• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

優先順位と最凶セキュリティと自爆。

優先順位と最凶セキュリティと自爆。ジワジワ上がるガソリン価格。
リッター200円も間近だなぁ。。。






今の自分にはマトモに車の運転できないので関係ナイ話。







その後、理学療法にて施術受けて体調不良も幾分良くなったような。
それでも日々微妙に痺れる箇所が変わり違和感拭い去れない。
相変わらず重い物持てない。まだまだ生活困難な場面も消えません。

優先順位は、体を治す事だ。
無理しないこと!と言われても。。。ねぇ?







そんな中、BHに荷物を取りに行くもドアを開けると嫌な予感。











色々なところが暗い。





そういえば昨年末、微妙にバッテリー弱ってたけどこの冬乗り越えれば
来年の夏までイケるなぁ。。。そう、ぼんやり考えてました。

いまその来年の夏ですけど。








キーを挿して電源ONするも、だめだこりゃ。。。









ボン開けて電圧測定してみる。。。











ま、そうなるよね。。。

丁度1週間ほど前に乗るときは問題無かったけど。。。

いや、あった!



異常なほど早くエンジンかかった。
追加モニターで電圧を見るとちょっと電圧高い。
 #過充電気味の14.5v





小さな違和感だけど、日々の状態チェックしていれば気づけます。


走行中のオーディオは、ウーハーの低音が削られてる。
設定を触った覚えはないけど、電圧がチラチラ落ち着かない。
 #たぶん自分が神経質なだけ?

どっちにしてもバッテリー交換目前。







出先のトラブルではないので、最凶セキュリティってことにする。






無理でしょ?

そう思いながらバッテリーを外し
各セルの蓋にガムテを貼り希硫酸が漏れないようにし
バッテリーをパワー全開で振る。ひたすら振る。一心不乱に振る。

内部の希硫酸を攪拌することで、1回くらいはエンジンかかるけど、どうだ!?













ダメだアウト。ご臨終デス。

はぁはぁしただけだった。










そもそもね、














マイナス端子に緑青が出てる時点で、希硫酸が異常気化したサインなのでダメ。
今まで車乗ってきて、端子に緑青が出るなんて初めての事。
これも高音多湿の異常気象が原因なんじゃないのー!?
トラブルは、何かのせいにすると気がラクになる。



一先ず、バッテリーを取り外して端子を磨いて潤滑剤吹いておいた。









バッテリーインジケーターは、良好の緑だけどアテにならず。嘘つきじゃんw
希硫酸も減ってなく見た目に問題ないけど、実際は電圧低下している。
しばらく乗れないタイミングなので、まぁ、いいや。

















引き続き、バッテリー。




先日、不手際で落としてしまったインパクトドライバーのバッテリー。
落としたショックで動かなくなったのでバラしてみる。






もしかしたら断線かな。断線だったら直せるなぁ。。。

ネジにドライバーを当てるも回りません。





生意気なことにT10トルクスネジだった。






このサイズは、さすがに持ってないので先端の突起を2mmの刃で揉みます。
揉んで突起を削り落とせば、マイナスドライバーがピッタリ合います。














分解完了。
別段嫌な臭いもしないけど、どうだろう。










前回、同バッテリーを買った際にセルの電圧に統一感がなかったので
セルだけ購入して1個ずつ電圧を測り近似値のセルで組み上げたので失うには
ちょっと痛いんだよなぁ。











配線は断線してなかったけど、端子部に緑青。。。
結果、自爆じゃん。落としてとどめ刺した。



こいつもダメだ。。。

ナウシカの胞子かよ。。。





体調にリンクして、色々な物が壊れるとか嫌な感じである。。。

Posted at 2023/08/18 00:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年08月09日 イイね!

ブロー

ブロー壊れるときは

予兆がある場合と、無い場合があり。

今回は、予兆なくいきなりきました。



普段のメンテナンスの重要性を再確認した次第。





起床時に起きた首の違和感。
本来は、緊急を要するのだろうけど、まだ庇えば動くので様子見。

とうとう腕が痺れて時折動かなくなる。
日に日に増す例えようのない痛みで、眠れない夜も数日続く。



今は無理しないと、色々な物が失われるタイミングでもあるのでやるしかない。
そう思うも体が動かず、自転車乗るのも怪しい。車の運転も怪しい。


整形外科は、一生通うイメージなので理学療法を選びました。

先生に、相当無理したね!と言われ。

まぁ、確かに。






今回は、長期戦の予感。。。
Posted at 2023/08/09 23:55:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678 9101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation