• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

40年前に行って来ました。其の2。

40年前に行って来ました。其の2。わああああぷっ!
















前回の続き。
現地に向かう途中、パンを買いたいとご所望の彼女様。
寄り道してみますが、これが後に痛い目に遭うのでした。






途中寄り道してパン購入。
 #日本人なら米を食え。




店内入場制限していて凄い行列でした。














そして、無事現地つくば市に到着。










ロケットがお出迎え。









入館直前に館内放送が流れ、










13時放映の回は
満席によりご購入できません。












コレ目当てで行ったのに残念でした。
仕方ないじゃん。パン買えたからいいじゃん!てことで。
私は、何も気になりません。
















ここは、1985年に科学万博が開催された茨城県つくば市。
今でも開催地だった一部を見学できます。


入場券500円。プラネタリウム500円。駐車場500円。
ちなみに当時のチケット代は、大人750円だったようです。








やっと会えたね!コスモ星丸。























展示会場を見て回ります。




遠い記憶を思い出しながら見て回ります。








エレクトーンを弾くワスボットとコスモ星丸。
当時の技術の集大成だったのでしょうか。決して映画泥棒ではないはず。
無骨なメカが萌えます。











会場に入り展示物を見て周ります。






サーモグラフィに映る私。
プレデターに狩られそうです。












ちびっ子と一緒に楽しめるサイエンスショー。
この日のテーマは、大気圧。
きっとこんな先生なら理科や数学を大好きな子供になるでしょう。
 #理数系の私は、すこぶる楽しめました。















当時の写真がモニターで観れます。
欲を言えば紙で観たかったけど、これも時代の流れでしょうか。








白の430セドリックを探せ!













当時の制服。





















今でも現存し、使えることに萌えますが維持の大変さも伝わります。



















1981年にデジカメが存在していることに驚きます。
発表し販売し手元に届き、周知されるまでの時間の流れを深く感じます。





















私は、コレを見たかったのです。



元素周期表。









このように元素ボタンを押すことで











何がデキているか分かります。













当時のグッズが今でも買えるんです。
















プラネタリウムは、当時の最新技術投影ハイビジョンだと思われますが
現代の4K、8Kに映像美に慣れた眼には滲んで見えてしまい
10分頑張りました。そのあと睡眠学習に勤しみました。












当時の私が万博行けたなら、きっと未来は何か変わっていたかな!?
そう思えるほど内容の濃いものに感じました。
万博全部を見学したい気分です。
















都内に戻り夕飯は、イチオシ町中華タンメン550円。
煮物は、オマケ。ここは本当に美味しい!













むりむりクリスマス風な、イルミが痛々しいw




Posted at 2025/11/08 00:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2025年11月03日 イイね!

40年前に行って来ました。其の1。

40年前に行って来ました。其の1。賛否ありましたが
関西万博は結果オーライだったようで
摩訶不思議なビジュアルの
ミャクミャクも大人気。




行けるものなら行きたかったなぁ。。。







そこでピーンと浮かんだのは、アレでした。
親に強請るも、我が家は商売をしていたので行けなかった忌まわしい過去。







もう大人なので、一人で楽しんでこようと思うも便乗されるのでした。


なぜ行く?

だって一人で美味しいもの食べるつもりでしょ?

当たり前じゃないかw

そんな会話があったとか無かったとか。










さて。。。





BHに搭載のタイムサーキットに(マテ






YEAR 1985




入力♪





















40年前にタイムスリップ!



GO!






つづく。
Posted at 2025/11/03 23:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇宙 | クルマ

プロフィール

「事故と町中華と墓参り。 http://cvw.jp/b/2920772/48718849/
何シテル?   10/19 01:05
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation