• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

涙の納品とツィータ角度変更と妄想族

涙の納品とツィータ角度変更と妄想族年末に預かったクリスマスツリー。

定格分からず。部品入手できず。
リペア出来ず。どうにもできず。





出来た事と言えば、破損していたモーター支柱のリペアのみ。
結果、新しいのを買った方が圧倒的にコスパ良いので
オーナーに返却してきました。


直せず悔しい。
ただその一言に尽きます。




久しぶりにBH乗ります。
あまりに乗る機会を国の方針で奪われバッテリーが瀕死。
メーターの箇所が順次点灯するもイグニッションまでキーを捻ると
メーターブラックアウト。
 #ぇー


その後、念じながらキー捻り弱々しくもエンジンON。
たぶんラッキーなだけです。バッテリー交換しなきゃかな!?











ゆったりのんびり走ります。










それでも帰路で自分テリトリーに入ると、意気揚々となるものです。
交差点左折時、歩行者なし対向車なし!行ける。
4→3→2とシフトダウン。オンザレール状態で、サッ!と左折した瞬間。







後方から、けたたましいサイレンと赤色灯。
凄い勢いで捲られ、私の前に割込んできました。




行けるじゃなかった、逝けるだったよ。




まだ何も悪いことしてないのに。




慌てて撮ったもんだからブレブレw



現場に急行したい緊急車両だったようです。

紛らわしいなぁ。。。











久しぶりに乗ったもんだから、色々と新鮮だったり落胆したり。
落胆部分をリペアします。













ツィーターを取り外してきました。音質の微妙な変化はバッテリー劣化のせいも
あるけど、一先ず調整でどこまでイケるか。













前方に6度・上向き10度に微調整。
その後、取付け視聴し取りあえず妥協点まで仕上がりました。














オーディオと言えば、お友達に頼まれているウーハーリモコンのイルミネーション。
夜になると見えないという事で、光らせて欲しいと相談を受けていたのですが
これも年末から同時進行で制作してはボツの繰り返しだったのです。

このリモコン、現物見た事ないので想像で作ってるのですがどうしたものか。
製作は、非常に難しいのですが案件としては非常に面白いです。





オーナーに無理言ってリモコンを採寸して頂きました。
ありがとうございます。







たぶん。。。








方向としては。。。












このような感じに、仕上げる事出来ればいいなぁという毎日妄想族です。



Posted at 2022/01/28 23:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation