け足ながら、お土産も買い。。。








帰路の高速道路では、既に陽も落ち疲労感に満ち溢れながら眠い目を擦り一路、都へ。
これだけドラレコが普及してるのに、道中3回ほど急接近され煽られました。
そんな車間距離で何かあっても回避できるテクが私にも欲しいものです。













都に帰ってきて数日後、再びみちにくに震度5強の地震発生。

また行かなきゃかな。。。
Posted at 2021/04/01 02:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation